暗記メーカー
ログイン
第二回 脊椎骨折
  • ひびき

  • 問題数 20 • 7/19/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ジェファーソン骨折について誤りはどれか

    脊髄損傷は必発する

  • 2

    軸椎歯突起骨折について正しいのはどれか

    アンダーソンⅡ型は偽関節を生じやすい

  • 3

    頸椎楔状圧迫骨折について正しいのはどれか

    整復の必要性はない

  • 4

    棘突起骨折について誤っているのはどれか

    脊髄損傷を高率に合併する

  • 5

    環椎脱臼骨折で誤りはどれか。

    骨折がなければ死の危険は少ない。

  • 6

    下位頸椎脱臼骨折で正しいのはどれか。

    C5/6、C6/7間の発生が多い

  • 7

    環椎破裂骨折について誤りはどれか。

    骨折線は椎体におよぶ

  • 8

    軸椎歯突起骨折について誤りはどれか

    アンダーソンⅡ型は椎体におよぶ骨折である

  • 9

    軸椎関節突起間骨折について誤りはどれか

    瞬間的な外力では脊髄が断裂する

  • 10

    頸椎椎体破裂骨折について誤りはどれか

    整復不要である

  • 11

    男性36歳。3か月前からゴルフ練習後、頸部に疼痛があったが放置していた。1週前の練習中、頸部痛が増強したため来所した。頸肩背部の緊張が強く、頸部運動制限を認めた。頸部後屈時には頸胸椎移行部に痛みが出現し、第7頸椎棘突起の圧痛、叩打痛も認められた。上肢、下肢の感覚障害や深部腱反射の異常は認められなかった。考えられるのはどれか。

    スコップ作業者骨折

  • 12

    胸腰椎移行部圧迫骨折の整復法で誤りはどれか。

    ヒポクラテス法

  • 13

    胸腰椎移行部回旋脱臼骨折で見られるのはどれか。

    スライス骨折

  • 14

    椎体圧迫骨折の症状について誤りはどれか。

    椎体後方がつぶれた楔状変形をみる

  • 15

    胸腰椎移行部圧迫骨折ついて誤りはどれか。

    体幹に屈曲で発生し、屈曲骨折3型に分類される

  • 16

    胸腰椎移行部脱臼骨折について正しいのはどれか。

    強い屈曲力と回旋力が働いて発生する

  • 17

    腰椎肋骨突起骨折について誤りはどれか。

    体幹の患側側屈で疼痛が増強する

  • 18

    チャンス骨折について正しいのはどれか。

    骨折線は側面からみて横一線を呈する

  • 19

    頚椎椎体楔状圧迫骨折で正しいのはどれか

    治療は装具やコルセットの固定で良い

  • 20

    腰椎椎体破裂骨折で誤りはどれか

    L2レベル以下では脊髄損傷が多発する