問題一覧
1
トランスデューサでないのはどれか
OPアンプ
2
生体信号をデジタル記録する場合、最も高いサンプリング周波数が必要となるのはどれか。
筋電図
3
測定対象の物理量変化に対応した起電力を利用したセンサはどれか。2つ選べ。
圧電素子, ホール素子
4
商用交流によるマクロショックで最小感知電流〔mA]はどれか。
1
5
アナログをデジタル信号へ交換するとき、サンプル値の最大値と最小値の間を一定の幅で分割することを示すのはどれか。
量子化
6
図の回路でA-B間の合成抵抗[kΩ]はどれか。
20
7
ME 機器のCF 形装着部を表す医療機器関連図記号はどれか。
4
8
電圧利得が20倍の増幅器を3つ直列につないだ増幅器の利得[dB]はどれか。 ただし、log2=0.3とする。
78
9
電圧利得20倍の増幅器A」と 200倍のAgを直列に接続したときの増幅度として最も近い値[dB]はどれか。
72
10
理想的な演算期報器の特徴として誤っているのはどれか。
出力インピーダンスが大きい
11
銅製導線が長さ 20.0m、断面積0.10mmのとき、銅の抵抗率を1.68✕10^-8Ωmとすると、その両端間の抵抗値[Ω]はどれか。
3.36
12
病院電気設備の安全基準(JIST 1022)において非接地配線方式を設けなければならない医用室はどれか。
集中治療室
13
超音波の伝播速度が最も速いのはどれか
頭蓋骨