暗記メーカー
ログイン
鉄壁Section2
  • Naoki Tashiro

  • 問題数 25 • 9/17/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    Diligence is said to be a (t) commonly found in Japanese people. 「勤勉は日本人によく見られる特徴だと言われる。」

    trait

  • 2

    I knew he was a foreigner because he ate in a (p) manner. 「風変わりな方法で食べていたので、彼が外国人だと分かった。 名詞→特性、風変わりな点(p)

    peculiar peculiarity

  • 3

    Tne recipe doesn't (s) which type of butter to be used. 「そのレシピはどのタイプのバターを使うべきか指定していない。」 I'm not sure I get your point. Can you be more (s)? 「要点がよくわかりません。もっと具体的に言ってもらえますか。」

    specify specific

  • 4

    The most (d) feature of his art is its color. 「彼の芸術の最も独特な特徴は色だ。」

    distinctive

  • 5

    l only have a (v) idea of what is going on. 「何が起こっているのか,私には漢然としか分からない。」 副詞→漠然と(v)

    vague vaguely

  • 6

    Driving in the fog is dangerous since everything is (o). 「全てのものが不明瞭なので、霧の中を運転するのは危険だ。」

    obscure

  • 7

    Because he used (a) words, she did not know if his answer was yes or no. 「彼が腰味な言葉を使ったので、答えがイエスなのかノーなのか彼女には分からなかった。」 名詞→曖昧さ、両義性(a)

    ambiguous ambiguity

  • 8

    Everyone noticed the (o) signs that John liked Katherine. 「ジョンがキャサリンのことを好きだという明白な印に誰もが気づいた。」 副詞→明らかに、言うまでもなく(o)

    obvious obviously

  • 9

    His guilt was (e) in the way he looked at the victim's family. 「被害者の家族を見る様子から, 彼の罪悪感は明らかだった。」 副詞→明らかに(e)

    evident evidently

  • 10

    There is scientific (e) ( ) the ancestors of elephants once lived in the sea. 「象の祖先がかつて海中に住んでいたという科学的な証拠がある。」

    evidence that

  • 11

    for no (a) reason 「明白な理由もなく」 (A), no one was hurt in the accident. 「見たところは誰もその事故で負傷しなかったようだった。」

    apparent Apparently

  • 12

    He resembles his father ( ) many (r). 多くの点で彼は父親に似ている。 礼儀正しい態度 (r) behavior The father emphasized to his son that he needed to get a (r) job for the family's sake. 父親は、家族のためにちゃんとした職に就くべきだと息子に強調した。 The tourists went to their (r) rooms to get some rest. 旅行客は、休憩するために各々の部屋に行った。 Tom and Mary got an A and a C on the exam, (r). 「トムとメアリーは試験でそれぞれAとCを取った。」

    in respects respectful respectable respective respectively

  • 13

    The twins are alike ( ) every (a). 「その双子はあらゆる点で似ている。」

    in aspect

  • 14

    The documentary is ( ) every (d) based on facts. 「そのドキュメンタリーは,細部にわ たるまで事実に基づいている。」

    in detail

  • 15

    We need more (p) information. もっと正確な情報が必要だ。 副詞→正確に(p) 名詞→正確さ(p)

    precise precisely precision

  • 16

    an (a) calculation 正確な計算 The GPS can pinpoint your location with an (a) of millimeters. 「GPSはミリ単位の精度で位置を示すことができる。」

    accurate accuracy

  • 17

    Chinese (c) 「漢字」 他動詞→~を特徴づける(c) One major (c) of the Japanese car is its compact size. 「日本車の主な特徴の1つは, コンパクトなサイズだ。」

    characters characterize characteristic

  • 18

    A notable (f) of this wordbook is the abundant illustrations. 「この単語集の注目すべき1つの特徴は豊富なイラストである。」 The nature magazine (f) babies of different animals. 「自然専門誌は様々な動物の赤ちゃんを特集した。」

    feature featured

  • 19

    It is (t) ( ) my father ( ) forget the names of his children. 「子供の名前を忘れるとはいかにも私の父らしい。」 副詞→典型的に,一般的に(t)

    typical of to typically

  • 20

    Language is (u) ( ) human beings. 「言語は人間だけが持つものだ。」

    unique to

  • 21

    形容詞→特定の,特別の(p) 副詞→特に(p) 熟語→特に ( ) (p)

    particular particularly in particular

  • 22

    副詞→全般的に,一般的に(g) 他動詞→~を一般化する(g) 名詞→一般化(g) This book is not written for particular groups of people, but for the (g) public. 「この本は特定の人たちではなく, 一般の大衆に向けて書かれている。 」 I like fruit ( ) (g) and mangoes in particular. 「果物全般が好きだが, 特にマンゴーが好きだ。」

    generally generalize generalization general in general

  • 23

    I'm easily able to (d) ripe fruit ( ) unripe fruit. 「私は熟した果物と熟していない果物を容易に見分けられる。」 The puppy stood out because of the (d) pattern on its back. 「その子犬は背中の明確な模様で目立った。」 the (d) between right and wrong  善悪の区別

    distinguish from distinct distinction

  • 24

    I cannot (d) the word exactly, but I know its meaning in my head. 「その単語を正確に定義できないが、頭で意味は分かっている。」 You must give me a (d) answer so that we can start planning our trip. 「旅行の計画を立てられるように、明確な返事をしてよ。」 the (d) of a word「単語の定義」

    define definite definition

  • 25

    副詞→絶対に(d) 形→不明確な(i)

    definitely indefinite