問題一覧
1
重症筋無力症について正しいのはどれか
自己免疫性疾患である
2
重症筋無力症で正しいのはどれか
コリンエステラーゼ阻害薬が用いられる
3
重症筋無力症を合併することが多いのはどれか
胸腺腫
4
重症筋無力症について正しいのはどれか。2つ選べ
症状の日内変動がある, 眼瞼下垂が見られる
5
ボツリヌス菌毒素製剤の作用機序について正しいのはどれか
神経終末部でのアセチルコリン分泌抑制
6
ボツリヌス毒素を用いた治療で正しいのはどれか
痙縮のある筋に対して筋肉注射を行う
7
ボツリヌス毒素を用いた治療で、効果の一般的な持続期間はどれか
3〜6ヶ月
8
筋強直性ジストロフィーで正しいのはどれか
ミオトニアが見られる
9
Duchenne型筋ジストロフィーの呼吸障害について正しいのはどれか
動脈血二酸化炭素分圧が上昇する
10
平均的な発症年齢が最も低いのはどれか
福山型筋ジストロフィー
11
福山型筋ジストロフィーについて正しいのはどれか
発症頻度はDuchenne型に比べて少ない
12
筋強直性ジストロフィーに見られるのはどれか。2つ選べ
下垂足, 斧状顔貌
13
Duchenne型筋ジストロフィーの特徴で正しいのはどれか
下肢筋力が上肢筋力より早く低下する
14
Duchenne型筋ジストロフィーについて、厚生省筋萎縮研究班の機能障害度分類によるステージとリハビリテーションの内容の組み合わせで正しいのはどれか。2つ選べ
ステージ2ー下腿三頭筋のストレッチ, ステージ6ー座位保持装置による脊柱変形の予防
15
Duchenne型筋ジストロフィーについて正しいのはどれか
呼吸障害ではPaCO2が上昇する
16
疾患と頻度の多い症候との組み合わせで正しいのはどれか
多系統萎縮症ー起立性低血圧
17
発症早期の多系統萎縮症で頻度が低いのはどれか
認知症
18
運動障害と評価方法の組み合わせで正しいのはどれか
運動失調ー指鼻試験
19
統合失調症について正しいのはどれか
緊張型では昏迷が見られる
20
統合失調症について正しいのはどれか
慢性期に軽度の認知機能障害が見られる
21
統合失調症の成因に関連がないのはどれか
アミロイド仮説
22
統合失調症において予後が良いのはどれか
明らかな発症誘因の存在
23
最初に高EE(Expressed Emotion)が深く関与している統合失調症患者の治療に有効なのはどれか
家族心理教育
24
統合失調症の予後について正しいのはどれか
発症から治療開始までの期間が短いほうが良い
25
統合失調症に特徴的な思考の障害はどれか
思考の進行が突然遮断され、会話が停止する
26
統合失調症の患者が「不気味な何かが起こりそうだ」と不安緊迫感を訴えた。この症状はどれか
妄想気分
27
統合失調症の前駆期に見られるのはどれか
聴覚過敏
28
統合失調症で通院中の女性が壁を凝視したまま動かない。両上肢を挙上させるとそのままの姿勢を取り続けた。考えられるのはどれか
緊張病症候群
29
統合失調症で現れにくいのはどれか
夜間の意識変容
30
うつ病の復職支援プログラムの内容として最も適切なのはどれか
コミュニケーション能力の改善を図る
31
うつ病のリワークプログラムで正しいのはどれか
集団療法として位置付けられる
32
うつ病の患者への対応として適切でないのはどれか
うつ病であることを伝えずに伏せておく
33
うつ病の対応として適切なのはどれか
休養の重要性について説明する
34
うつ病に起こりやすい思考障害はどれか
思考制止
35
認知行動療法で対象となるうつ病の自動思考のうち「極端な一般化」に当たるのはどれか
少数の事実から全て同じ結果になると結論づける
36
双極性障害と比較した場合のうつ病の特徴はどれか
一卵性双生児の罹患一致率が低い
37
気分(感情)障害の特徴について正しいのはどれか 2つ選べ
身体疾患を有する患者でうつ病の有病率が高い, 双極性感情障害はうつ病より遺伝的素因の関与が強い
38
うつ病で見られやすい訴えはどれか
「取り返しのつかない罪を犯してしまった」
39
双極性障害について正しいのはどれか
単極性うつ病より自殺率が高い
40
双極性障害について正しいのはどれか
気分安定薬が用いられる
41
認知症患者に対して行われるのはどれか。2つ選べ
音楽療法, リアリティオリエンテーション
42
認知症をきたす疾患で脳外科的手術によって認知機能が改善する可能性があるのはどれか。2つ選べ
慢性硬膜下血腫, 正常圧水頭症
43
病名と症状の組み合わせで正しいのはどれか
前頭側頭型認知症ー脱抑制
44
疾患と病変の組み合わせで正しいのはどれか
Alzheimer型認知症ー大脳皮質の老人斑
45
遅延再生を含まないものはどれか
Raven's Colored Progressive Matrices(RCPM)
46
MMSEに含まれ、HDSーRには含まれない項目はどれか
構成課題
47
Alzheimer型認知症について正しいのはどれか
人物の見当識より時間の見当識が障害されやすい
48
早期の前頭側頭型認知症で見られないのはどれか
幻視
49
Lewy小体型認知症に伴うことが多いのはどれか
幻視
50
