問題一覧
1
生命が誕生したのは何億年前?
38
2
光合成細菌が出現し酸素が放出されたのは何億年前?
27
3
火山活動が活発化するのはいつ?
26億年前
4
真核生物が出現したのはいつの後?
24億年前
5
酸素が増えたのは何億年前?
21
6
地球が再びスノーボールアースとなり、第一の絶滅が起こったのは何億年前?
6
7
カンブリア大爆発が起こったのは何年前?
5億4000万年
8
魚類が出現したのはいつ?
カンブリア大爆発
9
植物の進出する前に起きた絶滅はいつ?
4億3000万年前
10
地上へ植物が進出したのはいつ?
4億年前
11
第2の大絶滅が起きたのはいつ?
3億6000万年前
12
爬虫類・昆虫類が繁栄し、ゴキブリが誕生したのはどの絶滅の後?
第2の大絶滅
13
海洋で酸素が欠乏し、第3の大絶滅と至ったのはいつ?
2億5000万年前
14
恐竜が出現したのはいつの絶滅の後?
第3の大絶滅
15
パンゲア大陸が分裂し、第四の大絶滅と至ったのはいつ?
2億年前
16
鳥類が出現し、恐竜が巨大化し繁栄。同時に昆虫が小型化するのはどの大絶滅の後?
第4の大絶滅
17
巨大隕石の落下により第5の大絶滅が起こったのはいつ?
6500万年前
18
哺乳類が繁栄するのはいつの絶滅の後?
第5の大絶滅
19
造山活動により山脈が形成されたのはいつ?
2500万年前
20
最後の湖とされるバイカル湖などができたのはいつ?
2000万年前
21
琵琶湖ができたのはいつ?
600万年前