問題一覧
1
PythonやRubyなどのプログラミング言語の処理系の実装で見られる、ソースコードを逐次的に解釈して実行していくプログラムのことを、英語で「通訳者」を意味する言葉から何というでしょう?
インタプリタ
2
コストコの創業地であり、同社のプライベートブランドにもその名が冠されている、アメリカ・ワシントン州の都市はどこでしょう?
カークランド
3
リストの『無調』、ベートーベンの『エリーゼのために』などの楽曲に代表されるピアノのための小品曲を、「些細なもの」という意味のフランス語で何というでしょう?
バガテル
4
標高657.5mの地点にあり、「日本一着陸の難しい空港」や「日本で1番空に近い空港」といわれる空港はどこでしょう?
松本空港
5
夏になると海水が強く熱せられて悪臭を放つことからこう呼ばれる、ウクライナのアゾフ海西岸に広がるピンク色の干潟を日本語で何というでしょう?
腐海
6
『詩経』の一節に由来する表現で、小さなことにこだわらず、ゆったりとしているさまを、ある鳥を表す漢字を用いた二字熟語で何というでしょう?
鷹揚
7
東京学芸大学の助教授であった山田昌弘が造語した、社会人となっても親元で生活する独身者を指す言葉は何でしょう?
パラサイトシングル
8
その名はルアーとして用いる木製の道具の名前に英語風の接尾辞がつけられて呼ばれるようになった、イカなどを釣る漁法の一種は何でしょう?
エギング
9
2024年度から発行される五千円札の裏面には、何の植物が描かれるでしょう?
藤
10
2006年から定期的にテーマを変えながら鳥取市で展示イベントが行われている、茶圓勝彦が総合プロデュースを行う美術館は「何の美術館」でしょう?
砂
11
1907年に人が死亡する前後の体重の変化に関する研究報告を発表し、「人間の魂の重さは21グラムである」という説が広まるきっかけをつくった、アメリカの医師は誰でしょう?
ダンカン マクドゥーガル
12
発見当時の復元像がのちに上下、前後とも逆であったことが明らかになった、背中に並ぶトゲが特徴的な古生代カンブリア紀の生物は何でしょう?
ハルキゲニア
13
現地の言葉で「灼熱の太陽」を意味する、ホノルルに遷都されるまでハワイ王国の首都として繁栄したマウイ島の古都はどこでしょう?
ラハイナ
14
「パソコンのスペック」などという時の「スペック」とは、元々何という英語を略した言葉でしょう?
スペシフィケーション
15
元々は「幕を下ろさずに芝居を続ける」という意味がある、物事が絶え間なく続く様子を表した言葉は何でしょう?
のべつ幕無し
16
55℃前後と、熱燗よりもさらに熱くした日本酒のことを「何燗」というでしょう?
飛切燗
17
追伸を意味する「P.S.」は、何という英語の略でしょう?
ポストスクリプト
18
ことわざで、絶好の機会を逃さずに得意なことを発揮することを、「得手に何を揚げる」というでしょう?
帆
19
2004年にイグノーベル賞の平和賞を受賞した、1971年にカラオケ1号機「エイトジューク」を開発し、世界で初めてカラオケのビジネス化に成功した発明家は誰でしょう?
井上大佑
20
関ヶ原の戦いでは眼を病んでいたため輿に乗って参戦したとされ、またその開戦前には親友の石田三成に挙兵しないよう諫めたという逸話がある、越前敦賀城主を務めた戦国武将は誰でしょう?
大谷吉継
21
本名を壮吉という、代表作に『腕くらべ』『あめりか物語』『断腸亭日乗』などがある、明治から昭和にかけ活動した日本の小説家は誰でしょう?
永井荷風
22
帝国を東西に分け、さらにそれぞれを正副二帝ずつで統治するという、293年にディオクレティアヌス帝によって創始された古代ローマの政治体制をギリシャ語で何というでしょう?
テトラルキア
23
九州の有明海や八代海の沿岸で、旧暦8月1日頃などに発生する、夜に海上の漁火が実際より増えて見えたり明滅したりするという光の異常屈折現象を一般に何というでしょう?
不知火
24
英語で「委任状」や「代理」という意味がある、インターネット接続を行う際に高速なアクセスや安全な通信などを確保するためにクライアントとサーバを中継するサーバのことを何というでしょう?
プロキシ
25
ポリエチレンやABS樹脂に代表される、一定の温度まで加熱すると軟らかくなり、冷却すると固くなる性質を持つ樹脂を総称して「何樹脂」というでしょう?
