暗記メーカー
ログイン
緊急時マニュアル
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 35 • 4/22/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    お申し出対応 店舗Mgr不在で対応に困った場合は(①)に電話する 会社の連絡先を聞かれた場合は(②)を案内し、店舗Mgrに報告する

    サポートデスク, お客さま相談窓口

  • 2

    商品のお申し出の対応順

    お詫びする, 身分と氏名を伝え、お客さまの話をさえぎらず伺う, 飲食の有無, 体調を伺い、心配する商品名を伺う, 現品とレシートが残っているか確認する, お詫びし、返金する。または商品を交換する

  • 3

    お申し出対応 商品を回収した場合 業務連絡票に「不良品 店出禁止」と記入し、( )で保管する

    ウォークイン

  • 4

    お申し出商品を回収した場合 (①)、(②)を伺い、責任者から連絡することを伝える

    お名前, 電話番号

  • 5

    お申し出対応【有症対応】 商品及び、飲食時の状況を7項目確認する

    現品の有無, 商品名, 商品記載の消費期限・購入日時, レシートの有無, 飲食者, 商品の保管状態, 同時または前後に飲食したもの

  • 6

    お申し出対応【訪問対応】 お客さまが激高している場合は、( )と2名で訪問する

    エリアMgr

  • 7

    急病人・怪我人対応 ( )、またはタクシーで病院に行ってもらう

    119番通報

  • 8

    労災対応 労災がおりる可能性があると伝える(確定はしない) 正しい行為を3つ答えよ

    健康保険証を使用しない, 領収書を保管する, 退勤する場合、退勤スキャンはしない

  • 9

    労災対応 【勤務中の怪我の場合】勤務計画のある日は「(②)」で確定させる

    無給労災

  • 10

    労災対応 【通勤途中の怪我の場合】事故発生後30日以内は、勤務計画のある日を「(①)」で確定させる。事故発生後31日以降は、勤務計画のある日を「(②)」で確定させる。

    欠勤, 無給通災

  • 11

    万引き対応 不審者がいる場合 step1.(①) step2.(②)

    隣で挨拶する, お声掛けする

  • 12

    万引きを認めた場合 他の従業員と共に、( )の安全カメラに映る場所に連れて行く

    バックルーム

  • 13

    空き巣被害対応 商品被害がないか売場を確認する 1.(①)盗難 2.(②)盗難

    タバコ, 商品

  • 14

    空き巣対応 建物被害がないか店舗を確認する 1.(③) 2.(④) 3.(⑤) 4.(⑥)

    店舗出入口, 外部からの侵入口, 事務所入口, 壁、床、窓

  • 15

    空き巣被害対応 設備被害がないか、機器・システムを確認する 1.(①) 2.(②) 3.(③) 4.(④)

    レジ、釣銭機、ドロア, 入金機, 録画サーバー, モニター、パソコン

  • 16

    行政立入対応 (①)は不可。商品などの(②)は許可する。 改善報告書などの書類を渡された場合(③)。

    売場撮影, 個別撮影, 押印しない

  • 17

    店舗営業チェックリストに1つでも‪✕‬がある場合 手書きで「(①)」と書いた紙を貼り付ける (②)の場合は自動ドアを解放したままロールカーテンを下げて一時閉店する

    一時閉店, 地震

  • 18

    停電時の作業は(①)を使用する

    自動緊急停電照明灯

  • 19

    停電時の移動は、( )を使用する

    懐中電灯

  • 20

    停電対応 溶解商損目安時間 冷凍リーチイン:(①)分 デュアルケース:(②)分

    90, 60

  • 21

    停電対応 水産・畜産商品を(①)や(②)で冷やす

    保冷剤, 氷

  • 22

    計画停電対応 停電の前後( )程度は、事前事後対応のため営業不可

    1時間

  • 23

    計画停電対応 希望する納品日時の(①)日前までにエリアMgr・ゾーンMgrの承認をもらう ドライアイス・150kg:(②)坪店舗で(③)時間使用適量 +3坪につき、ドライアイス・(④)kgを追加で発注する

    7, 50, 3, 10

  • 24

    計画停電対応 ドライアイスを使用する場合、( )の上に設置する

    クラフレックス

  • 25

    水嚢(すいのう)の保管場所はロッカー( )番

    11

  • 26

    地震対応 身の安全を守る 身を低くして、(①)より高い棚から離れる 買物カゴなどで(②)を覆い、落下物から頭と体を守る (③)が収まるまで動かない

    自分の背, 頭, 揺れ

  • 27

    地震対応 チェックリストが全て◯の場合、余震が落ち着くまで自動ドアを開放して営業する

    ⭕️

  • 28

    地震対応 震度4以上の場合業務用スマートフォンの転送設定をONにする

    ✖️

  • 29

    地震対応 震度4以上の場合、店舗に電話して被害状況を確認する 確認事項 ・怪我人の有無 ・火災発生の有無 ・店舗周辺状況 ・営業の可否

    ✖️

  • 30

    納品時不良品対応 (①)までに入荷時商品不良報告書をFAX送信する 冷凍便が(②)以降に納品される店舗は、(③)までFAX送信可能

    18:00, 17:00, 21:00

  • 31

    後納品対応 商品ラベルがなく、自店に品揃えがない場合、廃棄登録をしてゴミ箱に捨てる。

    ✖️

  • 32

    温度異常対応 商品損害が原価1万円未満と明らかな場合は商品を破棄する 保険適用が原価1万円以上のため

    ⭕️

  • 33

    現金化不足対応 「現金化不足報告書」 「現金化不足チェックリスト」 をエリアMgrに提出する 報告期限:( )

    1週間以内

  • 34

    現金化不足対応 ±5000円以上の場合、エリアMgrへ電話報告する 報告期限:( )

    即時

  • 35

    忘れ物対応 忘れ物袋に入れる所得物を選べ

    免許証, 現金500円, クレジットカード