問題一覧
1
世になくきよらなる玉の男御子さへ生まれ給ひぬ
宝玉のような男の子
2
白き鳥の、はしと、、
白い鳥で
3
上にもきこしめて
上様におかれてはお聞きになさって
4
都のつとに語らん
として
5
春の花と栄えしかども
のように
6
崩れより通ひけり
崩れた場所を通って
7
うち見るより思はるる
一目見るととすぐに
8
男子にてもたらぬこそ
男子として
9
指の血して書きつける
指の血で
10
人いできたるして奉らす
に命じて
11
ひとりふたりして
1人2人と一緒に
12
風吹けば、え出で立たず
ので
13
命長ければ恥多し
といつも、と必ず
14
見たまはざりつるに山の紅葉ーおぼゆ
ので
15
抜かんとするに、大方抜かれず
けれども
16
にをがの区別
体言接続は格助詞、連体接続はこと、ものがいれられれば格助詞他接続助詞
17
え追いつかで
ないで
18
悲しきものから、いみじゅう
けれども、のに
19
つるものを。
のになあ
20
竹を取りつつ
ては
21
〜雪は降りつつ
しきりにーことよ
22
旅のお姿ながらおはしたり
のままで
23
ながらしゃつうたり
すべて
24
身はいやしながら、ははなむー
けれども
25
にき、にけり、にたり、にけむのには?
完了の助動詞ぬ連用形
26
にあり、にてあり、
断定なり連用形
27
連体形こと、の➕に
格助詞
28
連体形たいげんこないに
接続助詞
29
は、もについて説明
結ばない係助詞
30
恋しくはかたみにせよ
恋しいならば
31
入らずは
入らないならば
32
中垣こそあれ、一つの家
間の垣根はあるけれども
33
雨もぞ降る
雨が降ると困る
34
再テストもこそなれ
再テストになると大変だ
35
ある事なりとぞー
言ふ
36
今宵だに人しづめて、いととくあはむ
せめてーだけでも
37
光だになし
でさえ
38
あさましとのみ世をおもへる
ひたすらー、ただーばかり
39
重宝にせばや
たい、たいものだ
40
いま見てしが山がつのかき
たい
41
えてしがな、みてしがな
たい
42
海人ともなりにしが波かきわけて
たい
43
こもりにしがな
たい
44
梅咲かなむ
てほしい、てくれたらなあ
45
行くべきところもがな
があればなあ
46
家に帰り来な
するな
47
な起こしたまひそ
ないでくれ、するな
48
心弱くも落つる涙か
だなあ、ことよ、だよ
49
いみじきことかな
だなあ
50
いみじう悲しな
なあ
51
今一度起こせかし
よ、ね
52
なむの識別ほう
未然形ー終助詞、連用形ー完了ぬ推量む、その他ー係助詞、死なむ往なむナ変
53
なまめかしきものなれや
よ、ことよ、なあ
54
ひが事見つけてを止まむ
訳さない、強意詠嘆
55
雨さへ降りて、いふばかりなし
までも