熱可塑性
26
1754年に死刑囚の腑分けに立会い、その記録を日本初の解剖書『蔵志』にまとめた江戸時代の医学者は誰でしょう?
山脇東洋
27
ルンバにジャズの要素を取り入れたものである、1940年代にキューバで生まれたラテン音楽のジャンルは何でしょう?
マンボ
28
1892年にアンドレス・ボニファシオらによって結成され、のちに独立運動の指導者となるエミリオ・アギナルドも参加した、1896年にスペインからの独立を目指して武装蜂起を行ったフィリピンの秘密組織は何でしょう?
カティプーナン
29
日本では一般に「フェニックス」と呼ばれているヤシ科の植物を、その原産地にちなんだ和名で何というでしょう?
カナリーヤシ
30
イギリスやアイルランドなどのパブでビールを提供する際に用いられるグラスの名前にもなっている、8分の1ガロンを1とする、ヤード・ポンド法における体積の単位は何でしょう?
パイント
31
「キングサイド」と「クイーンサイド」の2種類がある、チェスにおいて、ある条件を満たしている場合にキングとルークを一手で同時に動かせる特殊な手を何というでしょう?
キャスリング
32
種牡馬としてはエポカドーロやラッキーライラックなどの産駒を送り出している、2011年に皐月賞、日本ダービー、菊花賞を制し、史上7頭目となる日本中央競馬クラシック三冠を達成した競走馬は何でしょう?
オルフェーヴル
33
イタリア語では「ズケット」と呼ばれる、カトリック教会の聖職者が被る半球型の帽子をラテン語で何というでしょう?
カロッタ
34
ボタンはボタン科の植物ですが、ハボタンは何科の植物でしょう?
アブラナ
35
科学の用語の英語名で、電子を「エレクトロン」というのに対し、その反粒子である陽電子は英語で何というでしょう?
ポジトロン
36
1774年に人間や動物の体を動かす力「動物磁気」を提唱し催眠療法の始祖となったことから、その名前が英語で「催眠術をかける」という意味の動詞になっている、ドイツの医学者は誰でしょう?
メスメル
37
畑に種を蒔く際に、ホルセロンやメッシュロンといった土の中で分解されるテープの中に種子を封入し、テープごと土の中に埋設する農法のことを、一般に「何農法」というでしょう?
シーダー
38
楽譜上では「D.S.」などと表記される、指定の箇所まで戻ってそこからもう1度演奏することを意味する演奏記号は何でしょう?
ダルセーニョ
39
2021年、世界の国家で初めてビットコインを法定通貨とした、中米の国はどこでしょう?
エルサルバドル
40
1948年に発覚し、これにより芦田内閣が総辞職した、日野原節三が社長を務める化学肥料会社が、復興金融金庫の融資を受けるために政界に多額の贈賄を行った事件のことを、その企業の名前から「何事件」というでしょう?
昭和電工
41
自分の狙う玉を落とすのが難しい時に、相手に撞きにくい玉の配置を回すという、ビリヤードにおける守備的プレイのことを何というでしょう?
セーフティ
42
1968年に、知的障がい者を対象としたスポーツイベント・スペシャルオリンピックスの第1回大会が開催された都市はどこでしょう?
シカゴ
43
姉に舞踏家の最上和子、義理の息子に小説家の乙一を持つ、アニメ映画『スカイ・クロラ』『イノセンス』『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』などの監督を務め、実写映画の監督などとしても活動している日本のクリエイターは誰でしょう?
押井守
44
1979年に第1巻『豹頭の仮面』が刊行され、作者逝去後の第131巻以降は五代ゆう・宵野ゆめにより正式な続編として執筆されている、栗本薫の長編ファンタジー小説は何でしょう?
グインサーガ
45
北米のアイスホッケー・NHLにおいて、ゴール数とアシスト数の合計が最も多い選手に贈られるトロフィーのことを、あるカナダのアイスホッケー選手の名を取って何記念賞というでしょう?
アートロス
46
「名もなき池」と呼ばれることもある、2015年頃からSNSをきっかけに知られるようになった岐阜県関市の根道神社にある池のことを、湧水に咲く睡蓮の美しさがある画家の作品を思わせることから通称「何の池」というでしょう?
モネ
47
生物学者の竹市雅俊により発見された、動物において、同じ種類の細胞が接着する際に必要なタンパク質は何でしょう?
カドヘリン
48
インドの国技・カバディで、攻撃中の選手が行わなければならない、息継ぎをすることなく「カバディ」という単語を連呼する行為を何というでしょう?
