暗記メーカー
ログイン
放射線2024春3
  • 非公開

  • 問題数 20 • 2/26/2025

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    41. 語句(非破壊試験用語)と関連深いJIS規格は次のうちどれか。正しいものを一つ選べ。

    JIS Z 2300

  • 2

    42. 語句(階調計10形)と関連深いJIS規格は次のうちどれか。正しいものを一つ選べ。

    JIS Z 3105

  • 3

    43. 語句(階調計25形)と関連深いJIS規格は次のうちどれか。正しいものを一つ選べ。

    JIS Z 3104

  • 4

    44. 語句(針金形透過度計04T)と関連深いJIS規格は次のうちどれか。正しいものを一つ選べ。

    JIS Z 3107

  • 5

    45. 語句(試験視野の直径20mm、30mm、50mm、70mm)と関連深いJIS規格は次のうちどれか。正しいものを一つ選べ。

    JIS G 0581

  • 6

    46. 語句(帯形透過度計)と関連が深いJIS規格は次のうちどれか。正しいものを一つ選べ。

    JIS Z 2306

  • 7

    47. 語句(B種、F種、T種)と関連が深いJIS規格は次のうちどれか。正しいものを一つ選べ。

    JIS Z 3861

  • 8

    48. 語句(ガスポロシティ)と関連が深いJIS規格は次のうちどれか。正しいものを一つ選べ。

    JIS H 0522

  • 9

    49. 語句(回折現象)と関連が深いJIS規格は次のうちどれか。正しいものを一つ選べ。

    JIS Z 3106

  • 10

    50. 次の文は、写真処理について述べたものである。正しいものを一つ選べ。

    タンク現像は皿現像と比較して一度に多くのフィルムの現像が可能であるため効率的である。

  • 11

    51. 次の文は、写真処理について述べたものである。正しいものを一つ選べ。

    現像液の温度が15度以下では、現像作用が著しく不活性になり、25℃以上では、現像作用が急速に進み、フィルムにかぶりが増加する要因となる。

  • 12

    52. 次の文は、透過写真のコントラストADを高める方法について述べたものである。正しいものを一つ選べ。

    散乱比nを小さくする。

  • 13

    53. 次の文は、透過写真のコントラストΔDを高める方法について述べたものである。正しいものを一つ選べ。

    濃度とフィルムコントラストγが比例する範囲で写真濃度を高くする。

  • 14

    54. 次の文は、微小きずの透過写真のコントラストΔDを高くするための撮影方法について述べたものである。正しいものを一つ選べ。ただし、使用したX線フィルムはノンスクリーン形のフィルムとする。

    試験体の周囲を遮へいして散乱線を少なくする。

  • 15

    55. 次の文は、透過写真上のきず像の鮮鋭度を高める方法について述べたものである。正しいものを一つ選べ。

    焦点寸法fの小さいX線装置を使用し、線源と試験体の距離を長くする。

  • 16

    56. 次の文は、透過写真のコントラストΔDについて述べたものである。正しいものを一つ選べ。

    透過写真のコントラストΔDは現像液が疲れてくると小さくなる。

  • 17

    57.透過写真の像質を改善する方法は次のうちどれか。正しいものを一つ選べ。

    狭照射野撮影方法を適用する。

  • 18

    58. 次の文は散乱線量率Isについて述べたものである。正しいものを一つ選べ。

    散乱線量率Isは放射線の透過厚さに影響する。

  • 19

    59. 次の文は、放射線透過試験における散乱線の低減について述べたものである。正しいものを一つ選べ。

    X線装置の放射口に適切な絞り又は適切なろ過板(フィルター)を取り付けたりすることで散乱線を低減することができる。

  • 20

    60. 余盛のある鋼溶接部の透過写真について母材部濃度2.40.余盛部濃度1.00を得た。母材部及び余盛部における散乱比nがそれぞれ2.0及び4.0であり、透過厚さによる線質の変化はなく、濃度0.50〜3.50の範囲で濃度っとフィルムコントラストyは正比例の関係にあるとする。このとき、同じ直径の針金に対する透過写真のコントラストについて、母材部は余盛部に対して何倍になるか。正しいものを選べ。

    4.0