暗記メーカー
ログイン
鉄壁Section46「接続詞・副詞・前置詞」
  • Naoki Tashiro

  • 問題数 30 • 10/29/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    The man built up a great fortune and lost all of it gambling. (H), his son inherited nothing. 「男は巨額の富を築きギャンプルで全てを失った。それ故に息子は何も相続しなかった。」 The man built up a great fortune and lost all of it gambling. (T), his life was full of ups and downs. 「男は巨額の富を築きギャンブルで全てを失った。このように彼の人生は波乱に満ちていた。」

    Hence Thus

  • 2

    Can you imagine what the world will be like one hundred years (h)? 「100年後の世界がどんな風か想像できますか?」

    hence

  • 3

    He told me it would not rain. (N), I brought my umbrella just in case. 「彼は雨は降らないと言った。それでも念のために傘を持っていった。」

    Nevertheless

  • 4

    Although he has many weaknesses, I like him (a) ( ) ( ). 「彼には欠点がたくさんあるものの、それでもやはり彼が好きだ。」 "I'm sorry I can't help you." "l see. Thank you (a) ( ) ( )." 「手伝えなくてごめんなさい。」「分かりました。何にせよありがとう。」

    all the same all the same

  • 5

    (D) the fact that the sisters grew up in similar environments, they had contrasting tastes in clothing. 「姉妹は同じ環境で育ったにもかかわらず 服の趣味は対照的だった。」

    Despite

  • 6

    (B) eating healthy food, she exercised daily and kept in shape. 「彼女は健康的な食事をとることに加えて、 毎日運動して健康を保った。」

    Besides

  • 7

    The continuous rain flooded the river. (M), it caused a landslide. 「長く続く雨で川の水があふれ,さらに土砂崩れを引き起こした。」 副詞→さらに(f)

    Moreover furthermore

  • 8

    The mother was very strict, (w) the father was very indulgent. 「母親はとても厳しかったが,その一方で父親は非常に甘かった。」

    whereas

  • 9

    Americans push a saw in order to cut. (O) ( ) ( ) ( ), Japanese pull a saw toward the body. 「アメリカ人はノコギリを押して物を切る。その一方で日本人は体の方に引く。」

    On the other hand

  • 10

    Everyone was taken in by the fireworks. (M), thieves were picking pockets. 「皆が花火に見入っていた。その間に泥棒はスリをはたらいていた。」 副詞→その間に ( ) ( ) (m)

    Meanwhile in the meantime

  • 11

    The population is aging. (T) ( ) ( ) ( ), the number of people over the age of 60 is increasing. 「人口は高齢化している。すなわち, 60歳を超えた人の数が増えている。」

    That is to say

  • 12

    The food crisis struck two Asian countries with huge populations, (n) China and India. 「食権危機が巨大な人口を抱える2つのアジア諸国、すなわち中国とインドを襲った。」

    namely

  • 13

    We haven't seen any positive results. (I) ( ), the experiment was a total failure. 「背定的な結果は出ていない。つまり実験は完全な失敗だったということだ。」

    In short

  • 14

    How about trying something different today, (s), Indian food? 「今日は何か変わったものを食べない?例えばインド料理とか。」

    say

  • 15

    Many geniuses, ( ) (i) Mozart, died young. 「例えばモーツァルトのように, 多くの天才は若死にした。」 名詞→事例, 実例(i)

    for instance instance

  • 16

    (I) his father is strict; yet it is clear that he is strict for the good of his children. 「たしかに彼の父親は厳しいが,子供たちのために厳しくしているのは明らかだ。」

    Indeed

  • 17

    His account of the accident was (s) different from his wife's. 「事故についての彼の説明は妻の説明とはやや違っていた。」

    somewhat

  • 18

    Toby is a good guy, but (s) l can't trust him. 「トビーはいい奴だが,どういうわけか彼を信用できない。」 The deadline is 4 o'clock. I have to finish this report by that time (s) ( ) ( ). 「締め切りは4時だ。 なんとかしてそれまでにこのレポートを終えなくてはならない。」

    somehow somehow or other

  • 19

    Pay the rent now; (o), leave at once. 「今すぐ家賀を払え。さもなければすぐに出て行け。」 The trip was a little costly, but (o) perfect. 「旅行は少し高くついたが, その他の点では完戦だった。」 Admit that you are guilty, unless you can prove (o). 「無実だと証明できないのであれば, 有罪だと認めなさい。」

    otherwise otherwise otherwise

  • 20

    (G) the chance, I would do it all over again. 「チャンスがあれば一からやり直したい。」 (G) the difficulty of the task, we can't blame him for his mistake. 「仕事の難しさを考慮すれば,ミスをしたことで彼を責められない。」 Draw a square and divide it into a (g) number of triangles. 「正方形を描いて,それを任意の数の三角形に分割しなさい。」

    Given Given given

  • 21

    The man (r) predicted that there would be a great earthquake in Pakistan. 「その男はパキスタンに大地震があると予言したが、,それは正しかった。」 He is (j) proud of his achievement. 「彼が自分の業績を誇りに思うのは当然のことだ。

    rightly justly

  • 22

    Columbus (m) believed that he had reached India. 「コロンブスはインドに到達したと信じていたが,それは間違っていた。」

    mistakenly

  • 23

    The sea level has (r) been rising due to the melting of polar ice. 「極水が溶けているせいで,海面が上昇していると報じられている。」

    reportedly

  • 24

    There is (p) some connection between these two cases. 「この2つの事件にはおそらく何らかの繋がりがある。」 他動詞→~を想定する(p)

    presumably presume

  • 25

    The medication is (s) harmless to the human body. 「その薬剤は見たところでは人体に無害なようだ。」

    seemingly

  • 26

    "Who is in charge of this?" "(A) ( ) ( ) ( ) ( ), I am." 「これの責任者は誰ですか?」「実は私です。」

    As a matter of fact

  • 27

    I hate women, or people ( ) ( ) (m). 「女は嫌いだ。さらに言えば人間が嫌いだ。」

    for that matter

  • 28

    The project is designed to boost the economy of the area, (t) decreasing unemployment. 「その計画は地域の経済を活性化させ、それによって失業率を減らすことを意図している。」

    thereby

  • 29

    The candidate has no chance (w) of winning the election. 「その候補者が選挙に勝つ見込みは全くない。」

    whatsoever

  • 30

    Hot liquid rock (b) the surface of the earth is called magma. 「地表の下にある流動性のある高温の岩はマグマと呼ばれる。」

    beneath