暗記メーカー
ログイン
発達3年前期期末
  • 2226047杉山帆の佳

  • 問題数 31 • 7/25/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    【小児下肢装具】 シャラード分類→1・2群

    長下肢装具

  • 2

    【小児下肢装具】 シャラード分類→3群〜

    短下肢装具

  • 3

    【小児下肢装具】 痙縮が大きい場合 ↓ (①)性 ↓ 足関節の動きの制限(②)

    ①金属 ②○

  • 4

    【小児下肢装具】 痙縮小さい ↓ (①)性 ↓ 足関節の動きの制限(②)

    ①プラスチック性 ②✗

  • 5

    【小児下肢装具】 ★膝継手 膝関節可動域(伸展)制限あり

    ダイヤルロック ※最大伸展角度の調節が可能

  • 6

    【小児下肢装具】 ★膝継手 関節可動域(伸展)制限なし

    リングロック ※最大伸展位で固定。屈曲はフリー

  • 7

    【小児下肢装具】 ★足継手 背屈・底屈制限

    ダブルクレンザック 遊動にもできるし、関節可動域を底背屈制限どっちもできる!

  • 8

    【小児下肢装具】 ★足継手 背屈or底屈の制限

    クレンザック継手

  • 9

    【小児下肢装具】 内反変形

    Tストラップ(外反方向にむける)

  • 10

    【小児下肢装具】 外反変形

    Yストラップ(内反に向ける)

  • 11

    【小児下肢装具】 膝関節屈曲抑制(膝折れ防止?)

    ダブルクレンザックで背屈を制限すると、膝折れを防ぐことができる可能性がある。

  • 12

    【小児下肢装具】 膝関節伸展抑制(過伸展防止?)

    ダブルクレンザックでやや背屈位に矯正し、底屈を制限することで過伸展を抑制できる可能性がある。

  • 13

    両側肺尖区の修正排痰体位は?

    仰臥位で30°起こす または 側臥位で30°起こすを両側行う

  • 14

    右側肺尖区の修正排痰体位は?

    左側臥位で30°起こす

  • 15

    左側肺尖区の修正排痰体位は?

    右側臥位で30°起こす

  • 16

    前上葉区の修正排痰体位は?

    仰臥位

  • 17

    前肺底区の修正排痰体位は?

    仰臥位

  • 18

    右中区の修正排痰体位は?

    後方へ45°傾けた左側臥位

  • 19

    右舌区の修正排痰体位は?

    後方へ45°傾けた左側臥位

  • 20

    左中区の修正排痰体位は?

    後方へ45°傾けた右側臥位

  • 21

    左舌区の修正排痰体位は?

    後方へ45°傾けた右側臥位

  • 22

    右外側肺底区の修正排痰体位は?

    左側臥位

  • 23

    左外側肺底区の修正排痰体位は?

    右側臥位

  • 24

    右肺全体の修正排痰体位は?

    左側臥位

  • 25

    左肺全体の修正排痰体位は?

    右側臥位

  • 26

    右後上葉区の修正排痰体位は?

    前方へ45°傾けた左側臥位

  • 27

    左後上葉区の修正排痰体位は?

    前方へ45°傾けた右側臥位

  • 28

    右上下葉区の修正排痰体位は?

    前方へ45°傾けた左側臥位 または 腹臥位

  • 29

    左上下葉区の修正排痰体位は?

    前方へ45°傾けた右側臥位 または 腹臥位

  • 30

    右後肺底区の修正排痰体位は?

    前方へ45°傾けた左側臥位 または 腹臥位

  • 31

    左後肺底区の修正排痰体位は?

    前方へ45°傾けた右側臥位 または 腹臥位