問題一覧
1
①は何と言う?
ブランド名
2
②は何と言う
ダイヤル, 文字盤
3
③は何と言う
モデル名
4
④は何と言う
インデックス
5
⑤は何と言う
カレンダー, デイト
6
⑥は何と言う
風防
7
⑦は何と言う
ケース
8
⑧は何と言う
プッシュボタン
9
⑨は何と言う
長針, 短針
10
⑩
リューズ
11
⑪
ベゼル
12
⑫は何と言う
スモールセコンド, 秒針
13
⑬は何と言う
裏ブタ
14
⑭は何と言う
フラッシュフィット
15
⑮は何と言う
ラグ
16
「現在から160年以上前、ドレスデンの郊外にアドルフ・ランゲが時計工房を創業したのがブランドの始まり。1868年に「Aランゲと息子達」という意味を持つ「Aランゲ& 「ゾーネ」というブランド名が誕生。その後は第2次世界大戦後にドイツは東西に分断され、東ドイツに国有化されてしまう。1990年にドイツが再統一された後、4代目ウォル ター・ランゲがブランドの復活を図り、1994年にその後の代表作となる「ランゲ1」を発表。その後もグラスヒュッテ地方の伝統的な技法をベースにして数多くのモデルを発表。 「クロノグラフの中でも最高峰のモデルと言われる「ダトグラフ」、31日間ものパワーリザーブを可能にした 「ランゲ31」、チェーンフュジー機構の「ブール・ル・メリット」 「冠したモデル等に代表されるドイツを代表する時計ブランドとして常に注目されています。 このブランド名は?
ランゲ&ゾーネ
17
これは何? ※38.5mm
ランゲ1
18
コレは何?
サクソニア
19
これは何?
ダトグラフ
20
スイスの腕時計メーカーである。1905年にドイツ人のハンス・ウィルスドルフがロンドンで創業した。現在は「ウォッチ」に分類される腕時計を主たる商品としている (時計業界では、腕時計や懐中時計を「ウォッチ」、置時計や壁時計などを「クロック」としている)。全ての部品を自社製造しているマニュファクチュールであり、 おかつその大部分でクロノメーター認定を受けている。20世紀初頭に時計商社としてイギリスで創業したが、当時は時計関税が高額だったため以後次スイスに拠点を移 その過程でメーカー化した。懐中時計が主流であった当時、早くから腕時計の利便性に着目し、別会社である「オイスター社」が開発し、それまでの腕時計と比較し て防水性が格段に高い「オイスターケース」を実用化、自動巻き機構 「パーペチュアル機構」や日付が午前零時頃に一瞬で切り替わる「デイトジャスト機構」を発明、 時計で初めてクロノメーターの認定を受けた。この3つの発明を「ロレックス3大発明」と言う。 このブランド名は?
ロレックス
21
現行モデルのリファレンスナンバーは?
126500LN
22
一世代前のリファレンスナンバーは?
116500LN
23
2世代前のリファレンスナンバーは?
116520
24
この時計のモデル名は?
デイトナ アイスブルー
25
デイトナアイスブルーの現行リファレンスナンバーは?
126506
26
デイトナ アイスブルーのダイヤありのリファレンスナンバーは?
126506A
27
デイトナ アイスブルーのダイヤ無しのリファレンスナンバーは?
126506
28
この時計のモデル名は何?
GMTマスターⅡ
29
GMTマスターⅡの現行モデルのリファレンスナンバーは?
126710BLNR
30
GMTマスターⅡの一世代前のリファレンスナンバーは?
116710BLNR
31
GMTマスターⅡの2世代前のリファレンスナンバーは?
16710
32
この時計のモデル名は?
サブマリーナ
33
サブマリーナの現行リファレンスナンバーは?
126610LN
34
サブマリーナの一世代前のリファレンスナンバーは?
116610LN
35
サブマリーナの2世代前のリファレンスナンバーは?
16610
36
この時計のモデル名は何?
エクスプローラー ワン, エクスプローラー Ⅰ
37
エクスプローラー ワンの現行リファレンスナンバーは?
224270
38
エクスプローラー ワンの一世代前のリファレンスナンバーは?
124270
39
エクスプローラー ワンの2世代前のリファレンスナンバーは?
214270
40
この時計のモデル名は?
エクスプローラー ツー, エクスプローラー Ⅱ
41
エクスプローラー ツーの現行リファレンスナンバーは?
226570
42
エクスプローラー ツー一世代前のリファレンスナンバーは?
216570
43
エクスプローラー ツー2世代前のリファレンスナンバーは?
16570
44
この時計のモデル名は?
シードゥエラー
45
シードゥエラーの現行リファレンスナンバーは?
126600
46
シードゥエラーの一世代前のリファレンスナンバーは?
116600
47
シードゥエラーの2世代前のリファレンスナンバーは?
16600
48
この時計のモデル名は?
ヨットマスター
49
ヨットマスターの現行リファレンスナンバーは?
126622
50
ヨットマスターの一世代前のリファレンスナンバーは?
116622
51
ヨットマスターの2世代前のリファレンスナンバーは?
16622
52
この時計のモデル名は?
エアキング
53
エアキングの現行リファレンスナンバーは?
126900
54
エアキングの一世代前のリファレンスナンバー
116900
55
エアキングの2世代前のリファレンスナンバーは?
114200
56
この時計のモデル名は?
デイデイト
57
デイデイト現行リファレンスナンバーは?
