問題一覧
1
なつかし
好ましい
2
しどけなし
無造作、乱れている
3
遊ぶ
楽器を奏でる
4
しな
身分
5
とが
欠点、罪
6
手
筆跡
7
やる
送る
8
びんなし
不都合
9
あやにくなり
ひどい
10
しる
領有する
11
きようず
おもしろがる
12
こうず
疲れる
13
かたみに
互いに
14
おこたる
病気がよくなる
15
よろづ
万物
16
もてなす
振る舞う
17
ほど(一般
様子
18
かげ 光以外
姿
19
かきくらす
心が暗くなる
20
うつつ
現実、正気
21
なまめかし
優美
22
なさけ(世に対して
思いやり
23
あたらし
もったいない
24
いまめかし
今風で華やか
25
言ふもおろかなり 言へばおろかなり
言い尽くせない
26
まばゆし
恥ずかしい
27
さかし(+
かしこい
28
ほど(人
身分
29
むげに
むやみに
30
すむ
通う
31
など、などか
疑問、反語
32
わななく
ふるえる
33
すなはち
すぐに
34
さる
断る、避ける
35
おろかなり
おろそか
36
僻事(ひがこと)
間違い
37
こころにくし
奥ゆかしい
38
おほやけ
天皇
39
だに
さえ
40
ここら
たくさん
41
むげに〜打ち消し
まったく〜ない
42
さはる
妨げられる
43
やがて
すぐに
44
いたづらなり
むだ、ひま
45
なべてならず
並々ならぬ
46
さながら
〜まま、全部
47
つごもり
月末
48
なさけ(ひとにたいして
教養がある
49
ならふ
慣れる
50
いらふ
答える
51
あだなり
はかない、不誠実
52
〜ものしたまふ
いらっしゃる
53
やすらふ
止まる
54
いたはる
病気になる
55
おぼろけなり
やばい
56
やつす
地味な格好にする
57
つたなし
劣っている
58
をこがまし
愚か
59
さらに〜打ち消し
まったく〜ない
60
ほい
かねてからの願い
61
はづかし
立派
62
おくる
先立たれる
63
すきすぎし
風流
64
あるじす
客にごちそうする
65
おとなふ
手紙を出す
66
なかなか
かえって
67
なべて
普通
68
そらごと
嘘
69
むげなり
ひどい
70
言えばさらなり 言ふもさらなり
言うまでもない
71
ねたし
憎らしい
72
めやすし
見苦しくない
73
あくがる
さまよう
74
おこす
送ってくる
75
めづ
ほめる、愛する
76
すずろなり
無関係
77
けしき
様子
78
ををしう
勇敢
79
つきづきし
ふさわしい
80
かたじけなし
おそれ多い
81
ざうざうし
心寂しい
82
ためらふ
休む
83
さらなり
もちろん
84
ほど(時間
時
85
うれふ
訴える
86
したたむ
処理する
87
まだし
不十分
88
まさなし
良くない
89
いはけなし
幼い
90
わたる
ずっと〜する
91
失す
死ぬ
92
なほ
やはり
93
よしなし
関係ない、つまらない
94
さかし(−
こざかしい
95
かたはらいたし
見苦しい
96
かこつ
不平を言う
97
やさし
優雅
98
すずろに
むやみに
99
そこら
たくさん