問題一覧
1
悔恨
かいこん
2
隔世
かくせい
3
佳境
かきょう
4
潜伏
せんぷく
5
殺伐
さつばつ
6
団塊
だんかい
7
催す
もよおす
8
携える
たずさえる
9
カンセイをあげる
歓声
10
借金返済をサイソクする
催促
11
壁画コフンが発見される
古墳
12
家がマイボツする
埋没
13
ケンヤクして貯金に回す
倹約
14
電子レンジでカイトウする
解凍
15
スミをすって心を静める
墨
16
いかにもアワレだ
哀れ
17
由緒
ゆいしょ
18
建立
こんりゅう
19
封建
ほうけん
20
克明
こくめい
21
灯明
とうみょう
22
便宜
べんぎ
23
出納
すいとう
24
醜聞
しゅうぶん
25
またとない好機
千載一遇
26
宇宙のあらゆる存在や現象
森羅万象
27
時期外れで役に立たないこと
夏炉冬扇
28
言葉で言い表せないほどひどいこと
言語道断
29
言葉を飾り顔つきを和らげること
巧言令色
30
言動に根拠がなく現実味がないこと
荒唐無稽
31
塗布
とふ
32
企図
きと
33
滞る
とどこおる
34
こりつ
孤立
35
極彩色
ごくさいしき
36
行脚
あんぎゃ
37
閑寂
かんじゃく
38
寂寥
せきりょう
39
孤立無援なこと
四面楚歌
40
歯がゆく、もどかしいこと
隔靴搔痒
41
敗者が再び勢力を盛り返すこと
捲土重来
42
互いに励ましあって向上に努力すること
切磋琢磨
43
初めは勢いが盛んだが、終わりは勢いが振るわないこと。
竜頭蛇尾
44
古い事柄を学んでそこから新しい知識を見出すこと
温故知新
45
能吏
のうり
46
礎石
そせき
47
好悪
こうお
48
去就
きょしゅう
49
書物を繰り返し読むこと
韋編三絶
50
教育には環境が大切であるということ
孟母三遷
51
仲の悪いもの同士が同じところに居合わせること
呉越同舟
52
学問が多方面に別れすぎて真理を見失うこと
多岐亡羊
53
物事を成し遂げるために大変な苦労をすること
臥薪嘗胆
54
目先の違いにこだわり、結果か同じであることに気がつかないこと
朝三暮四
55
遺漏
いろう
56
風雨をオカシテ行く
冒して
57
監督がススメル選手
薦める
58
事故にアウ
遭う