暗記メーカー
ログイン
公民年表
  • 3F18亀崎祐璃

  • 問題数 20 • 2/29/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1950年 何が起きた

    警察予備隊

  • 2

    1951年 何が起きた

    サンフランシスコ平和条約、日米安全保障条約の調印

  • 3

    1952年 何が起きた

    保安隊

  • 4

    1954年 何が起きた

    MSA協定調印、防衛庁設置、自衛隊発足

  • 5

    1957年 何が起きた

    国防の基本方針決定

  • 6

    1960年に起きたこと

    日米新安保条約の調印

  • 7

    2001年 何が起きた

    テロ対策特別措置法成立

  • 8

    1967年 何が起きた

    武器輸出三原則発表

  • 9

    2003年何が起きた

    有事関連3法成立、イラク復興支援特別措置法成立、武力攻撃事態対処法

  • 10

    1968年に起きたこと

    非核三原則の確認

  • 11

    1978年 何が起きた

    日米防衛協力のための指針(ガイドライン)決定

  • 12

    1991年に起きたこと

    自衛隊掃海艇⇨初の海外派遣 湾岸戦争

  • 13

    1992年 何が起きた

    PKO協力法、カンポジアのPKOに自衛隊派遣

  • 14

    2004年 何が起きた

    有事関連7法

  • 15

    2008年 何が起きた

    補給支援特別措置法成立

  • 16

    2009年 何が起きた

    海賊対処法成立

  • 17

    2013年 何が起きた

    国家安全保障会議(日本版NSC)を設置、国家安全保障戦略

  • 18

    2014年 何が起きた

    防衛装備移転三原則を発表、集団的自衛権の限定的な行使を可能にした

  • 19

    2015年 何が起きた

    安全保障関連法成立、国際平和支援法

  • 20

    1971年

    非核三原則の決議