暗記メーカー
ログイン
ヘアケアマイスター2次試験④第3章お客様をランクアップさせていくカウンセリング
  • Nrk Ymgch

  • 問題数 32 • 5/3/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    売上をシンプルに表現しているのは次のうちどれか?

    売上=来店客数×客単価×来店頻度

  • 2

    1回目の対応が良かったので、それが本物かどうか、もう一度試しにきたのはどのお客様か?

    再来店客

  • 3

    他店ではもの足らず、試しに来店してみたのはどのお客様か?

    新規客

  • 4

    サロンに行くニーズが生じれば来店するのは、どのお客様か?

    固定客

  • 5

    次のうち、最も重要視し増やすべき値はどれか?

    来店客数

  • 6

    カウンセリングにおいて重要なのはどれか?

    質問の内容とその順番

  • 7

    ポジティブニーズは何を叶えたいか?

    憧れや夢を叶えたい

  • 8

    ネガティブニーズは何を解消したいか?

    髪の不満や悩み

  • 9

    今までこんなスタイルにしたいと色々思っていたけど、まずしなければいけないのは〇〇だと本当の自分に必要な施術メニューに気づきます。この作用を何というか?

    オートクライン

  • 10

    すべてのビジネスにおいての基本の考え方になるのは次のうちどれでしょうか?

    すべてのお客様は順を追って段階的に進化していく

  • 11

    理美容業にとって売上のバロメータとなるのは何か?

    固定客の数

  • 12

    売れるスタイリストになるには何が必要か?

    失客を防ぎ、それぞれの段階に応じてお客様を確実にランクアップさせていくスキルを身につけること

  • 13

    新規客への対応を難しくさせている2つの理由は何か?

    初めてでよくわからないサロンに対する警戒心と、自分の希望をうまく伝えられないということ

  • 14

    失敗しないための新規客へのカウンセリングポイントは?

    お客様のニーズをしっかり引き出すことが大切

  • 15

    お客様のニーズはどれとどれでしょうか?

    「願望実現型」と「問題解消型」

  • 16

    他人からあの人の言動はブレている、あの人は矛盾している、と見られることは恥ずかしいと感じ、そうならないよう振る舞おうとする。この人間心理を何というか?

    一貫性の原理

  • 17

    カウンセリングステップにおいて、ステップ⑤⑥で大切なことはどれか?

    お客様が感じる「不安や気がかり」に、最後まで付き合うというスタイリストの姿勢

  • 18

    「〇〇になりたい!」という意思を固め、それが叶えられる方法であれば提案を受け入れようという心理を何というか?

    自己説得

  • 19

    「お客様がヘアスタイルを通して抱えている課題」は何か?

    物理的・身体的感覚での問題点、感情的な問題点、生活環境によって制限される条件

  • 20

    ヘアスタイルに対する悩みを解決する方法が分かったのに、それをそのままにしておくのは心地悪いという心理を何というか?

    認知不協和

  • 21

    自分のためになる方法を教えてくれたスタイリストにその提案を受け入れことで報いたいという心理を何というか?

    返報性の原理

  • 22

    賞美期限は何を説明するのか?

    今回のスタイルの1ヶ月後や2ヶ月後の状態と次回の来店時期

  • 23

    国の富の8割は2割の富裕層のもとに集まるという現象を発見したのは誰か?

    パレート

  • 24

    再来客はどのようなお客様か?

    初回来店時に受けたサービスが本物なのかを確かめに来ているお客様

  • 25

    「20:80の法則」は別名なんと呼ばれているか?

    パレートの法則

  • 26

    固定客とロイヤルカスタマーの違いはなんですか?

    「絆」と「圧倒的な信頼関係」

  • 27

    お迎えするお客様とサロンとの間に何を生み出すことが重要か?

    絶ちがたい一体感

  • 28

    自分が好意を持っている人からの提案やお勧めには前向きに受け入れたいという気持ちを心理学で何というか?

    好意の原理

  • 29

    1回のお支払い金額は高め、提案を受け入れやすい、おしゃれ感度が高い、スタイリングが上手、ヘアケアやスタイリング剤以外の商品にも興味あり、年間来店回数10回以上、知人・友人の紹介が多いという特徴を持つお客様は?

    ロイヤルカスタマー

  • 30

    1回のお支払い金額は少なめ、学割やキャンペーンなどを積極的に利用、「前回と一緒」など身だしなみとして来店、縮毛矯正、グレイカラー・メンズショートなどの特徴を持つお客様は?

    固定客

  • 31

    ロイヤルカスタマーの特徴はどれか?

    おしゃれ感度が高い

  • 32

    固定客の特徴はどれか?

    「前回と一緒」など身だしなみとして来店