228238
58
デイデイトの一世代前のリファレンスナンバーは?
118238
59
デイデイトの2世代前のリファレンスナンバーは?
18238
60
この時計のモデル名は?
デイトジャスト
61
デイトジャスト現行リファレンスモデルは?
126233
62
デイトジャスト1世代前のリファレンスナンバーは?
116233
63
デイトジャストの第2世代前のリファレンスナンバーは?
16233
64
1839年にポーランド人のアントニ・パテックとフランチシェック・チャペックによって創業されたスイスの高級メーカー。「ヴァシュロン・コンスタンタン」 「オーデマ・ピゲ」とともに世界三大高級時計メーカーとして数えられる。アインシュタインやワーグナー、トルストイなど数多くの著名人に愛された。1851年に英国ヴィクトリア女王がブ 「ローチ型懐中時計を購入したことで名声が一広がったと言われている。この時計のブランド名は?
パテックフィリップ
65
この時計のモデル名は?
ノーチラス
66
この時計のモデル名は?
アクアノート
67
この時計のモデル名は?
カラトラバ
68
「スイスのジュネーヴを本拠地とする時計メーカー。バセロン・コンスタンチンとも表記されている。パテック・フィリップ、オーデマ・ビゲと共に世界三大高級時計メー カーの一つとされている。トゥールビヨンを始めとする複雑な機構を持つ機械式時計のほか、宝石を多用した宝飾時計で知られる。現在はスイスのリシュモングループの傘下となっている。
ヴァシュロン・コンスタンタン
69
この時計モデル名は?
オーヴァーシーズ
70
この時計のモデル名は?
パトリモニー
71
この時計のモデル名は?
フィフティーシックス
72
スイスの時計・宝飾品メーカー。パテック・フィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタンとともに世界三大高級時計メーカーの一つに数えられている 本社はジュー渓谷のルブラッシュ (Le Brassus、ヴォー州) にある。1875年、ジュール=ルイ ・オーデマ (オドマール) (Jules-Louis Audemars 1851年-1918年) とエドワール= オーギュスト (オギュスト) ピゲ (Edward-August Piguet、 1853年-1919年)によって高級時計ムーブメント製作会社として設立。その後自社ブランドの時計を製作を始めトゥールビヨン、ムーンフェイズなど複雑な機構を備えた高級時計メーカーとして知られるようになった。 代表的モデルとしてロイヤル・オークがあり、 その他楕円形ケースのミレネリーなどが存在する。パテック・フィリップ同様、創業以来製造 造したすべての時計の修理を話していまほか、本社のあるジュウ渓谷にあった現存しない時計会社の懐中時計の修理も受け持っている。
オーデマ・ピゲ
73
オーデマ・ピゲのこのモデル名は?
ロイヤルオーク
74
オーデマ・ピゲのこのモデル名は?
ロイヤルオーク オフショア
75
オーデマ・ピゲのこのモデル名は?
CODE 11.59
76
「1775年、創業者のアブラアン・ルイ・ブレゲがパリで開いた時計工房からはじまりました。時計の歴史を200年早めたと言われる天才時計師は複雑な時計の機構だけではな 「く、オープンワークが施されたブレゲ針、繊細な模様を文字盤に彫り込むギョーシェ彫り、ケースサイドに刻まれるコインエッジなど、現代の高級時計に見られる意匠を 「も考案しています。また自動巻き機構、トゥールビヨン、永久カレンダー等々多くの発明をし、今日も残る顧客台帳には皇帝ナポレオンをはじめ各時代を象徴する著名人 がその名を連ねています。
ブレゲ
77
この時計のモデル名は?
マリーン
78
この時計のモデル名は?
クラシック
79
この時計のモデル名は?
タイプ XX
80
現在から160年以上前、ドレスデンの郊外にアドルフ・ランゲが時計工房を創業したのがブランドの始まり。1868年に「Aランゲと息子達」という意味を持つ「Aランゲ& ゾーネ」というブランド名が誕生。その後は第2次世界大戦後にドイツは東西に分断され、東ドイツに国有化されてしまう。1990年にドイツが再統一された後、4代目ウォル ・ランゲがブランドの復活を図り、1994年にその後の代表作となる「ランゲ1」を発表。その後もグラスヒュッテ地方の伝統的な技法をベースにして数多くのモデルを発表 「クロノグラフの中でも最高峰のモデルと言われる「ダトグラフ」、31日間ものパワーリザーブを可能にした「ランゲ31」、チェーンフュジー機構の「ブール・ル・メリット 「冠したモデル等に代表されるドイツを代表する時計ブランドとして常に注目されています。
ランゲ&ゾーネ
81
この時計のモデル名は?
ランゲ1
82
この時計のモデル名は?
サクソニア
83
この時計のモデル名は?
ダトグラフ
84
このバックのモデル名は?
バーキン
85
このモデル名は?
ケリー
86
このモデル名は?
ボリード
87
このモデル名は?
ピコタンロック
88
このモデル名は?
ガーデンパーティ
89
このモデル名は?
リンディ
90
このモデル名は?
エブリン
91
このモデル名は?
コンスタンス
92
このモデル名は?
エールライン
93
このモデル名は?
フールトゥ
94
このモデル名は
べアン
95
このモデル名は?
アザップロング
96
このモデル名は?
Hウオッチ
97
このモデル名は?
クリッパー
98
このモデル名は?
マトラッセ
99
このモデル名は?
マトラッセ ダイアナ