問題一覧
1
隠すことなく、包み隠しの無いこと。露骨
あけすけ
2
物事のよしあしについて論じ合う、欠点を言い立てる
あげつらう
3
適切に。巧みにも
いみじくも
4
全て一様に
おしなべて
5
おそれためらいながら行動するさま。おそるおそる。
おずおず
6
あわてずゆっくり
おもむろに
7
動作がきびきびしていて,手ぎわがよい。
かいがいしい
8
言葉で祝福する。祝いの言葉を述べ幸運を祈る
ことほぐ
9
頼りなく不安なさま
心もとない
10
物事をいい加減にすること。投げやりなさま
ぞんざい
11
ゆらゆらと揺れ動いて定まらない
たゆたう
12
突然、いきなり、ただちに
やにわに
13
間に入って両者をうまくとりもつ
斡旋
14
詳しいこと
委細
15
せっせと一生懸命に働くさま
営々
16
思い切りがよく決すること。優れた決断
英断
17
深遠な道理を知りうる優れた知恵
英知
18
物事の移り変わり
沿革
19
程度や限度を超えた様
過分
20
物事の意味、本質などを理解し、悟る
会得
21
目上の者をいさめる
諫言
22
上手く手なずけ従わせる
懐柔
23
甘んじて受けること
甘受
24
みやぶること
看破
25
反逆心を改めて、服従する
帰順
26
その場に応じてとっさに働く鋭い知恵
機知
27
意気込みが鋭い事
気鋭
28
道にはずれたことに対して発する怒り
義憤
29
命令につつしんで従う態度をとること
恭順
30
模範となるような優れた格言
金言
31
自分の考えを曲げても気にいられるようする
迎合
32
物事を正しく判断する
見識
33
あることが将来起こる見込み。
公算
34
この世に現に存在しているもの。
現
35
あとで証拠となる約束の言葉
言質
36
考慮に入れて心遣いをすること。
顧慮
37
他者と同等の位置にある。かたをならべる
伍する
38
職や地位についている人を替える
更迭
39
苦しいこと続きに疲れ果てる
困憊
40
黙って見ているだけ
座視
41
おそろしさにぞっとする
惨慄
42
度々、何度も
再三
43
民間の人
在野
44
この分野
斯界
45
物事に正しい判断を下す力
識見
46
密かにある人を師と考え、模範で学ぶ
師叔
47
いかにも正しいところを言い当てた言葉
至言
48
残らず全て
悉皆
49
恨みなどが消え心が晴れ晴れする
釈然
50
心がけや行動が感心なさま。けなげ。
殊勝
51
他より特に優れていること。
出色
52
納得した上で従うこと
承服
53
物事が衰え消えるか伸びて盛んになる
消長
54
火が迫るように、危難が迫る
焦眉
55
上の者に意見を申し述べる
進言