暗記メーカー
ログイン
ちり
  • Takumi Takahashi

  • 問題数 41 • 9/28/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    インドやパキスタンの降水量が少なめのパンジャブ地方は何の栽培が盛んか?

    小麦

  • 2

    イランの地下水路は何と呼ばれているか

    フォガラカナート

  • 3

    イギリスの植民地時代からアッサム地方では何の栽培が盛んか

  • 4

    パキスタン バングラデシュの人々が信仰している宗教

    イスラーム

  • 5

    イスラームを信仰している国

    パキスタン、バングラデシュ

  • 6

    1960年に成立した石油輸出国機構とは

    OPEC

  • 7

    OPECとは

    石油輸出国機構

  • 8

    インドはタイを抜き、輸出が1位になったやつ

  • 9

    インドのデカン高知の黒色の土レグールは何の栽培に適しているか

    綿花

  • 10

    サウジアラビア西部にあるイスラム教最大の聖地

    メッカ

  • 11

    南アジアの地域の女性が着用する民族衣装

    アバヤ

  • 12

    魚粉(フォッシュミール)などに加工されるペルーやチリ沿岸で捕れる魚は?

    かたくちイワシ

  • 13

    フォガラカナートとは

    地下水路

  • 14

    スリランカの人々が信仰している宗教

    仏教

  • 15

    仏教はどこの国の人々が信仰している宗教か

    スリランカ

  • 16

    インドの連邦公用語

    ヒンディー語

  • 17

    南アメリカ大陸西部の南北にまたがってやがる山脈

    アンデス山脈

  • 18

    ブラジルの約6割の電力は何発電か

    水力

  • 19

    農業国キューバの輸出の大部分は何の作物関連か

    砂糖

  • 20

    銅鉱石の生産が第1位の国である南米の国といえば?

    チリ

  • 21

    チリは何の生産が第1位か

    銅鉱石

  • 22

    原油埋蔵量が世界1位とも言われている南米の国といえば?

    ベネズエラ

  • 23

    ベネズエラは何の埋蔵量が世界1位といわれているか

    原油

  • 24

    かたくちいわしは何に加工されるか

    魚粉

  • 25

    イスラーム教の教典

    コーラン

  • 26

    コーランには、1日に5回メッカに向かって何をするか

    礼拝

  • 27

    宗教的に認められた方法で調理された食品

    ハラールフード

  • 28

    国際石油資本は何をした

    利権を独占した

  • 29

    国際石油資本を別の言い方で言うと

    石油メジャー

  • 30

    ヒンドゥー教徒は何を食べないか

    牛の肉

  • 31

    2000年頃からインドが急速に伸ばした産業とは

    ICT

  • 32

    経済成長が著しいブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカをまとめて何と呼ぶか

    BRICS

  • 33

    ハラールフードとは

    宗教的に認められた方法で調理された食品

  • 34

    ラテンアメリカの言語は?

    スペイン語とポルトガル語

  • 35

    ブラジルでは、他国からの借金が積上がっている、これを漢字四文字で何と言うか

    累積責務

  • 36

    累積責務とは

    他国からの借金が積み上がっている状態

  • 37

    森林や草木を燃やした灰を肥料とする農業を

    焼畑農業

  • 38

    焼畑農業とは

    森林や草木を燃やしてその灰を肥料にする事

  • 39

    アンデスの高地では、主食として何を食べているか

    とうもろこしとじゃがいも

  • 40

    ラテンアメリカの都市にはファーベラと呼ばれる何があるか

    スラム

  • 41

    大農園を別の言い方で

    プランテーション