暗記メーカー
ログイン
現代文・古典
  • 問題数 30 • 5/11/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    「謙虚」の対義語は何か

    高慢

  • 2

    「空々しく」の意味は何か

    わざとらしく

  • 3

    「烈」しい愛情

    はげ

  • 4

    「質素」の対義語は何か

    華美

  • 5

    よくしたためて の意味は何か

    十分に食べて

  • 6

    命生きても"よしなし"と思ひて の意味

    意味がない

  • 7

    まことは"あいなき"にや の意味は何か

    つまらない

  • 8

    "あからさま"と思ひしかども の意味

    ほんのしばらく

  • 9

    "あぢきなき"すさびにて の意味

    つまらない

  • 10

    命婦 御息所 局 春宮

    みょうぶ, みやすどころ, つぼね, とうぐう

  • 11

    あまりさへ の意味は何か

    そのうえさらに

  • 12

    "すなはち"倒れ伏しぬ の意味は何か

    突然

  • 13

    あやしきの意味は何か

    賤しい, 不思議

  • 14

    "貴なる"も賤しきも の意味は何か

    身分が高い

  • 15

    なほ事ざまの"優に"おぼえて の意味は何か

    優雅だ

  • 16

    まれになる人を"いかが"つらしと の意味は何か

    どうしてか

  • 17

    上達部 公卿 殿上人 地下人

    かんだちめ, くぎょう, てんじょうびと, じげにん

  • 18

    布施 後世

    ふせ, ごせ

  • 19

    とばかり の意味は何か

    しばらく

  • 20

    まのあたり の意味は何か

    目の前で

  • 21

    人は"いさ"心も知らず の意味は何か

    さあどうだか

  • 22

    蔵人 随身 舎人 従者

    くらうど, ずいじん, とねり, ずさ

  • 23

    いかに"心もとなく"思すらむ の意味は何か

    待ち遠しく

  • 24

    思はずに"あさましくて" の意味は何か

    驚きあきれて

  • 25

    君かくれさせ給ひぬと"承つて" の意味は何か

    お聞きする

  • 26

    半蔀 御簾

    はじとみ, みす

  • 27

    "上にありける"の意味は何か

    殿上の間に仕えていた

  • 28

    その日は"あるじまうけしたりける" の意味は何か

    もてなしを受けた

  • 29

    すまひけれど の意味は何か

    辞退したが

  • 30

    うたて の意味は何か

    情けなく