問題一覧
1
無歯顎の老人顔貌の特徴はどれか
顔面高の短縮
2
部分床義歯と比較したブリッジの利点はどれか
咀嚼能率が良い
3
切歯乳頭と左右のハミュラーノッチを結んだ面はどれか
HIP平面
4
鼻翼下縁と耳珠上縁を結んだ線で決定するのはどれか
カンペル平面
5
咬合平面と平行なのはどれか。2つ選べ
カンペル平面, HIP平面
6
全部床義歯の咬合平面の設定基準はレトロモラーパッドのどれか
高さの1/2
7
咬合堤の上顎前歯部唇側面の切歯乳頭からの位置で正しいのはどれか
8~10mm前方
8
全部床義歯の偏心咬合位を図に示す。咬合様式はどれか
フルバランスドオクルージョン
9
抜歯前に抜歯後の状態を予測し作業用模型上の歯を削除して制作するのはどれか
即時義歯
10
全部床義歯のうち咬合の不調や床下粘膜を改善する目的で使用される義歯はどれか
治療用義歯
11
義歯の物理的維持に関連のあるものの組み合わせで正しいのはどれか
吸着-陰圧
12
発音時の口蓋における舌の接触状態を観察する方法はどれか
パラトグラム
13
全部床義歯製作におけるリリーフ部位はどれか
口蓋隆起
14
床下粘膜に変位が生じていない状態を再現するのはどれか
無圧印象
15
全部床義歯の作業用模型製作時におけるボクシングの目的はどれか
印象辺縁部の再現
16
義歯の着脱衣方向に対して生じる不必要なアンダーカットを、石膏、ワックス、セメントなどを用いて閉塞することをなんというか
ブロックアウト
17
全部床義歯の人工歯選択で上顎6前歯の幅径の基準とするのはどれか
口角線
18
SPA要素のPは何の略か
personality
19
人工歯の耐摩耗性が高い順序はどれか
陶歯>硬質レジン歯>レジン歯
20
咬合嵌合位および側方滑走運動時に、上顎臼歯の舌側咬合だけが下顎臼歯に接触することで咬合力を舌側へ誘導して義歯の安定をはかる咬合様式はどれか
リンガライズドオクルージョン
21
交叉咬合排列は、仮想咬合平面に対する臼歯部の歯槽頂間線の角度が何度以下になった時に適応されるか
80°
22
機能的人工歯で第一大臼歯の咬頭傾斜角はどれか
20°
23
加熱重合レジンの重合においてレジンを塡入する時期はどれか
餅状
24
加熱重合レジンの2ステップの湿式重合法でまず係留する温度はどれか
65~70℃
25
欠損様式とケネディーの分類の組み合わせで正しいのはどれか
片側性臼歯部中間欠損 - Ⅲ級
26
補綴前処置はどれか。 2つ選べ
レスト窩形成, ガイドプレーンの形成
27
部分床義歯の形成要素として正しいものはどれか。2つ選べ
義歯床, 支台装置
28
床義歯製作過程の筋圧形成で正しいのはどれか。2つ選べ
義歯床縁形態を得る, 個人トレーを使用する
29
サベイヤーの使用目的を2つ選べ
義歯の着脱方向決定, 鉤尖の位置の決定
30
サベイヤーの付属品でただしいものはどれか。2つ選べ
アナライジングロッド, アンダーカットゲージ
31
残存歯および顎堤のアンダーカットの状態を調べて着脱方向を検討する場合やアンダーカットの量を大まかに把握する場合に使用するのはどれか
アナライジングロッド
32
鋳造鉤の長所はどれか。2つ選べ
支台歯への適合が良い, 設計の自由度がある
33
コンビネーションクラスプで頬側の鉤腕に用いられるのはどれか。2つ選べ
バークラスプ, 線鉤
34
レスト付き二腕鉤で維持の機能を有するのはどれか
鉤尖
35
RPIクラスプの構成要素はどれか。2つ選べ
Ⅰバー, 隣接面板
36
下顎部分床義歯の連結装置で歯軸方向の幅か最も広いのはどれか
リンガルエプロン
37
サベイラインの描記に用いるのはどれか
カーボンマーカー
38
部分床義歯のレストの役割はどれか。2つ選べ
沈下を防止する, 咬合圧を歯に伝達する
39
遊離端義歯の作業用模型を製作するための印象はどれか。2つ選べ
精密印象, 模型改造印象
40
技師表面に存在するレジン部と金属部の境界線をなんというか
フィニッシュライン
41
屈曲法で製作できる大連結子はどれか
リンガルバー
42
欠損側隣接面に鉤体をおき、支台歯のほぼ全周を1本の鉤腕が取り巻き、その先端をニアゾーンのアンダーカット部に設置するクラスプはどれか
リングクラスプ
43
リンガルバーと組み合わせて用いる連続鉤はどれか
ケネディーバー
44
残存歯歯頸部の近くに床縁を設置する場合は上顎では(①)mm以上、下顎では(②)mm以上離す。
① 6 ② 3
45
人工歯をフラスク上部に、支台装置をフラスク下部に残す加熱重合レジンの埋没法はどれか
アメリカ・フランス式併用式埋没法
46
85歳の男性。全部床義歯の装着にあたり、義歯床粘膜面の適合試験を行うことになった。準備するのはどれか。2つ選べ
シリコーン材料, プレッシャーインジケーターペースト
47
義歯装着者でカンジダ菌が定着しやすいのはどれか
