暗記メーカー
ログイン
広報まつやま22-23-2
  • 西山陽一郎

  • 問題数 99 • 9/20/2023

    記憶度

    完璧

    14

    覚えた

    38

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    「月のおもてなし」が開催された場所はどこですか?

    松山城

  • 2

    「月のおもてなし in 松山城」では何が開催されましたか?

    お月見ナイトキャッスルパーティー

  • 3

    スイムフェスティバルはどこで開催されましたか?

    アクアパレットまつやま

  • 4

    スイムフェスティバルに招かれたのはだれですか?

    大橋悠依

  • 5

    松山市のラスパイレス指数は何ですか?

    98.9

  • 6

    中核市の平均ラスパイレス指数は何ですか?

    99.7

  • 7

    全国の市平均ラスパイレス指数は何ですか?

    98.8

  • 8

    ラスパイレス指数とは何を示す指数ですか?

    地方公務員の給与水準

  • 9

    松山アボカドは何月から何月にかけて収穫期を迎える?

    10月下旬から3月上旬

  • 10

    松山アボカドの品種の組み合わせで正しいものはどれか?

    ベーコン、フェルテ、ピンカートン、ハス

  • 11

    野志市政4期目のキャッチフレーズは何である?

    より優しく より強い まつやまへ ~一人でも多くの人を笑顔に~

  • 12

    野志市政4期目の取組姿勢は何つある?

    3つ

  • 13

    野志市政4期目の取組姿勢のひとつは何を守ることである?

    市民の暮らし

  • 14

    野志市政4期目の取組姿勢のひとつは何を大切にすることである?

    現地・現場、市民目線

  • 15

    野志市政4期目の取組姿勢のひとつは何に挑むことである?

    新しい時代

  • 16

    松山城にのぼる月は何に認定された。

    日本百名月

  • 17

    市観光PR動画「きゅんです。松山旅」はどこで最優秀賞を受賞したか。

    四国コンテンツ映像フェスタ2021

  • 18

    松山市防災教育推進協議会と松山防災リーダー育成センターが第26回防災まちづくり大賞で受賞した賞はなにか。

    消防庁長官賞

  • 19

    「松山城登頂ウォーキング」は第何回衛生教育奨励賞を受賞したか。

    54

  • 20

    100年フードに認定された食べ物はなにか。

    北条鯛めし, 三津浜焼き

  • 21

    誰が第8回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)準グランプリを受賞した。

    松山市, 松山市防災教育推進協議会, 松山防災リーダー育成センター

  • 22

    坂の上の雲ミュージアムが開館何周年を迎えたか。

    15

  • 23

    フィールドミュージアムアカデミー『◯◯』カレッジが開校された。

    久谷

  • 24

    松山城二之丸史跡庭園が開園何周年を迎えたか。

    30

  • 25

    「アーバンデザイン・スマートシティスクール松山」の活動はなんの優秀賞を受賞した。

    都市景観大賞(景観まちづくり活動・教育部門)

  • 26

    道後温泉が「『じゃらん』今後行ってみたい観光地ランキング2022【◯◯】」で1位となった。

    中国•四国

  • 27

    道後温泉が「『じゃらん』人気観光地満足度ランキング2022【中国・四国】」で何位になった?

    2

  • 28

    道後温泉外湯3館の魅力発信動画は何である?

    道後のワルツ

  • 29

    まつやまRe・再来館は何周年を迎えた?

    20周年

  • 30

    市長村で初めて道後温泉が受賞した表彰は何である?

    第41回温泉関係功労者表彰

  • 31

    松山総合公園の展望広場は何に認定された?

    日本夜景遺産

  • 32

    令和5年度に松山総合公園内に建設される施設は何である?

    動物愛護施設

  • 33

    令和4年度に松山市役所内に設立された部署は何である?

    こども家庭部

  • 34

    ねんりんピックとは何のことである?

    全国健康福祉祭

  • 35

    第35回全国健康福祉祭えひめ大会のリハーサル大会はいつ開催された?

