問題一覧
1
プリオンの構成要素はどれか。
蛋白質
2
抗酸性を示すのはどれか。
Genus Nocardia
3
腸内細菌科の共通性状はどれか。
ブドウ糖発酵
4
正しい組合せはどれか。
コロナウイルス ー 重症急性呼吸器症候群
5
皮膚潰瘍から採取された組織を30℃で3週間培養したところ、抗酸菌が発育した。この集落を光に曝露して1昼夜培養すると集落が白色から黄色に発色した。考えられるのはどれか。
Mycobacterium marinum
6
抗ウイルス薬は次のうちどれか。
アシクロビル
7
正しいものを2つ選べ。
Mycoplasma pneumoniaeは、人工培地で培養できる。, Borrelia recurrentisは、シラミによって媒介される。
8
正しいものを2つ選べ。
Aeromonas hydrophilaは、ブドウ糖を発酵できる。, Vibrio choleraeは、培地に食塩が含まれていなくても培養できる。
9
新生児髄膜炎の起因菌として可能性が高いのはどれか。2つ選べ。
Streptococcus agalactiae, Escherichia coli
10
人工培地に発育しないのはどれか。2つ選べ。
Chlamydia pneumoniae, Mycobacterium leprae
11
ウイルスと侵入門戸の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
B型肝炎ウイルス ー 血液, デングウイルス ー 皮膚
12
偏性好気性菌はどれか。
Moraxella catarrhalis
13
正しいものを2つ選べ。
Bordetella pertussisによる感染症は、ワクチンで予防できる。, Francisella tularensisは、二種病原体である。
14
人工培地に発育しないのはどれか。2つ選べ。
Mycobacterium leprae, Chlamydia pneumoniae
15
正しいものを2つ選べ。
真菌には、ミトコンドリアがある。, 真菌は、真核生物である。
16
正しいものを2つ選べ。
Enterococcus faecalisは、6.5%食塩耐性である。, Streptococcus pneumoniaeは、胆汁溶解試験陽性である。
17
空気感染するのはどれか。2つ選べ。
結核, 麻疹
18
正しいものを2つ選べ。
皮膚糸状菌の分生子は、アレウリオ型分生子である。, 接合菌の無性胞子は、胞子嚢胞子である。
19
抗酸性を示すのはどれか。
Genus Nocardia
20
正しいものを2つ選べ。
Candida albicansは、発芽管を形成する。, Cryptococcus neoformansは、尿素を分解する。
21
正しいものを2つ選べ。
Chlamydia pneumoniaeは、飛沫感染する。, Chlamydia trachomatisは、性感染症の原因となる。
22
エンベロープを持つのはどれか。2つ選べ。
インフルエンザウイルス, 成人T細胞白血病ウイルス
23
35℃で運動性があるのはどれか。2つ選べ。
Escherichia coli, Salmonella Enteritidis
24
インフルエンザウイルスに認められるのはどれか。2つ選べ。
RNA, カプシド
25
正しいものを2つ選べ。
Trichophyton rubrumは、大分生子を形成する。, ニューモシスチス肺炎では、血中β-D-グルカン値が上昇する。
26
正しいものを2つ選べ。
マンニット食塩培地に含まれるマンニットが分解されるとpHが低下する。, マンニット食塩培地は、Staphylococcus属の選択分離培地である。
27
正しいものを2つ選べ。
Listeria monocytogenesは、CAMPテスト陽性である。, Listeria monocytogenesは、新生児髄膜炎の原因となる。
28
ウイルス感染症はどれか。2つ選べ。
麻疹, 急性灰白髄炎
29
正しいものを2つ選べ。
Bacillus anthracisは、パールテスト陽性である。, Bacillus cereusは、毒素型食中毒の原因となる。
30
正しいものを2つ選べ。
Neisseria meningitidisは、飛沫感染する。, Neisseria gonorrhoeaeは、炭酸ガス培養を行う。
31
Mycobacterium tuberculosisで正しいのはどれか。2つ選べ。
ナイアシンを産生する。, アルカリに抵抗性である。
32
正しいものを2つ選べ。
Bartonella henselaeは、ネコひっかき病の原因となる。, Campylobacter jejuniは、42℃で培養できる。
33
腸管出血性大腸菌が産生する毒素はどれか。
志賀毒素
34
DNAとRNAのいずれかのみを有するのはどれか。2つ選べ。
ウイルス, バクテリオファージ
35
結核菌に有効な消毒薬はどれか。2つ選べ。
70%アルコール, 次亜塩素酸ナトリウム
36
正しいものを2つ選べ。
Stenotrophomonas maltophiliaは、DNAを分解する。, Burkholderia cepaciaは、アシルアミダーゼ試験陽性である。
37
ヘルペスウイルス科に属するのはどれか。
水痘・帯状疱疹ウイルス
38
ウイルスで正しいのはどれか。
偏性細胞内寄生体である。
39
皮膚潰瘍から採取された組織を30℃で3週間培養したところ、抗酸菌が発育した。この集落を光に曝露して1昼夜培養すると集落が白色から黄色に発色した。考えられるのはどれか。
Mycobacterium marinum
40
正しいものを2つ選べ。
Staphylococcus aureusは、卵黄反応が陽性である。, Staphylococcus属は、カタラーゼテスト陽性である。