キャント
49
ベンゼン環が2個縮合した化学式C10H8で表される物質で、防虫剤などで使われているのは何でしょう?
ナフタレン
50
足利尊氏とその弟・直義による二頭政治が行われていた室町時代初期に、尊氏を補佐する高師直と直義との対立をきっかけに起こった全国的な内乱のことを何というでしょう?
観応の擾乱
51
川端康成の小説『雪国』で、主人公の島村が温泉町で出会うヒロインの芸者の名前は何でしょう?
駒子
52
当初は『太史公書』という書名で、前漢の歴史家・司馬遷によって編纂された、中国の正史の第一に数えられる歴史書を一般に何というでしょう?
史記
53
市内に日本最古の鋳鉄橋とされる神子畑鋳鉄橋や、「日本のマチュピチュ」と称される竹田城跡が位置する、兵庫県の市はどこでしょう?
朝来
54
日本語では「航空自由化協定」ともいう、路線や便数、運賃などに関する二国間の規制を撤廃し、各航空会社が自由に路線を設定できるようにする取り決めのことを一般に「何協定」というでしょう?
オープンスカイ
55
ベルガモットのさわやかな風味が特徴的な、イギリスの首相を務めた伯爵の名前が付いたフレーバーティーを何というでしょう?
アールグレイ
56
ラグビーにおいて、タックルによって倒れた選手からボールを奪うことを、このプレーの名手であった元オーストラリア代表選手の愛称から何というでしょう?
ジャッカル
57
佐藤秀峰の漫画『特攻の島』の舞台になっている、第二次世界大戦中に日本軍で用いられた人間魚雷・回天をテーマとした記念館があることでも知られる、山口県周南市に属する離島は何でしょう?
大津
58
日本では1947年にフラナガン神父により始められた、毎年10月に行われる共同募金運動のことを、寄付を行った人に渡されるものから「何共同募金」というでしょう?
赤い羽根
59
青女、白魔、風花といえば、すべて何を指す日本語でしょう?
雪
60
1911年の辛亥革命ののち、孫文に代わって中華民国の初代大統領の座に就いた政治家は誰でしょう?
袁世凱
61
クロアチアのダルマチア地方南部に位置し、オレンジ色の屋根が連なる旧市街の美しい町並みが「アドリア海の真珠」と讃えられる都市はどこでしょう?
ドゥブロヴニク
62
日本の陸上自衛隊の衛生科職種の徽章にも用いられている、クスシヘビが杖に巻き付いた医学のシンボルマークのことを、ギリシャ神話に登場する名医の名前を使って「何の杖」というでしょう?
アスクレピオス
63
2012年発表の『abさんご』で、歴代最年長となる75歳9ヶ月での芥川賞受賞を果たした小説家は誰でしょう?
黒田夏子
64
「EC」と略される、ヨーロッパ各国の主要都市間を結んで運行されている国際列車の列車種別は何でしょう?
ユーロシティ
65
民法第768条で規定されている、離婚をした夫婦の一方が他方に対して財産を分配することを漢字4文字で何というでしょう?
財産分与
66
正式名称を「ペルー共産党」といい、その過激さから「南米のポル・ポト派」とも呼ばれた、アビマエル・グスマンを指導者としたペルーの極左武装組織は何でしょう?
センデロルミノソ
67
片方だけ大きいハサミを上下に動かすオスの求愛行動が、潮を呼び寄せているように見えることからその名が付いた、スナガニ科に属するカニの一種は何でしょう?
シオマネキ
68
ウォルト・ディズニーがミッキーマウスに当初付けようとしたものの、妻から反対されたために却下された名前は「何・マウス」でしょう?
モーティマー
69
現存する共和制国家の中では世界で最も古い、イタリア半島に位置する国はどこでしょう?
サンマリノ
70
テクニックの豊富さから「手数王」の異名を持ち、自身の名を冠した「ドラム道場」の運営でも知られた、日本を代表するドラマーは誰でしょう?
菅沼孝三
71
2009年からF1レースのアブダビグランプリが開催されている、アラブ首長国連邦のサーキットはどこでしょう?
ヤスマリーナ
72
モータースポーツにおいて、決勝レースのスタート位置の先頭を何ポジションというでしょう?
ポール
73
JRAが持つ2ヶ所の競走馬用トレーニングセンターとは、滋賀県の栗東トレーニングセンターと、茨城県の何トレーニングセンターでしょう?
美浦
74
日本の大学で唯一「繊維学部」を有している国立大学は何大学でしょう?
信州
75
紀元前3世紀頃、のちの地動説の元となる「太陽中心説」を提唱した、古代ギリシャ・サモス島出身の天文学者は誰でしょう?
