問題一覧
1
いま来むと いひしばかりに 長月の
有明の月を 待ちいでつるかな
2
ふくからに 秋の草木の しをるれば
むべ山風を 嵐といふらむ
3
月見れば ちぢにものこそ 悲しけれ
わが身ひとつの 秋にはあらねど
4
このたびは ぬさも取りあへず たむけ山
もみぢのにしき 神のまにまに
5
名にし負はば 逢坂山の さねかづら
人に知られで 来るよしもがな
6
小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば
今ひとたびの みゆき待たなむ
7
みかの原 わきて流るる 泉川
川見きとてか 恋しかるらむ
8
山里は 冬ぞさびしさ まさりける
人目も草も かれぬと思へば
9
心あてに 折らばや折らむ 初霜の
置きまどはせる 白菊の花
10
有明の つれなく見えし 別れより
あかつきばかり 憂きものはなし
11
朝ぼらけ 有明の月と みるまでに
吉野の里に ふれる白雪
12
山川に 風のかけたる しがらみは
流れもあへぬ 紅葉なりけり
13
ひさかたの 光のどけき 春の日に
静心なく 花の散るらむ
14
誰をかも 知る人にせむ 高砂の
松も昔の 友ならなくに
15
人はいさ 心も知らず ふるさとは
花ぞ昔の 香ににほひける
16
夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを
雲のいづこに 月やどるらむ
17
白露に 風の吹きしく 秋の野は
つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける
18
忘らるる 身をば思はず 誓ひてし
人の命の 惜しくもあるかな
19
浅茅生の 小野の篠原 しのぶれど
あまりてなどか 人の恋しき
20
しのぶれど 色に出でにけり わが恋は
ものや思ふと 人の問ふまで
21
恋すてふ わが名はまだき 立ちにけり
人知れずこそ 思ひそめしか