    令和4年8月21日

  • 36

    ねんりんぴっくリハーサル大会で実施されたスポーツは何である?

    ソフトバレーボール

  • 37

    ねんりんピック本大会はいつ開催される?

    令和5年10月28~30日

  • 38

    ねんりんピック本大会では何種目の交流大会が実施される?

    10種目

  • 39

    道後オンセナート2022では実施された参加型アート作品名は?

    ひかりの実

  • 40

    参加型アート作品「ひかりの実」の初日には誰のワークショップが開かれた?

    高橋匡太

  • 41

    成人式は何会場で実施された?

    29

  • 42

    成人式には何人が出席した?

    3195人

  • 43

    道後温泉飛鳥乃湯は何周年を迎えた?

    5周年

  • 44

    道後温泉飛鳥乃湯はいつ入浴者数93万人を超えた?

    令和4年11月

  • 45

    道後温泉飛鳥乃湯の5周年イベントで披露されたのは誰のライブペイント?

    茂本ヒデキチ

  • 46

    家庭ごみの「ふれあい収集」は誰が対象?

    65歳以上の一人暮らしで、身体障害者手帳1・2級の方, 65歳以上の一人暮らしで、要介護1以上の方

  • 47

    元旦に開催されたイベントは何?

    城山登山マラソン

  • 48

    11番目にまつやま農林水産物ブランドに認定されたのは何?

    興居島レモン

  • 49

    「いい、つばきの日」はいつ?

    1月28日

  • 50

    松山市の花に制定されているのは何?

    つばき

  • 51

    愛媛マラソンは何年ぶりに開催された?

    3

  • 52

    坊ちゃん文学賞は何回目の開催?

    19

  • 53

    第19回坊ちゃん文学賞の大賞作品は何?

    ジャイアントキリン群

  • 54

    令和5年度当初予算の総額はいくらですか?

    4209億8280万円

  • 55

    令和5年度当初予算総額の前年比伸び率は何%ですか?

    2.68%

  • 56

    令和5年度一般会計予算はいくらですか?

    2077億7000万円

  • 57

    令和5年度一般会計予算は過去最大規模ですか?

    はい

  • 58

    令和5年度一般会計予算の前年比伸び率は何%ですか?

    4.30%

  • 59

    令和5年度特別会計予算はいくらですか?

    1450億7290万円

  • 60

    令和5年度特別会計予算の前年比伸び率は何%ですか?

    0.46%

  • 61

    令和5年度企業会計予算はいくらですか?

    505億8580万円

  • 62

    令和5年度企業会計予算の前年比伸び率は何%ですか?

    4.20%

  • 63

    令和5年度公債管理会計予算はいくらですか?

    175億5410万円

  • 64

    令和5年度公債管理会計予算の前年比伸び率は何%ですか?

    ▲1.68%

  • 65

    特別会計には何が含まれる?

    国保会計, 介護保険会計, 競輪会計, 後期高齢者医療会計

  • 66

    企業会計には何が含まれる?

    下水道会計, 水道会計, 工業用水道会計, 簡易水道会計

  • 67

    令和5年度当初予算のうち、『松山をつくる4つの柱』にはいくつの事業に予算が計上されたか?

    128

  • 68

    『松山をつくる4つの柱』に計上された令和5年度当初予算はいくらか?

    197億円

  • 69

    「松山をつくる4つの柱」にはいくつの事業が計上されたか?

    128事業

  • 70

    令和5年度当初予算の松山をつくる4つの柱とは何ですか?

    少子化対策と子育て環境の充実, 交通の利便性向上とまちのにぎわい創出, 経済の活性化と雇用環境の整備, 安全・安心で持続可能なまちづくり

  • 71

    令和5年度当初予算の新規予算に含まれる施策は何ですか?

