暗記メーカー
ログイン
公共
  • 藤田愛結

  • 問題数 20 • 7/21/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    マズローの欲求5段階説の5つの欲求は何?

    生理的欲求, 安全の欲求, 社会的欲求 所属と愛情の欲求, 承認欲求, 自己実現の欲求

  • 2

           青年期とは ① などにより身体的に大きく変化する時期で、思春期とも呼ばれる。 アメリカの心理学者 ② は心理社会的モラトリアムと名付け、 ③ を青年期の発達課題と考えた。 青年期の様々な捉えかたとしてフランスの哲学者 ④ は ⑤ とよんだ。

    第二次性徴, エリクソン, アイデンティティの確立, ルソー, 第二の誕生

  • 3

         ハンナ・アーレント 権威主義や権力の問題についての著者を著し、人間の最も重要な営みは自分の ① を求めつつ、自分とは異なる他者の (①) と ② に耳を傾け、世界の見方、考え方がさまざまであることを認め合い、自分を変容させる ③ にあると考えた。つまり、大切なことは互いの自由や個性を ④ こと

    生きる意味, 言葉, 活動, 尊重しあう

  • 4

          四大公害病   1920年 カドミウムが川の海や流域を汚染し、それによって汚染された米などを通じて感染。骨折を繰り返すのが特徴である。

    イタイイタイ病

  • 5

           四大公害病    1956年 メチル水銀が工場排水に含まれて海に排出されて、魚介類を汚染し、それを摂食した人が感染。

    水俣病

  • 6

           四大公害病    1959年 石油化学コンビナートの稼働に伴い、大気汚染物質の排出によって咳や淡などの症状。

    四日市ぜんそく

  • 7

           四大公害病     1965年 新潟で発生したもので、メチル水銀が工場排水に含まれて海に排出されて、魚介類を汚染し、それを摂食した人たちが感染。

    新潟水俣病

  • 8

          四大公害病 ①(1967年)が成立→②(1993年)に改訂

    公害対策基本法, 環境基本法

  • 9

         地球温暖化問題 大気中には ① を始めとして地球表面を温める役割を来たす温室効果ガスが存在する 地球温暖化に影響を与えている(①)増加の最大の原因はエネルギーを作るために ② を燃やすことである。 日本の(①)総排出量は世界5位である。植物や海水が吸収できる量を上回り、世界の平均気温は1980年ごろから急激に上昇している。 自然の力を利用した ③ のコストは高く、電気料金上昇への懸念から石炭発電所建設中止の国内合意はできていない。2017年の日本のエネルギー構成比率は87%が化石燃料発電であり、自然再生エネルギーは ④ %にとどまる   %は書かなくていいよ

    二酸化炭素, 化石燃料, 再生可能エネルギー, 10

  • 10

    私たちが何らかの「つながり」を求めていることは ① が急速に普及していることからも見て取れる。 私たちは誰もが、人生の意味や目的を探し、自分らしく生きたいと願っている。特に自我に目覚める ② にその傾向が強くなる。ルソーはこれを ③ と呼びアメリカの心理学者エリクソンは ④ の確立を(②)の発達課題と考えた。 そのほかに心理学者のマズローは、人間の欲求は5段階に階層化されていると捉えた。

    SNS, 青年期, 第二の誕生, アイデンティティ

  • 11

       ATTってなんだろう? 英語(カタカナでOK) 意味

    アクション 前に踏み出す力, シンキング 考え抜く力, チームワーク チームワーク

  • 12

    地球について答えなさい。 (1)地球についてA~Iの設問に答えなさい。 A:北極と南極の間を通る0度の緯線を何というか答えなさい。 B:イギリスのロンドンを通る0度の経線を何というか答えなさい。 C:よこの線で同じ緯度を結ぶ線を何というか答えなさい。 D:たての線で同じ経度を結ぶ線を何というか答えなさい。 E;地球表面における陸の面積は約何%か答えなさい。%はいらない F:6大陸のなかで1番面積の広い大陸を答えなさい。 G:地球は自転し、各地域の時間帯は異なる。この標準時のズレを何というか答えなさい。 H:日本の標準時は、兵庫県の何市を通る時刻を標準時にしているか答えなさい。 I:三大洋とは、大西洋・インド洋とあとは何か答えなさい。