アリスタルコス
76
本名をステファニー・ジョアン・アンジェリーナ・ジャーマノッタという、『ボーン・ディス・ウェイ』『ポーカー・フェイス』などのヒット曲があるアメリカの歌手は誰でしょう?
レディーガガ
77
2021年の東京パラリンピック開会式では日本国旗の入場掲揚の際に演奏を担当した、第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した全盲のピアニストは誰でしょう?
辻井伸行
78
複素数z=a+biに対するa-biのように、ある複素数の虚部の符号を逆にしたものを、特に「何複素数」というでしょう?
共役
79
社名は「健全な身体に健全な精神があれかし」という古代ローマの詩の一節に由来する、神戸市に本社を置くスポーツメーカーは何でしょう?
アシックス
80
四国八十八景に選ばれた大川原高原や、特産品の高級いちごである「ももいちご」で知られる、徳島県唯一の村はどこでしょう?
佐那河内
81
中国・三国時代に蜀の劉備が馬に乗って戦場に出る機会が減り、太腿に肉が付いてしまったことを嘆いたエピソードに由来する、活躍する機会に恵まれずに嘆くことを意味する故事成語は何でしょう?
髀肉の嘆
82
英語では「pathological science」という、科学者のアーヴィング・ラングミュアが提唱した、実験者の主観やミスによって誤って見出される、存在しない科学的現象や効果を「何科学」というでしょう?
病的
83
その名は「砂に覆われた」というフランス語に由来しているとされる、油脂をふんだんに使いサクッとした食感を特徴とする、小麦粉・バター・卵・砂糖などを練り型抜きして焼いた菓子を何というでしょう?
サブレ
84
ラグビーで、トライしたチームに与えられ、成功すると2点が加算されるゴールキックを何キックというでしょう?
コンバージョン
85
和気氏の弘文院や藤原氏の勧学院などのように、平安時代に有力貴族が子弟の教育を奨励するために大学寮の附属施設として建てた寄宿施設のことを、総称して何というでしょう?
大学別曹
86
現在は栃木県高根沢町と芳賀町に跨って位置している、皇室で用いられる農作物を生産している牧場は「何牧場」でしょう?
御料
87
ゴルフの全英オープンで1873年から優勝者に贈られているトロフィーを、「ボルドー産の赤ワインを飲むジョッキ」を意味する言葉から何というでしょう?
クラレットジャグ
88
飲食費と交通費が相手持ちであることを、体の一部を2つ使って俗に「何付き」というでしょう?
あごあし
89
『言語にとって美とはなにか』や『共同幻想論』といった著作で知られる、娘に作家の吉本ばななを持つ評論家は誰でしょう?
吉本隆明
90
神社建築の屋根に見られる、棟に直交させて並べられた装飾の部材のことを何というでしょう?
鰹木
91
ずばり「グリーンカード」といえば、どこの国への永住権のことを指すでしょう?
アメリカ
92
1847年創業の錦梅堂が元祖とされる、餅粉を蒸し、砂糖や水飴を加えて練り上げて作られる、福井県の銘菓は何でしょう?
羽二重餅
93
コーナリング走行時の安定性や運動性能が向上するというメリットがある、自動車において、車体の中心付近にエンジンを搭載する方式のことを、「船体中心」といった意味の英語から何というでしょう?
ミッドシップ
94
アルバムや手帳などを贈るとよいとされる、結婚1周年の記念日のことを「何婚式」というでしょう?
紙
95
七夕の日に翼を並べて天の川に橋をかけ、織姫星と彦星が会えるようにする、という言い伝えがある鳥は何でしょう?
カササギ
96
香道で、いくつかのお香を聞き、その香りが何なのかを当てる遊びを何というでしょう?
組香
97
これを薄くする手術を「レーシック」と呼ぶ、眼球の最も外側にあり、瞳孔や虹彩を覆っている透明な膜を何というでしょう?
角膜
98
日本郵便が引き受けている定形外郵便物の重さの上限は何kgでしょう?
4
99
中国語では「糊精」と呼ばれ、化粧品の結合剤や食品の増粘剤としても使われる、デンプンやグリコーゲンを加水分解することで得られる低分子量の炭水化物の総称は何でしょう?
デキストリン
100
みんなに届けるための夢や幸せが入った「椿の花のバッグ」を持つ、2020年に開催され最後となった第10回の「ゆるキャラグランプリ」のご当地部門で1位に輝いた、陸前高田市のゆるキャラは何でしょう?
たかたのゆめちゃん