暗記メーカー
ログイン
循環/心筋梗塞③
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 22 • 1/3/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    心拍出量の求め方を答えよ。

    1回心拍出量×心拍数

  • 2

    1回心拍出量の求め方を答えよ。

    拡張終期容量-収縮終期容量

  • 3

    静脈から流入する血液量をなんというか?

    前負荷

  • 4

    心臓から駆出する血液が動脈にかかる圧力をなんというか?

    後負荷

  • 5

    1回心拍出量は○○に依存する。

    前負荷

  • 6

    収縮期血圧を英語でなんというか?

    SBP

  • 7

    拡張期血圧を英語でなんというか?

    DBP

  • 8

    血圧の決定因子を答えよ。

    (1回)心拍出量×(末梢)血管抵抗

  • 9

    平均血圧の求め方を答えよ。

    (収縮期血圧+拡張期血圧×2)÷3

  • 10

    脈圧の求め方を答えよ。

    (収縮期血圧)-(拡張期血圧)

  • 11

    左室駆出率の求め方を答えよ。

    1回心拍出量/拡張期容量×100(%)

  • 12

    左室駆出率基準値は何%か?

    60%

  • 13

    心疾患死亡数の約40%が○○であり、約30%は○○である。

    心不全 虚血性心疾患

  • 14

    冠動脈が短時間閉塞(虚血)した状態をなんというか?

    狭心症

  • 15

    冠動脈が長時間もしくは完全閉塞した状態をなんというか?

    心筋梗塞

  • 16

    冠動脈の完全閉塞から20〜30分経過すると流域の心筋壊死が心内膜から始まり、時間とともに壊死が進展する。発症後1〜2時間で○○、その後3〜6時間で○○となるとされる。

    心内膜下梗塞 貫通性梗塞

  • 17

    血が固まらないようにするために投与する薬を答えよ。

    ワーファリン

  • 18

    狭心症の誘因による分類を答えよ。

    安静狭心症 労作狭心症

  • 19

    虚血性心疾患は激烈な○○を訴えるほか、背部痛・左肩痛などを訴えることもある。 また狭心痛の場合数分程度で収まるほか、○○が著効する場合がある。

    胸痛 硝酸薬(ニトロ)

  • 20

    ニトログリセリンには○○、○○、○○などのタイプがある。

    舌下投与 スプレー式 貼付式

  • 21

    狭心症の症状経過による分類を答えよ。

    安定狭心症 不安定狭心症

  • 22

    心筋梗塞の心電図では○○の上昇がみられる。

    ST