暗記メーカー
ログイン
上村さん
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 22 • 3/3/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    コールドショックについて正しい記述はどれか。

    頻脈

  • 2

    巨赤芽球性貧血は、下記のいずれのビタミンに起因するか

    ビタミンB12

  • 3

    慢性骨髄性白血病に特異的な融合遺伝子はどれか

    BCR-ABL

  • 4

    悪性リンパ腫の中で最も頻度の高い組織型はどれか

    びまん性大細胞型B細胞リンパ腫

  • 5

    慢性関節リウマチについて正しい記述はどれか。

    初期治療として、リマチル、アザルフィジンが推奨される

  • 6

    抗リン脂質抗体症候群について正しいのは

    動静脈血栓症、早産や自然流産を合併しやすい。

  • 7

    下記の造血因子の中で好中球の産生に関わる因子はどれか

    G-CSF

  • 8

    血栓性血小板減少性業病(TTP)の治療における禁忌はどれか

    血小板輸血

  • 9

    胃原発悪性リンパ腫の中で、ヘリコバクター除菌療法が奏功する組織はどれか

    マルトリンパ腫

  • 10

    骨髄増殖性疾患の原因となる特異的な遺伝子変異はどれか

    JAK2

  • 11

    感染の成立と免疫において、正しい記述はどれか。

    樹 状細胞はがん攻撃の兵士であるT細胞、B細胞にがんの正体(抗原)を教え、攻撃のための教育を施す。

  • 12

    DICの原因として最も頻度の高いものはどれか

    造血器腫瘍

  • 13

    図に示すアレルギーのタイプはどれか

    1型

  • 14

    悪性リンパ腫の中で最も頻度の高い組織型はどれか

    びまん性大細胞型B細胞リンパ腫

  • 15

    血友病Aについて正しいのはどれか

    女性は保因者となり、男性のみに発症する

  • 16

    温式自己免疫性溶血性貧血について正しいのはどれか

    ハプトグロビン低値

  • 17

    相対的多血症をきたす病態はどれか。

    脱水

  • 18

    .成人T細胞白血病リンパ腫の原因ウイルス(HTLV-1)の感染経路でない ものはどれか.成人T細胞白血病リンパ腫の原因ウイルス(HTLV-1)の感染経路でない ものはどれか

    接吻

  • 19

    悪性リンパ腫の病期分類において、図のように横隔膜の上下に病変(●) が及び、リンパ節以外の臓器には浸潤を認めない病期はどれか。

    三期

  • 20

    副作用として末梢神経障害をきたしやすい抗がん剤はどれか

    シクロホスファミド

  • 21

    最も早期に造血能を有する部位はどこか。

    卵黄囊

  • 22

    小球性低色素性貧血をきたす疾患はどれか

    鉄欠乏性貧血

  • 23

    . 多発性骨髄腫はどの細胞が癌化したものか

    形質細胞