問題一覧
1
この県は、納豆の生産や、水戸黄門で有名。つくば研究学園都市がある。
茨城県
2
この県は、餃子の町が県庁所在地。世界遺産の日光市の東照宮には徳川家康の墓がある。
栃木県
3
この県は、福島県とまたがる国立公園の尾瀬がある。桐生市、前橋市は生糸の生産がさかん
群馬県
4
この県は、典型的な扇状地で有名な甲府盆地がある。武田信玄の出身地
山梨県
5
この県は、川崎市や横浜市などの日本最大の京浜工業地帯がとても発展。1192年に鎌倉幕府が作られた。
神奈川県
6
この県は、木曽や赤石、越後などの山脈、高原・盆地が多い。りんごの生産第2位
長野県
7
森林の面積が多い
岐阜県
8
薬売りが有名。イタイイタイ病が起きた。
富山県
9
元ヤンキース松井の出身地
石川県
10
この県は、日本海に面し、めがねフレーム
福井県
11
この県は、日本最大の湖である琵琶湖がある。
滋賀県
12
この県は、名古屋市、岡崎市は車の生産がさかん。エビフリャー
愛知県
13
この県は、美しい富士山がある。茶畑が広がる。
静岡県
14
この県は、伊勢神宮がある
三重県
15
この県は、柑橘類の生産がさかん。野球の強い智弁○○○高校。
和歌山県
16
この県は、縁結びで有名な出雲大社がある。
島根県
17
この県は、野球が強い池田高校で有名。伝統芸能のあわ踊り。
徳島県
18
この県は、四万十川がある
高知県
19
この県は、日本一面積が狭い県。さぬきうどんが有名。
香川県
20
この県は、いよかんなどののみかんの生産がさかん。
愛媛県
21
この県は、明治で様々な偉人の出身地
山口県
22
この県は、別府などの温泉が有名。「すべって、転んでで○○県」
大分県
23
この県は、巨人のキャンプ地がある。どげんかせんといかん
宮崎県
24
この県は、隣の韓国に最も近い県。ソフトバンク。
福岡県
25
この県は、有田焼が有名。がばいばあちゃん
佐賀県
26
この県は、水俣病が発生。天草一揆
熊本県
27
この県は、シラス台地が広がる。にわとりの飼育がさかん
鹿児島県