暗記メーカー
ログイン
有機化学
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 48 • 1/22/2025

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    極性分子はどれか

    H2O

  • 2

    炭素原子の価電子の数はどれか

    4

  • 3

    Arrheniusの定義において、塩基が水溶液中で生じる物質はどれか。

    水酸化物イオン

  • 4

    メタクリル酸メチルの分子量はどれか

    100

  • 5

    メタンの形状はどれか

    正四面体型

  • 6

    アルカンの説明で間違っているものはどれか

    不飽和炭化水素と呼ばれる

  • 7

    炭素数4のアルカンはどれか

    ブタン

  • 8

    不飽和炭化水素の説明で正しいのはどれか

    水に溶けにくい

  • 9

    ある件の説明として誤っているものはどれか

    アルケンには立体異性体が存在し、二重結合をはさんで置換基が同じ側にあるものをトランス型という

  • 10

    脂肪酸の説明で正しいのはどれか

    不飽和脂肪酸は健康に良い

  • 11

    エチレンの炭素原子の形状はどれか

    平面三角形

  • 12

    アルキンはどれか

    アセチレン

  • 13

    3価のアルコールはどれか

    グリセロール

  • 14

    エタノールを酸化して生成する化合物はどれか

    アセトアルデヒド

  • 15

    気化して吸入させることで麻酔効果が得られる化合物はどれか

    ジエチルエーテル

  • 16

    アミンの説明で誤っているのはどれか

    プロトンを受け取り酸性の性質を示す

  • 17

    チオール基どうしが脱水縮合してできる結合はどれか

    ジスルフィド結合

  • 18

    逆性セッケンはどれか

    塩化ベンゼルコニウム

  • 19

    アルデヒドの説明で誤っているものはどれか

    アセトアルデヒドは還元されると酢酸になる

  • 20

    シックハウス症候群の原因物質はどれか

    ホルムアルデヒド

  • 21

    カルボン酸の説明について誤ってるのはどれか

    最も分子量小さいカルボン酸は酢酸である

  • 22

    アセチルサリチル酸の説明について正しいものはどれか

    胃で吸収されやすい

  • 23

    カルボン酸とアルコールの脱水縮合により得られるのはどれか

    エステル

  • 24

    ジカルボン酸はどれか

    マレイン酸

  • 25

    セッケンの説明について誤っているものはどれか

    陽イオン界面活性剤である

  • 26

    赤血球の合成に必要なビタミンはどれか

    葉酸

  • 27

    アミドの説明で間違っているものはどれか

    環状アミドをラクトンという

  • 28

    水溶性ビタミンはどれか

    ビタミンC

  • 29

    芳香族化合物の説明で誤っているものはどれか

    ベンゼン環の二重結合は付加反応を起こしやすい

  • 30

    ビタミンD欠乏症はどれか

    くる病

  • 31

    熱可塑性樹脂はどれか

    メタクリル樹脂

  • 32

    高分子化合物の説明について誤っているものはどれか

    高密度ポリエチレンは柔軟性や透明性が高い

  • 33

    高分子と言われる化合物の分子量はどれか

    10000以上

  • 34

    PETの原料はどれか

    テレフタル酸

  • 35

    重合反応の説明について正しいのはどれか

    繰り返しの単位をモノマーと呼ぶ

  • 36

    悪玉コレステロールはどれか

    LDL

  • 37

    コレステロールの説明について誤っているはどれか

    複合脂質に分類される

  • 38

    トリグリセリドを構成するのはどれか

    脂肪酸

  • 39

    セルロースの説明として誤っているのはどれか

    分岐鎖構造を含む

  • 40

    糖のうち最も甘いのはどれか

    フルクトース

  • 41

    糖類の説明について誤ってるのはどれか

    フルクトースは五炭糖である

  • 42

    ジスルフィド結合に関与するアミノ酸はどれか

    システイン

  • 43

    タンパク質の説明について正しいのはどれか

    アクチンみとミオシンの相互作用 により筋肉は収縮する

  • 44

    必須アミノ酸はどれか

    メチオニン

  • 45

    セントラルドグマの②はどれか

    転写

  • 46

    DNAの複製について誤っているものはどれか

    ヌクレオチド鎖は3’から5’の方向に合成される

  • 47

    AUG開始コドンがコードするのはどれか

    メチオニン

  • 48

    DNAのらせん構造における塩基どうしの結合を図に示す。正しいのはどれか

    グアニンとシトシン