暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
音楽 花,ブルタバ
  • なな

  • 問題数 25 • 6/19/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    「花」の作詞者と作曲者は誰?

    武島羽衣 滝廉太郎

  • 2

    花は日本で最初の(   )。

    合唱曲

  • 3

    日本歌曲の多くがいわゆる(    )だった。 そのほとんどが(        )だった。

    学校唱歌 西洋音楽の替え歌

  • 4

    連作交響詩「我が祖国」ブルタバ(モルダウ)を作曲した作曲家は誰?

    ベドルジハ・スメタナ

  • 5

    スメタナの祖国は?

    チェコ

  • 6

    スメタナの時代は?

    国民楽派

  • 7

    物語や情景をオーケストラによって表現する音楽のことを何という?

    交響詩

  • 8

    チェコでスメタナの命日の5月12日に開幕するものは何?

    プラハの春音楽祭

  • 9

    ブルタバのように祖国への思いが託された曲は?

    フィンランディア

  • 10

    この楽譜の標題は?

    ブルタバの2つの源流

  • 11

    この楽譜の標題は?

    森の狩猟

  • 12

    この楽譜の標題は?

    農民の結婚式

  • 13

    この楽譜の標題は?

    月の光、水の精の踊り

  • 14

    この楽譜の標題は?

    聖ヨハネの急流

  • 15

    この楽譜の標題は?

    幅広く流れるブルタバ

  • 16

    この楽譜の標題は?

    ビシェフラトの動機

  • 17

    「うらら」とは?

    柔らかい日ざしを受けている

  • 18

    「たとうべき」とは?

    たとえたらよいのだろうか

  • 19

    「見ずや」とは?

    見てごらん

  • 20

    「あけぼの」とは?

    夜明け

  • 21

    「錦おりなす」とは?

    美しい織物のように見える

  • 22

    「長堤」とは?

    長い土手

  • 23

    「くるれば」とは?

    日が暮れると

  • 24

    「げに」とは?

    ほんとうに

  • 25

    「一刻も千金の」とは?

    ひとときさえもとても価値のある