問題一覧
1
かつての韓国では日本の①を輸入することが禁じられていたが、1998年頃から段階的にゆるめられ、日本の映画やゲームなどが人気を集めた
文化
2
日韓基本条約を結んだ時の内閣総理大臣を答える
佐藤栄作
3
①によって中華人民共和国との国交が②した
日中共同声明, 正常化
4
太平洋戦争中の朝鮮に対する政策として①に当てはまることばを答える
皇民
5
日中平和友好条約を結んだ時の内閣総理大臣を答える
福田赳夫
6
柳条湖事件で、①軍によって②が爆破された
日本, 南満州鉄道
7
同じ2002年に①の日朝②が開かれ、日朝③宣言が発表された
初めて, 首脳会談, 平壌
8
盧溝橋事件では、北京郊外で①軍と②軍が衝突し、それがきっかけとなって日中戦争が始まった
日本, 中国
9
日韓基本条約と同時期に日本と北朝鮮の国交が樹立した
×
10
1950年、①の軍隊が②に攻め込み③が始まった
北朝鮮, 韓国, 朝鮮戦争
11
ABの国名とCDの都市名を答える(漢字で)
満州, 中華民, 北京, 南京
12
中華人民共和国の建国により、これまでの①国政府は②へ移った
中華民, 台湾
13
戦時中に工場や炭鉱に動員した朝鮮労働者(元徴用工)が、2018年に損害賠償を起こしそれを認める判決を出した。 日韓基本条約で「日韓①権協定」を結んでいたため、日本は韓国の判決に強く抗議し、日韓関係は「戦後最悪」といえるほど冷え込んだ。
請求
14
日朝平壌宣言が発表された頃の内閣総理大臣を答える
小泉純一郎
15
1915年、中華民国に対して①を出し大部分を求めさせた
二十一か条の要求
16
日中共同声明を結んだ時の内閣総理大臣を答える
田中角栄
17
各事件が起こった年を答える(数字のみ)
1931, 1937, 1937
18
古い順に並び替える
東西冷戦, 中華人民共和国の建国, 朝鮮戦争, 日韓基本条約, 日中共同声明, 日中平和友好条約
19
戦後、朝鮮半島では北緯①度線を境に南北に分断され、 南は②軍が、北は③軍がそれぞれ進出した
38, アメリカ, ソ連
20
日中戦争が長期化したため、石油などの資源を求めて①(地域名)へ進出し、②の建設を目指した
東南アジア, 大東亜共栄圏
21
朝鮮民衆の独立運動を答える
三・一独立運動
22
日韓基本条約によって①との国交が②した
大韓民国, 樹立
23
日本は敗戦によってすべての植民地を失った
◯
24
中国民衆の半日運動を答える
五・四運動
25
ABCを答える
柳条湖, 盧溝橋, 南京
26
日中戦争が始まった後、首都①を占領した日本軍によって多くの市民が死傷した(①事件)
南京
27
2〜5を答える
日本, 土地, 創氏, 神社
28
朝鮮戦争をきっかけに日本では①隊が設置され、経済面では②がおきた
警察予備, 特需景気
29
ヨーロッパええ第一次世界大戦が始まり、日本は①半島などの②軍を攻撃した
山東, ドイツ
30
柳条湖事件と盧溝橋事件がきっかけとなって後に起こった出来事をそれぞれ答える
満州事変, 日中戦争
31
柳条湖事件をきっかけに①軍によって②が占領され、②国が建国された
日本, 満州
32
山東半島を攻撃した頃の内閣総理大臣を答える
大隈重信
33
1919年に①条約を結び、日本は②省の権益③諸島をドイツから受け継ぎ、中国での日本の勢力が強まった
ベルサイユ, 山東, 南洋
34
中華民国の首都を答える
南京
35
満洲国と中華民国が建国された年号をそれぞれ答える(数字のみ)
1932, 1912
36
日本は敗戦によって①や②などの植民地を失った
朝鮮, 台湾
37
6、7に入ることばを選ぶ
炭鉱, 工場
38
2002年、①(スポーツ)の日②③が開かれた
サッカー, 韓, ワールドカップ