    赤道, 本初子午線, 緯線, 経線, 30, ユーラシア大陸, 時差, 明石市, 太平洋

  • 13

    2つの地図A.B の説明文を読み、当てはまる地図の名称を答えなさい。 A 緯度と経度が直角に交わる。航海図に利用される。面積、方位、距離は正しくない B 名称中心からの距離と方位が正しい図法であり、航空図に利用される

    メルカトル図法, 正距方位図法

  • 14

    地球は24時間で1回転する。言い換えると24時間で360度回転し、経度 ①で1時間の時差が生まれる。そこで国や地域ごとに標準時を設けていて、この標準時のずれを ② と言う。基準となる経線は、イギリスの旧グリニッジ天文台を通過する ③ である。日本では兵庫県 ④ 市を通る東経 ⑤ の時刻を標準時に設定している。

    15, 時差, 本初子午線, 明石, 135

  • 15

    時差について問1~間5までの設問に答えなさい 問1 イギリス(経度0度)と日本 (経度135度) の時差を求めなさい。 経度差 (経度+経度)÷15 問2 インド (東経75 度) と日本 (東経 135度) の時差は? 経度差 (東経-東経)÷15 問3 ロンドン (経度0度) とニューヨーク (経度 75度) の時差を求めなさい。 問4東京 (東経135度) が2月3日午前9時のとき、ニューヨーク (西経75度) の現地時刻を求め なさい。 経度差 (東経+西経) (経度差)÷15 問5東京 (東経 135度) が6月21日午前 11時のときのリオデジャネイロ (西経45度) の現地時刻を求めなさい。

    9時間, 4時間, 5時間, 2月2日午後7時, 6月20日午後11時

  • 16

    以下のあ~けに当てはまる都道府県、国名を答えなさい  (あ) 海がない都道府県、レタスの収穫量が日本ー、県庁所在地(松本)  (い) 農業が盛ん、ジンギスカン、寒い  (う) あまちゃん、大谷翔平の出身地、中尊寺金色堂  (え) シーサー、海、そば  (お) 首都はロンドン、TheBeatlesが生まれた国、ハリーポッターが誕生した国  (か) サグラダファミリア、パエリアが美味しい、有名サッカーチームがある  (き)  サンピエトロ大聖堂、真実の口、ディズニーランドより小さい国  (く) 首都は「ワシントン」自由の女神がある、ミッキーマウスが誕生した国  (け) ジャイアントパンダ、餃子、キングダム

    長野県, 北海道, 岩手県, 沖縄県, イギリス, スペイン, バチカン市国, アメリカ合衆国, 中国

  • 17

    日本列島における4つのプレートを答えなさい

    北アメリカプレート, 太平洋プレート, ユーラシアプレート, フィリピン海プレート

  • 18

    災害への備えについて以下の文を読み( ) に当てはまる適切な語句を答えなさい。  地震は大きく分けて2つのタイプに分かれている。I つ目は海洋プレートが大陸プレートの下に沈み込む際 に発生する(①) で、2つ目は地表近くで発生し、震源が浅く、その付近で強い揺れを感じることが多い (②)である そして、地震の衝撃によって生じる地盤のずれのことを  (③)  といい、そのなかでも過去数十万年前以降に 地震が繰り返し発生し、今後も発生する可能性が高いと考えられるものを (④) という。

    海溝型地震, 直下型地震, 断層, 活断層

  • 19

    災害への備えについて、以下の文を読み( ) に当てはまる適切な語句を答えなさい。 災害への備えとして、家族や友人と事前に必ず確認しておきたいものが (①) である。 災害時に発生する状況を想定して(②)、( ③)、(④) を時系列に整理した (⑤)を考え、未然に事故を防止する必要である。

    ハザードマップ, いつ, 誰が, 何をするか, 防災行動 タイムライン

  • 20

    あ, え