問題一覧
1
情報が他の資源と同等の価値を有して、機能するようになった社会をなんという?
情報社会
2
情報社会はどんな社会? 情報が他の資源と同等の○○を有して、○○するようになった社会
価値, 機能
3
情報とは? 人にとって○○や○○のあるデータやメッセージ、知識のこと
意味, 価値
4
データとは? ○○や○○を○○や○○、○○で表したもの
事実, 事柄, 数値, 文字, 記号
5
事実や事柄を数値や文字、記号で表したものをなんという?
データ
6
デザインとアートでは何が違う?
目的
7
アートは何を表現する?[2]
感情, 感覚
8
デザインの基本を生み出したのは誰?
ハリー・ベック
9
デザインの基本[○○を絞ること][○○さ][○○○○○に考える]
焦点, 単純, 分野横断的
10
情報デザインの目的は?
伝えること
11
分かりやすく伝えるためには情報を何する必要がある?[5]○○、○○、…
収集、整理、考察、表現、伝達
12
情報デザインでは何を意識する必要がある?
ユーザビリティ, アクセシビリティ
13
どんな人でも同じように使える度合い、は何?
アクセシビリティ
14
そのものの使いやすさ、は何?
ユーザビリティ
15
ユニバーサルデザインは誰が作った?(重要度低)
ロナルド・メイス
16
カラーユニバーサルデザインはどんなデザインの仕方?[○○に○○デザイン]
全ての人に正確に伝えるデザイン
17
ユニバーサルデザインフォントは何がポイント?[誰もが○○、○○]
見やすく、読みやすい
18
パンチカードを用いた統計処理機械を開発したのは誰?
ハーマン・ホリレス
19
1枚1枚の静止画像をなんという? 1秒当たりのそれの枚数をなんという?
フレーム, フレームレート
20
ビットマップ画像(画素を数値データで表す)は何系ソフトウェア?
ペイント系ソフトウェア
21
ベクトル画像(画素を数式で表現)は何がソフトウェア?
ドロー系ソフトウェア
22
画素の細さを表したものをなんという?
解像度
23
代表的な音声データファイル
MP3, WAVE, WMA
24
ファイルの最後につけるファイルの種類を表すものをなんという?
拡張子
25
1音声のみをなんという、2倍のデータが必要のCDはなんという(○○音声)
モノラル音声, ステレオ音声
26
情報が他の資源と同等の価値を有して、機能するようになった社会をなんという?
情報社会