暗記メーカー
ログイン
文学史
  • 柴田慶大

  • 問題数 29 • 1/28/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    今は昔、竹取の翁という・・・

    竹取物語

  • 2

    竹取物語 時代

    平安

  • 3

    竹取物語 ジャンル

    物語

  • 4

    男もすなる日記というもの・・・

    土佐日記

  • 5

    土佐日記 年代

    935年

  • 6

    土佐日記 作者

    紀貫之

  • 7

    土佐日記 ジャンル

    日記

  • 8

    むかし、をとこ、初冠・・・

    伊勢物語

  • 9

    伊勢物語 時代

    平安

  • 10

    伊勢物語 ジャンル

    歌物語

  • 11

    春はあけぼの・・・

    枕草子

  • 12

    枕草子 時代

    平安

  • 13

    枕草子 作者

    清少納言

  • 14

    枕草子 ジャンル

    随筆

  • 15

    いづれの御時にか・・・

    源氏物語

  • 16

    源氏物語 時代

    平安

  • 17

    源氏物語 作者

    紫式部

  • 18

    源氏物語 ジャンル

    物語

  • 19

    あづまぢの道のはねよりも・・・

    更級日記

  • 20

    更級日記 時代

    平安

  • 21

    更級日記 作者

    菅原孝標女

  • 22

    更級日記 ジャンル

    日記

  • 23

    さいつ頃、雲林院の、・・・

    大鏡

  • 24

    大鏡 時代

    平安

  • 25

    大鏡 ジャンル

    歴史物語

  • 26

    ゆく河の流れは絶えずして・・・

    方丈記

  • 27

    方丈記 時代

    鎌倉

  • 28

    方丈記 作者

    鴨長明

  • 29

    方丈記 ジャンル

    随筆

  • 30

    祇園精舎の鐘の声・・・

    平家物語

  • 31

    平家物語 時代

    鎌倉

  • 32

    平家物語 ジャンル

    軍記物語

  • 33

    月日は百代の過客にして・・・

    おくのほそ道

  • 34

    おくのほそ道 時代

    江戸

  • 35

    おくのほそ道 作者

    松尾芭蕉

  • 36

    おくのほそ道 ジャンル

    俳諧紀行文