暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
公共 1学期期末
  • 響生

  • 問題数 45 • 6/25/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    中華人民共和国の立法府で、国家の最高権力機関及び立法機関として位置付けられる一院制議会は何か?

    全国人民代表大会

  • 2

    1989年6月4日に中華人民共和国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していたデモ隊に対し、軍隊が武力行使し多数の死傷者を出した事件は何か?

    天安門事件

  • 3

    中国の一部である香港に外交・防衛を除く分野で高度な自治を認めて中国本土とは異なる制度を適用することをなんというか?

    一国二制度

  • 4

    2014年9月26日より香港で行われた、香港特別行政区政府に抗議をするデモ活動を何というか?

    雨傘デモ

  • 5

    経済発展の為には「政治的安定」が必要であるとして、国民の政治参加を著しく制限し、独裁を正当化することを何というか?

    開発独裁

  • 6

    一見すると立憲主義だが、天皇を主権者とする絶対主義的な色彩の色濃いものを何というか?

    外見的立憲主義

  • 7

    君主によって制定された憲法のことを何というか?

    欽定憲法

  • 8

    大日本帝国憲法で定められた立法大権,議会開閉大権,官制・任官大権,軍事大権などの天皇の権利を何というか?

    天皇大権

  • 9

    軍の最高指揮権は議会や内閣の干渉を受けないことを何というか?

    統帥権の独立

  • 10

    大日本帝国憲法において、立法、司法、行政は天皇の名において行われることを何というか?

    統治権の総覧

  • 11

    天皇機関説を唱えた人物は誰か?

    美濃部達吉

  • 12

    美濃部達吉が唱えた天皇を国家機関とみなす説を何というか?

    天皇機関説

  • 13

    民本主義を唱えた人物は誰か?

    吉野作造

  • 14

    吉野作造が唱えた、天皇制の下でも民主主義を進める考え方は何か?

    民本主義

  • 15

    松本烝治国務大臣が主体となって作成した大日本帝国憲法の改正私案を何というか?

    松本案

  • 16

    GHQが作った、憲法草案を何というか?

    マッカーサー草案

  • 17

    1946年1月1日に占領下の日本で昭和天皇が発した詔書の俗称を何というか?

    人間宣言

  • 18

    日本国憲法の三大基本原理は何か?

    国民主権、基本的人権の尊重、恒久平和主義

  • 19

    憲法は国の何と定められているか?

    最高法規

  • 20

    天皇と公務員はどんな義務を負っているか?

    憲法尊重擁護義務

  • 21

    通常の法律の改正より、厳格な手続きが必要な憲法のことを何というか?

    硬性憲法

  • 22

    朝鮮戦争の勃発をきっかけに1950年にGHQの指示で作られた組織は何か?

    警察予備隊

  • 23

    警察予備隊は1952年には何になったか?

    保安隊

  • 24

    米軍の日本駐留と日本は自らの防衛に責任を果たす義務を定めた、1954年に結ばれた協定は何か?

    MSA協定

  • 25

    MSA協定の締結に伴って同年に作られた組織は何か?

    自衛隊

  • 26

    軍隊の独走を防ぐため、国防上の重要事項の決定権を職業軍人でない者がもつことを何というか?

    文民統制

  • 27

    空欄を埋めよ  政府の行為によって再び( )の惨禍が起こるのないやうにすることを決意  日本国民は、( )の平和を念願し、・・・平和を愛する諸国民の( )と( )に信頼して、我らの安全と生存を保持しようと決意・・・国際社会において、( )ある地位を占めたいと思ふ。

    戦争、恒久、公正、信義、名誉

  • 28

    空欄を埋めよ  国権の発動たる( )と、武力による( )又は武力の( )は、国際紛争を解決する手段としては永久にこれを( )する。  前項の目的を達するため、( )その他の( )は、これを保持しない。国の( )はこれを認めない。

    戦争、威嚇、行使、放棄、陸海空軍、戦力、交戦権

  • 29

    1960年1月19日に日本とアメリカ合衆国との間で締結された、在日米軍に関する協定は何か?

    日米地位協定

  • 30

    日米地位協定において、1995年沖縄の少女暴行事件以降、問題視されているのは何条か?

    17条

  • 31

    空欄を埋めよ  自衛隊は( )のための組織であり、軍隊ではない

    専守防衛

  • 32

    アメリカが日本に自衛隊の組織を命じたのはなぜか?

    東アジアの社会主義化を危惧したから

  • 33

    ミサイル基地設置に反対する周辺住民が提訴し、1973年に初めて自衛隊を違憲と判断した訴訟は何か?

    長沼ナイキ訴訟

  • 34

    法律に基づく限り、個人の権利・自由を制限できるとすること

    法律の留保

  • 35

    東京都砂川町付近にあった在日米軍立川飛行場の拡張を巡る一連の訴訟のことを何というか?

    砂川事件

  • 36

    米軍と自衛隊を有事の際にどう動かすかという取り決めを何というか?

    日米ガイドライン

  • 37

    在日米軍の設備費と労務費の一部を肩代わりすることを何というか?

    思いやり予算

  • 38

    1928年に結ばれた、国際紛争を解決する手段として、締約国相互で戦争の放棄を行い、紛争は平和的手段により解決することを規定した条約は何か?

    パリ不戦条約

  • 39

    大日本帝国憲法では国民の権利のことを何と書かれているか?

    臣民の権利

  • 40

    国民によって制定された憲法を何というか?

    民定憲法

  • 41

    警察予備隊が組織された時の総理大臣は誰か?

    吉田茂

  • 42

    自衛隊が組織された時の総理大臣は誰か?

    鳩山一郎

  • 43

    日本の主権を侵害する行為のうち、武力攻撃が発生しているとまではいえないが、相手が重武装しているなど海上保安庁や警察では対象できない事態のことを何というか?

    グレーゾーン事態

  • 44

    防衛費増大に歯止めをかけるために1976年に決定されたのは何か?

    GNP1%枠

  • 45

    1987年に閣議決定された、各年度の防衛関係費は、中期防に定める所要経費の枠内で決定されることとなったことを一般に何というか?

    総額明示方式