問題一覧
1
ラッサ熱 潜伏期間
6~21日
2
腸管出血性大腸菌 感染経路
経口感染
3
百日咳 潜伏期間
1~2週間
4
風しん 潜伏期間
2~3週間
5
細菌性赤痢 潜伏期間
1~7日
6
腸管出血性大腸菌 潜伏期間
4~8日
7
結核 感染経路
飛沫核感染
8
インフルエンザ 潜伏期間
1~3日
9
麻しん 潜伏期間
10~14日
10
人体が感染して、内部に何かの病的変化を生じることを○○という。
発病
11
麻しん 感染経路
飛沫感染 接触感染 空気感染
12
風しん 感染経路
飛沫感染 接触感染
13
体の表面や器具などに病原体が単に付着した状態を○○という。
汚染
14
エイズ 潜伏期間
数ヶ月~5年
15
デング熱 潜伏期間
5日
16
梅毒 感染経路
垂直感染 血液感染 接触感染
17
B型肝炎 感染経路
性行為 医療行為 垂直感染
18
百日咳 感染経路
飛沫感染 接触感染
19
B型肝炎 潜伏期間
1~6ヶ月
20
ラッサ熱 感染経路
ネズミ 血液感染 排泄物
21
エイズ 感染経路
血液感染 接触感染
22
結核…二類 従来は死亡率のピークが○○だったが、その後は○○へ
青年期 高齢者
23
デング熱 感染経路
蚊
24
インフルエンザ 感染経路
飛沫感染
25
病原体が人体の内部組織に侵入して、発育、増殖することを○○という。
感染