問題一覧
1
ハンガリー人の自治を認めてできた国を何というか。
オーストリア=ハンガリー帝国
2
19世紀中頃アメリカで、自由貿易と奴隷制拡大に反対した党を何というか。
共和党
3
1885年にインドのエリート層によって作られた組織を何というか。
インド国民会議
4
1882年、ドイツ・オーストリア・イタリア間で結ばれた同盟を何というか。
三国同盟
5
1838年、アヘン密輸取締りのために広州に派遣された清の官僚は誰か。
林則徐
6
1825年、らロシア青年貴族将校が自由主義的改革を要求して起こした反乱は何か。
デカブリストの乱
7
1840年、イギリスが清と戦った戦争を何というか。
アヘン戦争
8
1839年に始まったオスマン帝国の改革運動を何というか。
タンジマート
9
エジプトがオスマン帝国からの独立を目指して起こした戦争は何か。
エジプト=トルコ戦争
10
ガリヴァルディはイタリアにどこの土地を捧げたか。
シチリア島
11
1856年に締結された、黒海を中立化させたクリミア戦争の講和条約は何か。
パリ条約
12
イギリスから独立したアメリカが、1803年にフランスから購入した地域はどこか。
ルイジアナ
13
サン・ステファノ条約で自治国とされ、ロシアの保護課に置かれた地域はどこか。
ブルガリア
14
イギリスのエジプト進出に反対して反乱を起こした人物は誰か。
ウラービー
15
1757年にイギリスとフランスが、インドの土地で起こした戦争を何というか。
プラッシーの戦い
16
18世紀頃から自由貿易港として名を挙げるようになったところはどこか。
シンガポール
17
1856年、フランスがイギリスと共に中国に対しいて行なった侵略戦争を何というか。
アロー戦争
18
知識人が農民らに啓蒙運動を行なった運動をなんというか。
ナロードニキ運動
19
1869年に完成された、アメリカの東部から太平洋岸をつなぐ鉄道を何というか。
大陸横断鉄道
20
クリミア戦争の戦勝国はどこか。
オスマン帝国
21
「人民の人民による人民のための政治」という言葉で知られるアメリカの大統領、奴隷解放宣言をした人物は誰か。
リンカーン
22
支配層が動いて改革を実行することを何というか。
上からの近代化
23
新式ライフルの弾薬包に牛や豚の油が使われているという噂が広まり、宗教的禁忌に抵触していたために起こった反乱を何というか。
シパーヒー反乱
24
クリミア戦争に従軍し、「ランプの貴婦人「と呼ばれたイギリス人の看護師とは誰?
ナイチンゲール
25
エジプト=トルコ戦争を主導した人物は誰か。
ムハンマド=アリー
26
1855年に即位し、ロシアの近代化のための改革を推進した皇帝は誰か。
アレクサンドル2世
27
1861年アメリカ合衆国で始まった戦争を何というか。
南北戦争
28
写実主義の代表作といえば?
石割り
29
1860年に清が締結した、アロー戦争の講和条約を何というか。
北京条約
30
スエズ運河の建設を提案したフランス人は誰か。
レセップス
31
鉄血政策でドイツの統一を進めたプロイセンの宰相は誰か。
ビスマルク
32
ロシアが不凍港の獲得を目指して行なった政策を何というか。
南下政策
33
インド国民会議にて、富の流出を厳しく批判した人物は誰か。
ナオロージー
34
国王や貴族が行なっていた、少数の人の意見や利益を優先させる政治を何というか。
専制政治
35
アメリカの西部開拓において、開拓の最前線をなんというか。
フロンティア
36
イギリスの三角貿易で、中国に売られたのは何か。
アヘン
37
インド大反乱終結後、イギリス国王を皇帝として作られた国家を何というか。
インド帝国
38
義勇軍を率いて両シチリアを征服し、イタリア統一運動に貢献した人物は誰か。
ガリバルディ
39
1830年にアメリカが発布した、カリフォルニアの金鉱などを独占するために先住民を圧迫する法律を何というか。
強制移住法
40
19世紀中頃アメリカで、保護貿易と奴隷制廃止に反対した党を何というか。
民主党
41
プロイセンが北ドイツ連邦を成立させるきっかけとなった、1866年に行われた戦争の相手はどこか。
オーストリア
42
1842年に調印されたアヘン戦争の講和条約何か。
南京条約
43
サルディーニャ王国の首相として、内政・外交両面からイタリア統一運動を指導した人物は誰か。
カヴール
44
イタリア統一運動の中心となった王国はどこか。
サルディーニャ王国
45
フランスとイギリスの均衡策を巧みに交わし、タイを植民地化から防いだ人物は誰か。
ラーマ5世
46
1876年、オスマン帝国で制定されたアジア最初近代的憲法は何か。
ミドハト憲法
47
1871年にドイツ皇帝の即位式が行われた場所はどこか。
ヴェルサイユ宮殿
48
1853年に行われた戦争で、ロシアとオスマン帝国が戦った戦争の名前は何か。
クリミア戦争
49
ロマン主義の代表作といえば?
レ・ミゼラブル
50
1869年に開通した世界最長の運河の名前は何でしょう。
スエズ運河
51
南京条約によってイギリスに割譲することになった土地はどこか。
香港
52
イスラーム改革運動によって建設された国はなにか。
ワッハーブ王国
53
1870年にプロイセンがフランスと戦った時のフランスの皇帝は誰か。
ナポレオン3世
54
1877年にロシアがオスマン帝国と戦った戦争を何というか。
露土戦争
55
1861年、改革のためアレクサンドル2世が発布した勅令は何か。
農奴解放令