暗記メーカー
ログイン
地理総合ラストテスト
  • 誰かさん

  • 問題数 30 • 6/26/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    多くの部品や原材料を必要とする工業において見られる、相互に関連する工場が集まって工業地域が形成されることをなんというか

    集積

  • 2

    ある商業施設が集客できる地理的な範囲のことをなんというか

    商圏

  • 3

    オフィスに通勤せず、自宅やサテライトオフィスで勤務することをなんというか

    テレワーク

  • 4

    二酸化炭素やフロンなど、熱エネルギーを大気圏内にとどめる効果を持つガスをなんというか

    温室効果ガス

  • 5

    近年減少が続いている、低緯度地域に分布する樹木の総称をなんというか

    熱帯林

  • 6

    気候変動や人為的な要因で土地の植生が失われ、乾燥化する現象をなんというか

    砂漠化

  • 7

    枯渇性エネルギーに対して、繰り返し利用できるうえ、温室効果ガスを発生させない太陽光エネルギーや水力、風力などのエネルギーをなんというか

    再生可能エネルギー

  • 8

    一人の女性が一生の間に産むと見込まれる子供の数を示す値をなんというか

    合計特殊出生率

  • 9

    経済活動の担い手である、15歳以上65歳未満の人口をなんというか

    生産年齢人口

  • 10

    三大穀物の一つで、近年バイオエタノールの原料として注目されている穀物をなんというか

    とうもろこし

  • 11

    収穫量の多い品種への改良や栽培技術の改善などによって、発展途上国の食料問題の解消を図った農業の技術革新のことをなんというか

    緑の革命

  • 12

    食の安全のため、農畜産物の生産履歴を記録する仕組みをなんというか

    トレーサビリティ

  • 13

    都市部で貧困層が密集して暮らす、電気や水道、教育、医療、福祉などの公共サービスが不足していることの多い地域をなんというか

    スラム

  • 14

    人々の生活や産業活動のために必要な電気や上下水道、道路などの社会資本の総称をなんというか

    インフラストラクチャー

  • 15

    日本の大都市でも1990年代以降に見られた、都心の再開発や超高層マンション建設などによって都心の人口が増加した現象を漢字四文字でなんというか

    都心回帰

  • 16

    工場の移転、港湾施設、倉庫の老朽化などにより、都心周辺部の衰退が顕著になって深刻化した問題をなんというか

    インナーシティ問題

  • 17

    1992年の地球サミットで標語として掲げられ、その後の国際的な環境政策に影響を与えた開発の在り方をなんというか

    持続可能な開発

  • 18

    日本の冬の天候に影響を与える、北西の季節風によって運ばれる寒冷で乾燥した気団のことをなんというか

    シベリア気団

  • 19

    小笠原気団とオホーツク海気団を代表とする寒帯気団との間にでき、6月頃に本州に長雨をもたらす停滞前線のことをなんというか

    梅雨前線

  • 20

    一般に規模が大きく、日本付近ではに日本海溝や南海トラフなどに沿って何度も発生している、津波の原因となることもある地震をなんというか

    プレート境界地震

  • 21

    地震の振動で水を含んだ砂質の地盤が液体状になる現象をなんというか

    液状化

  • 22

    防災や減災の目的で作られた、自然災害による被災想定区域や避難場所、避難経路などを表示した地図をカタカナ7字でなんというか

    ハザードマップ

  • 23

    火山災害の一種で、溶岩が火山ガスを含んだ熱い雲のような、それが一気に斜面を流れおりて山麓に押し寄せる現象をなんというか

    火砕流

  • 24

    猛吹雪によって視界が失われる現象をなんというか

    ホワイトアウト

  • 25

    日中の最高気温が35℃を超える日をなんというか

    猛暑日

  • 26

    河川の流量が増して、河川の水が堤防を超えて流れ込む災害をなんというか

    外水氾濫

  • 27

    土砂災害の一種で、岩や土砂が水や流木と一体となって一気に流下する現象をなんというか

    土石流

  • 28

    人々の生活に不可欠な電気、ガス、水道などをカタカナでなんというか

    ライフライン

  • 29

    「復旧」の先にある、被災者の生活再建、生活環境の向上、産業の振興、災害防御力の強化も含めた被災地域の再生をなんというか

    復興

  • 30

    都心の気温が郊外より高くなる現象をなんというか

    ヒートアイランド現象