問題一覧
1
仕事が自分に合ってると自覚すとこと やりたい、得意、適正などが一致する
職業的同一性
2
経歴のこと
キャリア
3
職業を変えること
転職
4
地域や社会に奉仕する 自主的活動
ボランティア
5
支払いがない労働のこと 家事・育児・介護など
アンペイドワーク
6
学校に行かずに仕事や訓練もしない若者
ニート
7
学生時代に一定の期間職業体験するとこ
インターンシップ
8
パート、アルバイト 派遣労働者のこと
非正規雇用
9
情報通信機器
ICT
10
情報の価値が高まっている社会のこと
情報化社会
11
情報通信機器とを使える人とそうでは無い人の間に格差があること
デジタルデバイド
12
人工知能
AI
13
観光客や仕事などで訪日客が増加すること
グローバル化
14
国境を超えて、ヒト・モノ・カネ・情報の流動性が高まってること
ボーダレス化
15
子供が減り高齢者が増えること
少子高齢化
16
現在の人口約1.24億人→2050年【 人】以下になる
1億人
17
生物学的な性差ではなく、社会的に作られた性差のこと
ジェンダー
18
日本のジェンダー平等の達成率は、2023年に146ヶ国のうち、【 位】になっている
125位
19
性的少数者
セクシャルマイノリティ
20
性的少数者また【 】とも呼ばれる
LGBT
21
同じ性別の人と結婚すること
同性婚
22
全ての人に当てはまる性的指向や性自認に関すること
SOGI
23
1985年 【 法】
男女雇用機会均等法
24
1999年【 法】
男女共同参画社会基本法
25
同性婚【 年代】からヨーロッパ・アメリカなどで認める動きがある
2000年
26
社会を作っている個人として、社会を作っていく意識を持つこと
社会参画