問題一覧
1
漢字を読みなさい。 臨む
のぞむ
2
返り点に従って読む順番に、□に数字を入れなさい。 □□□ニ□□一
1, 2, 5, 3, 4
3
□に入る適切な敬語表現を、後ろから一つずつ選びなさい。
エ
4
④のー線分の動詞の活用形を後から一つずつ選びなさい。
未然形
5
ルロイ修道士 どんなきっかけでわたしはエピソードを思い出したか。
ルロイ修道士の会話と行動
6
四句から成る
絶句
7
次の□に「未・非・不・無」のいずれかを入れて、熟語を作りなさい。 ①□完成 ②□意識 ③□公平 ④□公式
未, 無, 不, 非
8
□に入る適切な敬語表現を、後ろから一つずつ選びなさい。
ウ
9
答えなさい。
他, 自, 自, 他
10
次の熟語から重箱読みのものを三つ選びなさい。
試合, 味方, 絵筆
11
⑦のー線分の動詞の活用形を後から一つずつ選びなさい。
連用形
12
④のー線分の動詞の活用の種類を後から一つずつ選びなさい。
五段活用
13
⑤次のー線分の動詞の活用形と活用の種類を答えなさい。 上に活用形、下に活用の種類
連体形, 五段活用
14
⑥のー線分の動詞の活用の種類を後から一つずつ選びなさい。
上一段活用
15
音+訓で読むことをなんというか。
重箱読み
16
①次のー線分の動詞の活用形と活用の種類を答えなさい。 上に活用形、下に活用の種類
終止形, サ行変格活用
17
⑥次のー線分の動詞の活用形と活用の種類を答えなさい。 上に活用形、下に活用の種類
命令形, 下一段活用
18
一句が五字
五言
19
なぜ現在と回想を交互に書かれているか。
ルロイ修道士が過去に比べて弱々しくなっていることに気づくため
20
返り点に従って読む順番に、□に数字を入れなさい。 □□ㇾ□
1, 3, 2
21
①のー線分の動詞の活用形を後から一つずつ選びなさい。
命令形
22
②のー線分の動詞の活用の種類を後から一つずつ選びなさい。
下一段活用
23
八句から成る
律詩
24
⑤のー線分の動詞の活用形を後から一つずつ選びなさい。
仮定形
25
次の二字熟語の構成を□から一つずつ選びなさい。 ①発着 ②日照 ③永久 ④再会 ⑤開幕
イ, ウ, ア, オ, エ
26
③次のー線分の動詞の活用形と活用の種類を答えなさい。 上に活用形、下に活用の種類
仮定形, 下一段活用
27
「握手」のエピソードは何個か。(数字だけ)
7
28
訓+音で読むことをなんというか。
湯桶読み
29
④次のー線分の動詞の活用形と活用の種類を答えなさい。 上に活用形、下に活用の種類
未然形, 上一段活用
30
次の動詞から作られる可能動詞を答えなさい。 ④直す
直せる
31
⑧のー線分の動詞の活用形を後から一つずつ選びなさい。
連体形
32
次の動詞から作られる可能動詞を答えなさい。 ①取る
取れる
33
③のー線分の動詞の活用の種類を後から一つずつ選びなさい。
上一段活用
34
現代仮名遣いに直し、全てひらがなで書きなさい。 ①やうやう ②ちかうなりたる ③われたるやう
ようよう, ちこうなりたる, われたるよう
35
現代仮名遣いに直し、全てひらがなで書きなさい。 ①言ふ ②なほ ③飛びいそぐさへ ④おほへる ⑤飛びちがひたる
いう, なお, とびいそぐさえ, おおえる, とびちがいたる
36
返り点に従って読む順番に、□に数字を入れなさい。 □ㇾ□ㇾ□
3, 2, 1
37
次の動詞から作られる可能動詞を答えなさい。 ②行く
行ける
38
②次のー線分の動詞の活用形と活用の種類を答えなさい。 上に活用形、下に活用の種類
連用形, 五段活用
39
⑥のー線分の動詞の活用形を後から一つずつ選びなさい。
終止形
40
⑤のー線分の動詞の活用の種類を後から一つずつ選びなさい。
カ行変格活用
41
次の動詞から作られる可能動詞を答えなさい。 ③歩く
歩ける
42
①のー線分の動詞の活用の種類を後から一つずつ選びなさい。
サ行変格活用
43
一句が七字
七言
44
⑦のー線分の動詞の活用の種類を後から一つずつ選びなさい。
下一段活用
45
②のー線分の動詞の活用形を後から一つずつ選びなさい。
連用形
46
□に入る適切な敬語表現を、後ろから一つずつ選びなさい。
ア
47
答えなさい。
エ, ア, ウ, イ
48
⑧のー線分の動詞の活用の種類を後から一つずつ選びなさい。
サ行変格活用
49
答えなさい。
ク, カ, イ, ア, キ, カ, ウ, エ, オ, イ, オ, ク, ア, エ
50
次の熟語から湯桶読みのものを三つ選びなさい。
夕食, 手帳, 係員
51
答えなさい。
エ, カ, イ, オ, ア, イ, ウ, エ
52
現代仮名遣いに直し、全てひらがなで書きなさい。 ①いづれ ②あらむ ③ぐわんじつ
いずれ, あらん, がんじつ
53
③のー線分の動詞の活用形を後から一つずつ選びなさい。
連体形
54
現代仮名遣いに直し、全てひらがなで書きなさい。 ①をかし ②ひをけ
おかし, ひおけ
55
答えなさい。
いる, みる, ない
56
答えなさい。
形容詞, 動詞, 形容動詞, 動詞