暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン

関係法令 共通 既存防火対象物に対する適用除外

問題数8


No.1

【7】既存の防火対象物を消防用設備等の技術上の基準が改正された後に増築、 築又は修繕若しくは模様替えをした場合、消防用設備等を改正後の基準に適合さ せなければならない増築、改築又は修繕若しくは模様替えに該当するものとして、 消防法令上、正しいものは次のうちどれか。

No.2

【8】既存の防火対象物における消防用設備等は、設備等に関する法令の改正があっ ても、原則として、改正前の基準に適合していればよいと規定されているが、法 令の改正後に一定の「修繕」が行われた場合 」が行われた場合は、この規定は適用されず、改正後 の基準に適合させなければならない。この一定の「修繕」に該当するものは、次 のうちどれか。

No.3

【4】防火対象物を消防用設備等の技術上の基準が改正された後に増築又は改築し た場合、消防用設備等を改正後の基準に適合させなければならない増築又は改築の規模として、消防法令上、正しいものは次のうちどれか。

No.4

【5】消防法令上、設備等技術基準の施行又は適用の際、既に存する防火対象物に おける消防用設備等(消火器、避難器具その他政令で定めるものを除く。)がこ れらの規定に適合せず、当該規定が適用されていないとき、当該防火対象物を増 築する場合、当該消防用設備等を当該規定に適合させなければならないものは次 のうちどれか。ただし、当該消防用設備等は、従前の規定に適合しているものと する。[編

No.5

【6】既存の防火対象物における消防用設備等は、設備等に関する法令の改正があ っても、原則として、改正前の基準に適合していればよいと規定されているが、 法令の改正後に一定の「増改築」が行われた場合は、この規定は適用されず、改 正後の基準に適合させなければならない。この一定の「増改築」に該当しないも のは、次のうちどれか。

No.6

【1】 消防用設備等の技術上の基準に関する政令若しくはこれに基づく命令の規定 が改正されたとき、改正後の規定に適合させなければならない消防用設備等とし て、消防法令上、正しいものは次のうちどれか。[★] [編]

No.7

【2】用途が事務所である防火対象物において、消防用設備等の技術上の基準に関 する政令又はこれに基づく命令の規定が改正されたとき、改正後の規定に適合さ せなければならない消防用設備等として、消防法令上、誤っているものは次のう ちどれか。ただし、防火対象物の構造、用途、規模の変更等はないものとする。

No.8

【3】 既存の特定防火対象物以外の防火対象物を消防用設備等(消火器、避難器具 等を除く。)の技術上の基準が改正された後に増築した場合、消防用設備等を改 正後の基準に適合させなければならないものとして、消防法令上、正しいものは 次のうちどれか。ただし、当該消防用設備等は従前の規定に適合しているものと する。

About

よくある質問

運営会社

Copyright @2021 ke-ta