暗記メーカー
ログイン
2
  • 内田楓

  • 問題数 100 • 12/14/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    お側

    おまえ

  • 2

    お出まし

    みゆき

  • 3

    よりどころ、よい機会

    たより

  • 4

    世間話

    物語

  • 5

    先例

    ためし

  • 6

    いそぎ

    用意

  • 7

    気配り

    用意

  • 8

    容貌

    かたち

  • 9

    光、姿

    かげ

  • 10

    様子、機嫌、意向

    けしき

  • 11

    愛情、お礼

    こころざし

  • 12

    かねてからの願い

    本意

  • 13

    言葉、和歌

    こと

  • 14

    葬儀

    わざ

  • 15

    様々

    よろづ

  • 16

    道理

    ことわり

  • 17

    間違い

    ひがごと

  • 18

    効き目、ご利益、兆し

    しるし

  • 19

    ため

  • 20

    褒美

  • 21

    長年

    としごろ

  • 22

    男女の仲

    世の中

  • 23

    どうして、なんとかして

    いかで

  • 24

    どうして、なんとかして

    いかでか

  • 25

    どうして、どのように、どれほど

    いかが

  • 26

    どうして、どのように、どれほど

    いかに

  • 27

    どうして

    など

  • 28

    どうして

    などか

  • 29

    どうして

    などて

  • 30

    どうして

    なじかは

  • 31

    いつのまにか、早く

    いつしか

  • 32

    たまたま、もしかして

    おのづから

  • 33

    なんといってもやはり

    なほ

  • 34

    ますます

    いとど

  • 35

    本当に

    げに

  • 36

    このように

    かく

  • 37

    そのように

  • 38

    そのように

    しか

  • 39

    あのように

  • 40

    そのまま、すぐに

    やがて

  • 41

    すぐに

    すなはち

  • 42

    しだいに

    やうやう

  • 43

    そっと

    やをら

  • 44

    かえって

    なかなか

  • 45

    そうはいってもやはり

    さすがに

  • 46

    互いに

    かたみに

  • 47

    嫌な感じ

    うたて

  • 48

    一般に

    なべて

  • 49

    わざわざ、特に、正式な

    わざと

  • 50

    たくさん

    あまた

  • 51

    たくさん、たいそう

    ここら

  • 52

    たくさん、たいそう

    そこら

  • 53

    〜することができない

    え〜ず

  • 54

    〜してはならない

    な〜そ

  • 55

    まったく

    おほかた

  • 56

    まったく、実に

    世に

  • 57

    まったく

    たえて

  • 58

    少しも

    つゆ

  • 59

    決して

    ゆめ

  • 60

    まったく

    つやつや

  • 61

    ほとんど

    をさをさ

  • 62

    まさか

    よも

  • 63

    決して

    あなかしこ

  • 64

    気持ちを静める

    ためらふ

  • 65

    ためらう、立ち止まる

    やすらふ

  • 66

    語り合う、親しく交際する、説得する

    かたらふ

  • 67

    通う

    すむ

  • 68

    終わる

    やむ

  • 69

    色あせる

    うつろふ

  • 70

    外を見る

    みいだす

  • 71

    振る舞う

    もてなす

  • 72

    あつかふ

    面倒を見る、もてあます

  • 73

    あくがる

    さまよいでる、浮かれ歩く

  • 74

    あふ

    結婚する、耐えられない、〜しきれない

  • 75

    しほたる

    涙を流す

  • 76

    かきくらす

    空を暗くする、悲しみにくれる

  • 77

    まどふ

    迷う、ひどく〜する

  • 78

    たばかる

    工夫する、だます

  • 79

    すさぶ

    興じる、気の向くままにする

  • 80

    まねぶ

    まねる、伝える

  • 81

    ねぶ

    年をとる、大人びる

  • 82

    おきつ

    決めておく、指示する

  • 83

    うれふ

    訴える

  • 84

    むすぶ

    すくう、できる

  • 85

    とぶらふ

    訪れる、見舞う

  • 86

    やつす

    質素にする、出家する

  • 87

    さはる

    差し支える、妨げられる

  • 88

    かしこまる

    恐縮する

  • 89

    かこつ

    嘆く

  • 90

    わく

    分かる

  • 91

    つつむ

    遠慮する

  • 92

    あらまほし

    望ましい

  • 93

    らうらうじ

    巧みだ、上品だ

  • 94

    うるせし

    巧みだ、賢い

  • 95

    はかばかし

    しっかりしている、はっきりしている

  • 96

    をさをさし

    しっかりしている

  • 97

    さうなし

    比べるものがない

  • 98

    くまなし

    一点の曇りもない、なんでも知っている

  • 99

    ずちなし

    どうしようもない

  • 100

    さがなし

    意地が悪い、いたずらだ