暗記メーカー
ログイン
時事教養①
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 21 • 5/10/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1215年、マグナ=カルタを国王に認めさせ、立憲政治の最初の基礎ができたのはどこの国ですか。

    イギリス

  • 2

    イギリスで議会の尊重を国王に認めさせた権利の章典を制定した革命は、流血がなく成し遂げられたことからなんと言いますか。

    名誉革命

  • 3

    社会契約説と抵抗権を唱え、近代の市民革命に大きな影響を与えた思想家は誰ですか。

    ロック

  • 4

    フランスの啓蒙思想家で、著書法の精神の中で三権分立を唱えたのは誰ですか。

    モンテスキュー

  • 5

    1789年に始まったフランス革命で、自由、平等、人権主権、私有財産の不可侵などを定めた宣言をなんと言いますか。

    人権宣言

  • 6

    1776年に独立宣言を出し、初代大統領ワシントンが選ばれたのはどこの国ですか。

    アメリカ

  • 7

    1919年にドイツで制定されたワイマール憲法において世界で初めて認められた権利はなんという権利ですか

    社会権

  • 8

    日本では、1889年にはじめて近代的な憲法が制定された。天皇が主権者であると定めたこの法律をなんと言いますか。

    大日本帝国憲法

  • 9

    1948年に国際連合総会で採択された、世界人権宣言での人権保障の水準の実現のために1966年に採択された国際条件をなんと言いますか。

    国際人権規約

  • 10

    13世紀のイギリスでは、貴族たちが団結して、国王に権力を濫用してはならないことなどを強調した( )を著名させた

    マグナ=カルタ

  • 11

    フランスのモンテスキューは【⠀】のなかで三権分立を唱えた

    法の精神

  • 12

    北アメリカでは、【⠀】の絶対主義的な支配に対して、アメリカの市民階級が独立戦争を起こし、1776年に独立宣言が発表された。その中で全ての人は、生命、自由及び【⠀】の追求の権利があるとしている。

    イギリス、幸福

  • 13

    1789年の【⠀】革命の時に発表された人権宣言には人間は生まれながらにして自由であり、【⠀】な権利を持っているときされている

    フランス、平等

  • 14

    ドイツの【⠀】憲法で初めて規定された、生存権や労働権などの【⠀】権が20世紀になって主張されるようになった。

    ワイマール、社会

  • 15

    民主主義の政治の基本原則としては、国の政治の決定権は国民が持っており、政治は国民によって行われるという【⠀】が確立されていなければならない。

    国民主権

  • 16

    民主主義の政治では、国民や住民が直接話し合いに参加する方法である【⠀】と、代表者を選挙で選び、その代表者が議会に集まって、話し合って物事を決める方法の【⠀】がある

    直接民主制、議会制民主主義

  • 17

    政治は人の支配ではなく【⠀】の支配に基づいて行わなければならない。

  • 18

    第二次世界大戦後ら国際平和のために世界カ国で人権が保証されるように、1948年に基本的人権と自由の保証を示した世界人権宣言が国際連合総会で採択され、1966年にはその内容を条約化した【⠀】が採択された

    国際人権規約

  • 19

    世界で最初の成文憲法を規定し、厳格な三権分立と大統領制を取っている国はどこですか

    アメリカ

  • 20

    中国の形式上の最高権力機関である、日本の国会にあたる機関はなんと言いますか

    全国民代表大会

  • 21

    アメリカの現在の大制党をふたつ答えなさい

    共和党、民主党