問題一覧
1
脛骨と腓骨両方に起始を持つ筋を選べ
長腓骨筋
2
胸鎖乳突筋の作用で正しいものを選べ
右側:頭頸部左回旋
3
大内転筋の作用を2つ選べ。
股関節屈曲, 股関節伸展
4
以下の筋で最も上位の肋骨に付着する筋を選べ
後斜角筋
5
下図の筋群で最も外側に位置する筋はどれか
腸肋筋
6
母趾外転筋の起始を選べ
舟状骨粗面
7
腰方形筋の起始を選べ
深層:第2〜5腰椎肋骨突起
8
長腓骨筋能髄節レベルを2つ選べ
L5, S1
9
下図の筋名を選べ。
中間広筋
10
骨盤後傾作用の筋を2つ選べ
腹直筋, 外腹斜筋
11
外側広筋について正しいものを選べ。
起始は大腿骨粗線の外側唇
12
大腿横断面の筋名で正しいものを選べ。
5.半腱様筋
13
下腿横断面の矢印の筋を選べ
長趾屈筋
14
半膜様筋の停止を選べ。
脛骨内側顆
15
腸骨と大腿骨の両方に付着する筋を選べ
小殿筋
16
上双子筋の起始を選べ
坐骨棘
17
腸骨筋の神経を選べ。
大腿神経
18
吸気に関与しない筋を選べ
内肋間筋
19
頭部に作用する筋を選べ
最長筋
20
ヒラメ筋と腓腹筋に共通する作用を選べ
足関節底屈
21
中殿筋の作用で誤りを選べ
股関節内転
22
体幹右回旋に作用する筋を2つ選べ
右内腹斜筋, 左多裂筋
23
回外作用を持つ筋を2つ選べ
長趾屈筋, 後脛骨筋
24
大腰筋の作用で誤りを選べ。
体幹の反対側への側屈
25
後脛骨筋の停止で誤りを選べ
第5中足骨底
26
薄筋の作用を選べ。
股関節内転
27
胸腰筋膜に付着しない筋を選べ
最長筋
28
大殿筋の作用を選べ。
股関節外旋
29
梨状筋について正しいものを選べ
作用:股関節外転,外旋
30
回内における足部の作用を2つ選べ。
外転, 外返し
31
第三腓骨筋の支配神経を選べ
深腓骨神経
32
母子内転筋の支配神経を選べ
外側足底神経
33
髄節レベルが他と異なる筋を選べ。
外閉鎖筋
34
横隔膜の起始を選べ
第1〜3腰椎の椎体
35
ヒラメ筋線より近位に停止を持つ筋を2つ選べ
膝窩筋, 半膜様筋
36
頭板状筋について正しいものを選べ
停止:上項線外側
37
下図の筋名を選べ
長母指屈筋
38
2関節筋での誤りの筋を選べ
大内転筋
39
前脛骨筋の起始を選べ
脛骨外側面(近位3分の2)
40
鵞足に停止する筋を選べ。
縫工筋
41
大腿骨大転子に付着しない筋を選べ。
大殿筋
42
短内転筋に停止を選べ。
大腿骨粗線内側唇近位3分の1
43
恥骨筋について正しいものを選べ。
神経:二重神経支配
44
髄節レベルが胸髄のみの筋を選べ。
内腹斜筋
45
脛骨神経支配で誤りの筋を選べ。
膝関節筋
46
大腿筋膜張筋の作用の組み合わせで正しいものを選べ。
股関節屈曲ー股関節内旋
47
縫工筋の作用で誤りを選べ。
股関節内転
48
作用が正しいものを選べ。
膝窩筋ー膝関節内旋
49
長趾伸筋の作用で誤りを選べ
第1趾の伸展
50
大腿二頭筋について正しいものを選べ。
髄節:L5ーS2