暗記メーカー
ログイン
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 25 • 2/12/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    実務訓練の区分と訓練期間の基準との組み合わせで、正しいのはどれか。

    1 中級実務訓練ー10ヶ月

  • 2

    消化の説明で、正しいのはどれか

    2 ガス元栓の閉そくは、可燃物を取り除く除去消化法である。

  • 3

    整備士が従事することができる整備の種類で誤りはどれか。

    普通整備

  • 4

    「航空自衛隊技術指令書制度」のTO番号で、正しいのはどれか

    J.T.O.00-5-1

  • 5

    部品の取り扱いで、正しいのはどれか。

    機能不良の疑いで取り外した部品は、通常交換部品を請求する前にベンチ・チェックを行う。

  • 6

    整備管理部門の説明で、誤りはどれか。

    訓練管理部門は、整備記録の整備、保管を実施する。

  • 7

    機種別TO-6の説明で誤りはどれか。

    検査項目は、実施すべき最大限を示してあるので項目を減らすことができる。

  • 8

    整備報告の目的で、誤りはどれか。

    整備作業実施責任の明確化

  • 9

    整備報告の目的で、誤りはどれか。

    整備作業実施責任者の明確化

  • 10

    至急URに該当する欠陥で、正しいのはどれか。

    部隊等の任務遂行に重大な影響を及ぼす欠陥

  • 11

    人の特性に関する記述で、誤りはどれか。

    記憶は、変質することはない。

  • 12

    レンチに優先順位を付す理由で誤りはどれか。

    過大トルクの防止

  • 13

    計測器を部隊整備の範囲内において実施する作業で、誤りはどれか。

    関連TO等に基づく修理

  • 14

    計測器等の校正及び検定基準(J.T.O.33K-1-1)に定められている事項で、誤りはどれか。

    標識

  • 15

    電気化学腐食の発生条件のうち、整備員によって抑制できるもので、正しいのはどれか。

    誘電性の液体(電解質)が陽極と陰極を結合している。

  • 16

    揚力の発生に関係のある理論で、誤りはどれか。

    パスカルの原理

  • 17

    J.T.O.1-1-309の記載内容で、正しいのはどれか。

    整備作業実施上の留意事項

  • 18

    オームの法則で、誤りはどれか。

    電流が一定のとき、抵抗と電圧は反比例する。

  • 19

    ダイオードの説明で、正しいのはどれか。

    P形半導体とN形半導体を結合したものである。

  • 20

    トランジスタ・スイッチング回路の特徴で、正しいのはどれか。

    微小入力電流で、制御が可能である。

  • 21

    集積回路(IC)のMIL記号の名称で、正しいのはどれか。

    NAND回路

  • 22

    各直流発電機において負荷電流が増加したときの端子電圧の記述で、誤りはどれか。

    文巻発電機は、上昇する。

  • 23

    同期速度3,600(rpm)、周波数60(Hz)の同期発電機の極数で、正しいのはどれか。

    2極

  • 24

    直流電動機の速度特性で、誤りはどれか。

    和動複巻電動機は、無負荷にしても直巻開磁巻により、一定の速度を得るとこができる。

  • 25

    3相誘導電動機の回転速度に関するもので、誤りはどれか。

    相順

  • 26

    航空機用アルカリ・バッテリの説明で誤りはどれか。

    漏えい電流の点検は、バッテリ・ケースと端子間で測定し、10[mA]以内であること

  • 27

    電線識別記号「W58B20」の記号の意味で、誤りはどれか。

    「58」- ユニット番号

  • 28

    機体配線の点検及び整備で、誤りはどれか。

    ボンディング・ワイヤの長さを、実用上長さ5[in]に切って取付けた。

  • 29

    航空機の電線バンドルのたるみ量の条件で、誤りはどれか。

    支点間のたるみ量には、制限がない。

  • 30

    バヨネッタ型コネクタの説明で、正しいのはどれか。

    ロックすると、リセプタクルのインデックス・ピンがカップリングの穴を通して見える。

  • 31

    電流計の動作原理と測定できる電源の種類で、誤りはどれか。

    可動コイル形-交流

  • 32

    マルチメータ(DSP C 1013)で測定用コードを「OUT PUT」JACKへ差込む目的で、正しいのはどれか。

    直流分を含む交流電圧の測定

  • 33

    直流電源系統の構成品の説明で、誤りはどれか。

    インバータは、交流電力を買う直流電力に変換する。

  • 34

    メイン・ジェネレータの出力は、(  )を制御することで一定電圧に保たれる。また、メイン・ジェネレータが2台以上ある航空機の場合、(  )によりメイン・バスに供給される。

    界磁電流, 並列運転方式

  • 35

    交流電源系統の構成品の説明で、誤りはどれか。

    GCUは、ジェネレータの出力周波数を調整する

  • 36

    交流電源系統の説明で、正しいのはどれか。

    GCUからの司令記号により、ACジェネレータの出力をメインACバスに供給する。

  • 37

    内部照明灯の説明で、誤りはどれか。

    計器灯は、各パネルに組込まれ内側から照明する

  • 38

    降着系統の分類で、誤りはどれか。

    スピード・ブレーキ系統

  • 39

    フラップ系統の説明で、誤りはどれか。

    離着陸時に主翼の揚力を最小にする。

  • 40

    点火系統の説明で、誤りはどれか

    イグニッション・リードは、低圧用電線である。

  • 41

    燃料系統の説明で、誤りはどれか

    燃料ベント系統は、緊急時に燃料を、投棄する。

  • 42

    警報系統の説明で、誤りはどれか。

    飛行安全じょう、特に重要な不具合はライト表示のみである。