暗記メーカー
ログイン
24.11
  • ジョンウィックん

  • 問題数 26 • 11/12/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    気温が低下すると分解、発生

    クロロフィルから活性酸素

  • 2

    紅葉は葉が排出、生成

    光合成率が低下すると光を吸収するクロロフィル、光を遮るアントシアニン

  • 3

    紅葉のさじ加減

    残ったカロテノイド、アントシアニン

  • 4

    紅葉条件気温

    最低気温8度下回る

  • 5

    光合成とは

    日光エネルギーを受け、水と二酸化炭素から、デンプンや酵素のエネルギー合成

  • 6

    葉緑体による光合成産物を利用できる生き物

    チドリミドリガイ

  • 7

    紅葉する際、水や養分の行き来を制限

    離層

  • 8

    葉の赤、黄、茶

    アントシアニン、カロテノイド、タンニン

  • 9

    ウリハダカエデ名前由来

    マクワウリ

  • 10

    コシアブラの科

    ウコギ

  • 11

    ホオノキの科

    モクレン科

  • 12

    サルスベリの科

    ミソハギ科

  • 13

    ツクバネの科

    ビャクダン科

  • 14

    ノキシノブの科

    ウラボシ科

  • 15

    キヅタの科

    ウコギ科

  • 16

    エノキの科

    ニレ科

  • 17

    モミの科

    マツ科

  • 18

    イチイの科

    イチイ科

  • 19

    イイギリの科

    ヤナギ

  • 20

    砂岩

    石英、長石

  • 21

    玄武岩

    鉄、マグネシウム

  • 22

    安山岩

    ケイ素、アンデス山脈

  • 23

    オオバクロモジの科

    クスノキ科

  • 24

    イヌツゲの科

    モチノキ科

  • 25

    杉の科

    ヒノキ科

  • 26

    リョウブの科

    リョウブ科