義歯床面
48
リラインの目的はどれか
適合性の回復
49
レジン床義歯と比較した金属床義歯の特徴はどれか
衝撃強さが大きい
50
金属床義歯の利点で正しいものを2つ選べ
プラークが付着しにくい, 適合性がよい
51
総義歯の構成要素で正しいのはどれか。2つ選べ
義歯床, 人工歯
52
人工歯の材料として正しいのはどれか。すべて選べ
陶材, 金属, レジン, 硬質レジン
53
人工歯について正しいのはどれか。2つ選べ
前歯部人工歯は審美性が要求される, 機能学的形態を持つ臼歯部人工歯もある
54
総義歯に必要な要件はどれか。すべて選べ
維持, 支持, 安定
55
暫間義歯について正しいのはどれか
診断用義歯が含まれる
56
レジン床義歯と比較した金属床義歯の利点はどれか。2つ選べ
装着感がよい, 破折しにくい
57
コンビネーションシンドロームについて正しいのはどれか
下顎が前上方に偏位しやすい
58
咀嚼能率検査に用いる機器はどれか
グルコセンサー
59
総義歯の印象採得について正しいのはどれか
精密印象採得は加圧印象とする
60
印象用模型を用いて行うのはどれか。すべて選べ
診査, 治療計画の立案, 個人トレーの製作
61
口腔関連QOLの評価に用いるのはどれか
OHIP
62
総義歯製作に先立ち、異常な形態、性状を呈する義歯床下粘膜を健康な状態に回復する処置はどれか
ティッシュコンディショニング
63
上顎総義歯義歯床外形線設定の際に避けるべきなのはどれか。2つ選べ
上唇小帯, 口蓋隆起
64
総義歯の設計の際に、下顎義歯床後縁のランドマークとなるのはどれか
レトロモラーパッド
65
予備重合の過程で填入するタイミングはどれか
餅状
66
個人トレーの製作時の注意点で正しいのはどれか
口蓋隆起はリリーフする
67
辺縁形成終了後の個人トレーの写真を示す。黄色の部分を印象するために行った指示はどれか
顎を左右に動かしてください
68
臼歯部人工歯排列位置に関係があるのはどれか。すべて選べ
バウンドライン, ニュートラルゾーン
69
義歯の清掃について正しいのはどれか
研磨剤入りの歯磨剤の使用は避ける
70
水平的顎間関係の記録に用いるのはどれか。2つ選べ
筋疲労法, ゴシックアーチ描記法
71
総義歯の咬合採得で最初に行うのはどれか
リップサポートの付与
72
発音機能の検査をパラとグラムを用いて行った。図に示している音はどれか
カ
73
重合後の模型の再装着で正しいのはどれか
スプリットキャスト法では模型から完成義歯を外さない
74
咀嚼筋はどれか。2つ選べ
側頭筋, 外側翼突筋
75
ブリッジと比較した部分床義歯の特徴はどれか
修理が容易である
76
総義歯の人工歯排列の際に、クリステンセン現象防止のために付与するのはどれか
調節彎曲
77
埋没法について正しいのはどれか
フランス法は重合後の咬合高径の増加が少ない
78
フランクフルト平面の前方基準点はどれか
眼窩下点
79
上顎模型を写真に示す。Kennedyの分類はどれか
Ⅰ級
80
部分床義歯の沈下に抵抗する力はどれか
支持
81
アイヒナーの分類において、C1となる咬合状態はどれか
すれ違い咬合
82
ワイヤークラスプを屈曲させる器具はどれか
プライヤー
83
線鉤の利点はどれか
審美性に優れる
84
バークラスプと比較した環状鉤の特徴はどれか
把持力が大きい
85
ニアーゾーンに鉤尖があるクラスプはどれか
ヘアピンクラスプ
86
[ ]に入る語句の組み合わせで正しいのはどれか。 部分床義歯を製作するにあたって加圧印象を行うことになった。まず、既成トレーによる[①]を行い、個人トレーを製作する。次に個人トレーと[②]により印象採得を行う。
①概形印象採得 ②弾性印象材
87
ガイドプレーン形成直後に行うのはどれか
精密印象
88
孤立した小臼歯に使用するのはどれか
ハーフアンドハーフクラスプ
89
部分床義歯の写真を示す。矢印が示す装置の役割はなにか。2つ選べ
沈下を防止する, 咬合圧を歯に伝達する
90
歯科技工物の写真を示す。治療時に用意するのはどれか。2つ選べ
ワックススパチュラ, パラフィンワックス
91
根面アタッチメントの特徴はどれか
オーバーデンチャーの支台装着となる
92
ビーディングの目的はどれか
辺縁封鎖の向上
93
リンガルバーについて正しいのはどれか
舌側歯頸部から3mm以上離す
94
パラトグラムを行う際に準備するものはどれか
ろう義歯
95
85歳の男性、全部床義歯の装着にあたり、義歯床粘膜面の適合試験を行うことになった。準備するのはどれか。2つ選べ
シリコーン材料, プレッシャーインジケーターペースト
96
部分床義歯の清掃法にて正しいのはどれか
水をはった洗面器上で清掃を行う
97
部分床義歯装着患者への説明で正しいのはどれか
残存歯のプラークコントロールが必要である