問題一覧
1
アルゴリズムを一定の規則にしたがって記述したもの
プログラム
2
プログラムを作ること
プログラミング
3
プログラムを記述する言語
プログラム言語
4
コンピュータに何をどのように処理するかという処理の手順や構造のこと
アルゴリズム
5
複数の情報を効率よく扱いたい時に使う
配列
6
プログラムのデータを保存し後で利用するために使うもの
変数
7
プログラミング言語 ボタンが押されたなどのこと
イベント
8
人とコンピュータが接する部分
ユーザーインタフェース
9
操作しやすく正確に効率よく使えるUIにするには ( )や環境 どのように操作すれば間違えにくいかを考える
使う人
10
より多くの人が使いやすい設計
ユニバーサルデザイン
11
情報を相手に伝えるための手段や媒体
メディア
12
メディアを使用し人間にとって意味のある情報として表現した内容
コンテンツ
13
コンピュータなどがネットワークに接続され情報をやり取りする仕組み
情報通信ネットワーク
14
小規模なネットワーク
LAN
15
巨大なネットワーク
インターネット
16
他のコンピュータにサービスを提供する役割をもつコンピュータのこと
サーバ
17
多数のサーバやネットワーク機器を設置し運用する施設
データセンタ
18
通信に使う有線接続の機器
ハブ
19
無線LANのとき通信につかう機器
アクセスポイント
20
異なるネットワークどうしを接続する機器
ルータ
21
コンピュータでの共通の約束ごと
通信プロトコル
22
通信プロトコルの略
IP
23
IP とTCPをまとめて
TCP/IP
24
分割されたデータのまとまり
パケット
25
SNSやネットショッピングなどは ( )を利用して作られている
Web
26
Webにおける通信の方法は( )という通信プロトコル定められている
HTTP
27
Webページ閲覧に必要なもの
URL
28
Ipで定められた識別番号
IPアドレス
29
IPアドレスと1体1で対応したもの
ドメイン名
30
ドメイン名から対応するIPアドレスを調べるためのしくみ
DNS