暗記メーカー
ログイン
毒性
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 22 • 11/12/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    エチレンクロルヒドリン

    皮膚から容易に吸収。呼吸困難、失神、チアノーゼなど、最後に呼吸不全。

  • 2

    シアン化水素

    きわめて猛毒。吸入で呼吸中枢を刺激し麻痺。

  • 3

    モノフルオール酢酸ナトリウム

    TCAサイクル阻害作用により、激しい嘔吐、意識混濁、てんかん、チアノーゼをきたす。死に至る。

  • 4

    ベタナフトール

    吸入で腎炎を起こし、最悪死に至る。

  • 5

    アクリロニトリル

    吸入すると頭痛、重い中毒で意識不明。経皮吸入あり。

  • 6

    塩化亜鉛

    皮膚に触れると炎症、潰瘍を起こす。

  • 7

    塩素

    目や粘膜を激しく刺激。多量吸入で呼吸困難、チアノーゼ。

  • 8

    黄燐

    皮膚に触れるとやけど、一部は体に吸収される。

  • 9

    クロルピクリン

    皮膚に触れると水ぶくれ。吸入で各臓器に障害。

  • 10

    クロロホルム

    強い麻酔作用。めまい、頭痛、吐き気をおぼえ、ひどいと意識不明。

  • 11

    酢酸エチル

    吸入した場合、短時間の興奮期を経て麻酔状態。

  • 12

    四塩化炭素

    毒性は強く、吸入すると中毒を起こす。皮膚、粘膜を刺激。

  • 13

    蓚酸

    血液中の石灰分を奪取し、神経系をおかす。急性中毒は胃痛、嘔吐。

  • 14

    臭素

    吸入で気管支、肺に炎症。皮膚に触れると激痛、潰瘍。

  • 15

    ニトロベンゼン

    目に入ると強い刺激性はないが、角膜等に障害。

  • 16

    二硫化炭素

    長く吸入すると麻酔。呼吸麻痺を起こし、死亡。

  • 17

    パラコート

    嘔吐や喉の痛み、ショックが見られ死に至る。数日遅れて肝臓、腎臓の機能障害を起こすこともある。

  • 18

    フェノール

    皮膚を刺激し激しいやけどを起こし、白くなる。尿は特有の暗赤色。

  • 19

    フッ化水素酸

    体に付着で激しい痛みと共に皮膚を腐食。吸入で肺水腫。

  • 20

    燐化亜鉛

    吸入で頭痛、吐き気、嘔吐、めまい。胃酸と反応して発生する生成物で中毒。

  • 21

    ヨウ素

    蒸気吸入において粘膜を刺激。皮膚につくと褐色。

  • 22

    ホルマリン

    眼に入ると粘膜を刺激し催涙、濃いのは失明。蒸気吸入で結膜炎、気管支炎を起こす。