Alzheimer型認知症と比較してLewy小体型認知症に特徴的なのはどれか
繰り返される幻視
51
Lewy小体型認知症に特徴的なのはどれか
幻視
52
前頭側頭型認知症(Pick病)に特徴的な症状はどれか。2つ選べ
考え無精, 時刻表的行動
53
虫や小動物の幻視が特徴的なのはどれか
振戦せん妄
54
アルコール離脱せん妄で正しいのはどれか
飲酒停止後72〜96時間に多く見られる
55
アルコールの離脱症候群はどれか。2つ選べ
けいれん発作, 振戦せん妄
56
酔うまでの飲酒量が徐々に増加するのはどれか
耐性
57
アルコール依存症に関連が少ないのはどれか
Cotard症候群
58
アルコールによる精神障害について正しいのはどれか
アルコール依存症の治療には集団療法が有効である
59
アルコール依存症で正しいのはどれか
集団療法が有効である
60
ベンゾジアゼピン系睡眠薬の依存について正しいのはどれか
離脱症状としてせん妄がある
61
パニック障害の薬物療法で用いられるのはどれか
抗うつ薬
62
統合失調症の症状で、薬物療法によって比較的改善しやすいのはどれか
他人の声が自分に呼びかけてくる
63
悪性症候群の症状はどれか
高熱
64
抗精神病薬を服用中の統合失調症患者、意識障害、37.5℃以上の発熱、発汗および身体の強張りが出現した。最も考えられるのはどれか
悪性症候群
65
悪性症候群の原因となる可能性が最も高いのはどれか
抗精神病薬
66
てんかんで正しいのはどれか
病因は特発性と症候性に分けられる
67
てんかんに伴う精神症状として適切でないのはどれか
疾病利得
68
てんかんで正しいのはどれか
高齢初発の症候性てんかんの原因疾患としては脳血管障害が最も多い
69
高齢初発てんかんについて正しいのはどれか
部分発作を呈することが多い
70
てんかんについて正しいのはどれか
睡眠不足は発作の誘因である
71
てんかんについて正しいのはどれか。2つ選べ
欠伸発作は過換気によって誘発される, 複雑部分発作は側頭葉てんかんに多く見られる
72
12歳の女児、寝不足の朝、突然に顔面や上肢にぴくつきが生じて物を落とす。この時に意識消失はない。脳波で光過敏性を認める。考えられるのはどれか
若年性ミオクロニーてんかん
73
欠伸発作について正しいのはどれか
学童期の発症が多い
74
てんかんで知的障害を伴うのはどれか
LennoxーGastaut症候群
75
学童期に発症することが多いのはどれか
欠伸てんかん
76
解離性障害の治療として正しいのはどれか
病気と治療について明確に説明する
77
「自分がやっていることなのに、自分がやっている感じがしない」と訴える患者の症状はどれか
離人症状
78
自我の障害はどれか
離人症
79
家族がすぐにでも病気になるのではないかという心配を繰り返し訴えるのはどれか
全般性不安障害
80
神経症性障害について正しいのはどれか。2つ選べ
強迫行為では不合理と思いながらも繰り返し手を洗う, 予期不安ではパニック発作がまた起きるのではないかと心配する
81
雑踏の中で強い不安が生じ、その場所を避けるようになるのはどれか
広場恐怖症
82
回避が見られるのはどれか
PTSD(外傷後ストレス障害)
83
PTSD(外傷後ストレス障害)について誤っているのはどれか
症状は外傷後1ヶ月以内に改善する
84
PTSD(外傷後ストレス障害)について誤っているのはどれか
症状は外傷後1ヶ月以内に改善する
85
強迫性障害について誤っているのはどれか
強迫行為はさせられ体験による
86
摂食障害について正しいのはどれか
神経性大食症は神経性無食欲症より有病率が高い
87
神経性無食欲症で正しいのはどれか。2つ選べ
病識を持たないことが多い, ボディイメージの歪みがある
88
神経性無食欲症について正しいのはどれか
無月経になる
89
神経性大食症について正しいのはどれか
代償行動で最も多いのは自己誘発性嘔吐である
90
神経性無食欲症について正しいのはどれか。2つ選べ
自ら誘発する嘔吐が見られる, ボディイメージの歪みがある
91
見捨てられ不安を特徴とするのはどれか
境界性パーソナリティ障害
92
成人のパーソナリティ障害への治療介入で正しいのはどれか
薬物療法は有効である
93
親しい人間関係を構築できず、奇異な考え方や風変わりな行動が継続してみられ、パーソナリティ障害を指摘された。最も考えられるのはどれか
統合失調症型パーソナリティ障害
94
境界性パーソナリティ障害に見られないのはどれか
孤立への欲求
95
見捨てられ不安を特徴とするのはどれか
境界性パーソナリティ障害
96
パーソナリティ障害と特徴の組み合わせで正しいのはどれか
演技性パーソナリティ障害ー被暗示性
97
見捨てられ不安を特徴とするのはどれか
境界性パーソナリティ障害
98
注意欠如・多動性障害について正しいのはどれか
生育歴の聴取が重要である, 二次性の精神症状に注意が必要である
99
小児自閉症について正しいのはどれか
女児より男児に多く出現する
100
全般的な知能に大きな低下はなく、文字を読めば分かるが書くことが出来ない。このような症状が見られるのはどれか。
学習障害