問題一覧
1
ワクチン接種後の抗体賛成について正しいのはどれ?
形質細胞
2
健康な成人の白血球の中に占める割合が高いのはどれか
好中球
3
成人女性の赤血球性の基準値はどれか
350~450万/uL
4
リンパの流れで正しいのはどれか
筋運動を行うと流量は増加する。
5
血小板の役割はどれか
止血
6
免疫関与する細胞はどれか
白血球
7
ワルファリンと拮抗作用があるのはどれか
ビタミンK
8
ウイルスが原因で発症するのはどれか
成人T細胞白血病〈ATL〉
9
副腎皮質ステロイドの作用はどれ
炎症の抑制
10
成人の正常の赤血球の説明で正しいのはどれ?
酸素の輸送を担っている
11
Aさんは急性骨髄性白血病と診断された。化学療法によって寛解し、Aさんの造血幹細胞移植で正しいのはどれか。
移植前処置が必要である。
12
ヘパリンの作用はどれ?
抗凝固薬
13
抗血小板作用と抗炎症作用があるのはどれか
アスピリン
14
アポクリン汗腺が多く分化する部位はどれか。2つ選べ
腋窩, 外陰部
15
血球数の造血について、誤っているのはどれ?
エリスロポエチンは造血因子である
16
血液中の濃度の変化が、タンパク浸透圧に影響与えるのはどれか。
アルブミン
17
当たっているのはどれか(⭕️はどれ?)
大球性貧血ではV B12を測定する
18
多発性骨髄腫で腫瘍化しているのはどれか。
形質細胞
19
細菌感染による急性炎症で最初に反応する白血球はどれ?
好中球
20
各種Tリンパ球(T細胞)とその働きの組み合わせについて答えよ
T H1細胞ーマクロファージの活性化
21
皮膚の構造と機能について正しいのはどれか
表皮表面は弱酸性である
22
血漿とと等張のブドウ糖溶液の濃度はどれか
5%
23
免疫機能に関与する細胞はどれか
白血球
24
小球性低色素性貧血を呈する疾患を2つ選べ
サラセミア, 鉄欠乏性貧血
25
血液の凝固・線溶系で、正しいものは?
損傷を受けた血管内皮に血小板が付着する