問題一覧
1
、基本肢位からの股関節の運動とそれに作用する筋の組合せで正しいのはどれか2つ選べ
外旋·····大殿筋, 屈曲·····大腿筋膜張筋
2
関節の形状で正しいのはどれか。2つ選べ。
腕尺関節はらせん関節である, 橈骨手根関節は顆状関節である
3
代謝で誤っているのはどれか
代謝当量METは安静臥位時の代謝量を基準とした運動強度である
4
基礎代謝について正しいのはどれか
副腎髄質ホルモンはよって上昇する
5
嫌気的代謝の過程で生成される物質はどれか
ピルビン酸
6
、筋と股関節への作用との組み合わせで正しいのはどれか。2つ選べ。
腸腰筋·····外旋, 梨状筋·····外転
7
骨について正しいのはどれか。2つ選べ
長骨の骨幹には髄腔がある, 骨には緻密骨と海綿骨がある
8
肩関節外転90°の時の肩甲骨上方回旋角度で正しいのはどれか
30°
9
心筋について正しいのはどれか
静止張力は骨格筋よりも大きい
10
、上肢の関係について誤っているのはどれか
肘の生理的内反の角度を運搬角という
11
膝関節半月板について正しいのはどれか
外縁は血行により栄養されている
12
基本肢位からの股関節の運動について正しいのはどれか
伸展時に坐骨大腿靭帯は緊張する
13
心筋の再分極に最も影響するのはどれか
K+電流
14
基本的立位姿勢を矢状面から観察した場合、重心線が通るのどこ
外果前方
15
関節とその形状の組合せについて正しいのはどれか。
上橈尺関節·····車軸関節
16
運動軸が2つの関節はどれか
橈骨手根関節
17
、股関節で正しいのはどれか
寛骨臼は前外側を向いている
18
関節円板を有する関節はどれか。3つ選べ
遠位橈尺関節, 胸鎖関節, 橈骨手根関節
19
骨格筋の収縮について誤っているのはどれか
支配神経に単一の刺激を加えると強縮が起こる
20
、指尖つまみに比べ横つまみでより働く筋はどれか
第1背側骨間筋
21
嫌気的代謝の過程で生成される物質はどれか
ピルビン酸
22
、立法骨に接していないのはどれか
第1楔状骨
23
大腿骨について正しいのはどれか
外側顆は内側顆より大きい, 大転子は小転子より近位にある
24
エネルギー代謝で誤っているのはどれか
安静時代謝量は基礎代謝量より小さい
25
骨格筋の構造で正しいのはどれか。2つ選べ
I帯の中央部にZ帯がある, Z帯とZ帯との間を筋節という
26
骨について正しいのはどれか
皮質骨にハバース管が存在する
27
骨格筋で正しいのはどれか
筋疲労の科学的原因は乳酸の蓄積である
28
足関節の背屈を起こす筋はどれか。2つ選べ。
前脛骨筋, 第三腓骨筋
29
、肩関節の運動とそれに作用する筋の組み合わせで正しいのはどれか
伸展·····大円筋
30
骨格筋の構造で筋収縮時に長さが一定なのはどれか。2つ選べ
A帯, Z帯
31
、肩甲上腕関節の運動とそれに作用する筋の組み合わせで正しいのはどれか
内転·····広背筋
32
骨格筋の筋収縮において筋小胞体から放出されたCa2+が結合するのはどれか
トロポニン
33
、股関節の運動とそれに作用する筋の組み合わせで正しいのはどれか
内転·····薄筋
34
、頸椎の伸展に作用する筋はどれか
頸板状筋
35
基本肢位からの股関節の運動とそれに作用する筋の組合せがで正しいのはどれか
屈曲·····恥骨筋
36
嫌気的代謝の過程で生成される物質はどれか
ピルビン酸
37
骨について正しいのはどれか
骨端と骨幹部の間に成長軟骨板がある
38
頸椎で正しいのはどれか。2つ選べ
頸椎に椎体はない, 第7頸椎の曲突起先端は二分しない
39
代謝について正しいのはどれか
エネルギー代謝率RMRは基礎代謝量を基準とした運動強度である
40
、肩甲骨上腕関節の外旋筋はどれか
小円筋
41
筋収縮で正しいのはどれか
筋収縮時にH帯は短くなる
42
右膝の内側面を図に示す。矢印の筋の作用で正しいのはどれか。2つ選べ
股外旋, 膝屈曲
43
関節と関節構造の組合せで正しいのはどれか
腕尺関節·····蝶番関節, 肩鎖関節·····平面関節
44
基本肢位からの肩関節の運動で正しいのはどれか
肩甲下筋は内旋に作用する
45
身体活動のエネルギー代謝で誤っているのはどれか
20分以上の有酵素運動では脂質より糖質が利用される
46
骨で正しいのはどれか
皮質骨表面は骨膜で覆われている
47
運動軸が2つの関節はどれか
橈骨手根関節
48
骨について正しいのはどれか
緻密骨と海綿骨とに分けられる
49
骨格筋の筋張力で誤っているのはどれか
活動張力は筋長が長くなるほど大きくなる
50
骨格筋について正しいのはどれか
伸張反射の感覚受容器は筋紡錘である
51
肩関節外転150°の時の肩甲上腕関節外転角度で正しいのはどれか
100°
52
骨格筋の筋収縮で正しいのはどれか
ミオシン頭部の角度が戻る時にATPの和水分解が起こる
53
膝関節の運動で正しいのはどれか
大腿骨の脛骨上の転がり運動は外側顆部の方が内側顆部より大きい
54
糖質代謝について正しいのはどれか
グルカゴンは糖新生系の生合成を促進する