    ヤングケアラーの支援体制を強化, JR松山駅周辺整備(バスタプロジェクト), こども本の森, ゼロカーボンシティ松山を推進, 子育て世帯の移住促進, デジタル化を推進, 松山市総合計画を策定, 防災行政無線の機能を強化

  • 72

    令和5年度当初予算の拡充予算に含まれる施策は何ですか?

    妊娠・出産を支援, 児童クラブの運営, 松山市駅前広場整備, ニューノーマルへの対応(デジタル化・DX), 道後温泉を活性化, 人材育成などを補助, ねんりんピック愛顔のえひめ2023を開催, 動物愛護を推進, ふれあい・いきいきサロンを支援, ため池の防災対策

  • 73

    スクールガード・リーダーは誰に委嘱されたか?

    警察OB

  • 74

    スクールガード・リーダーは市内を何地区に分割するか?

    10

  • 75

    令和5年3月23日、道後温泉飛鳥乃湯の来館者数は何人に達したか?

    100万人

  • 76

    松山春まつり(お城まつり)の大名武者行列は何年ぶりに開催されたか?

    4年

  • 77

    道後アート2023の開幕式典で披露された作品は誰が制作したか?

    エマニュエル・ムホー

  • 78

    道後アート2023のテーマは何か?

    アート&クラフト

  • 79

    「北条鹿島まつり」は何を継承する祭りか?

    伊予の豪族・河野氏の武勇

  • 80

    北条鹿島まつりで行われる行事は何か?

    鹿島の櫂練り

  • 81

    ジュニア防災リーダークラブ発足式に参加した人数は何人か?

    75

  • 82

    地域おこし協力隊の採用が始まったのはいつか?

    平成28年8月

  • 83

    現在、地域おこし協力隊はどこで活動しているか?

    忽那諸島

  • 84

    地域おこし協力隊は興居島で何を支援しているか?

    作物栽培

  • 85

    地域おこし協力隊は中島で何を支援しているか?

    体験学習

  • 86

    地域おこし協力隊はどこで研修を行ったか?

    愛南町協力隊のキッチンカー

  • 87

    地域おこし協力隊はどこで魅力を発信したか?

    大阪

  • 88

    8月8日は何の日か?

    まつやま子どもの日

  • 89

    まつやま子どもの日に高校生以下が無料となる施設は何か?

    松山城ロープウェイ・リフト乗車料, 松山城天守観覧料, 松山城二之丸史跡庭園入園料, 鹿島公園渡船乗船料

  • 90

    年間を通して高校生以下が無料となる施設は何か?

    埋蔵文化財センター・考古館観覧料, 子規記念博物館観覧料

  • 91

    まつやま子どもの日に18歳未満が無料となる施設は何か?

    道後温泉 椿の湯入浴料, 市営大街道駐輪場利用料, 坂の上の雲ミュージアム観覧料, 松山中央公園プール2時間利用料, 総合コミュニティセンター温水プール2時間利用料, 総合コミュニティセンター コスモシアター観覧料, 野外活動センター貸出遊具の利用料, 中島B&G海洋センタープール使用料, 男女共同参画推進センターコムズ会場使用料

  • 92

    埋蔵文化財センター・考古館の観覧料は、令和5年8月8日~8月13日はだれと同伴する保護者が無料となるか。

    小・中学生

  • 93

    子規記念博物館の観覧料は、令和5年8月7日~13日はだれと同伴する保護者が無料となるか。

    小・中学生

  • 94

    令和5年6月補正予算はどの議会で成立したか。

    定例市議会

  • 95

    令和5年度6月補正予算の一般会計補正額はいくらか。

    33億3255万円

  • 96

    令和5年度6月補正予算の一般会計補正額の累計額は2145億9309万円であるが、前年同期比はどうだったか。

    4.28%増加

  • 97

    令和5年度6月補正予算の特別会計補正額はいくらか。

    1億2294万円

  • 98

    R5当初予算の民生費の割合は50%以上

    ×

  • 99

    R5当初予算の歳入の市税割合は30%未満

    ×