問題一覧
1
クラレが開発したスチレン系熱可塑性エラストマー<セプトン><ハイブラー>、アクリル系熱可塑性エラストマー<クラリティ>を主原料としたコンパウンド成形材料。特にゴム弾性に優れるため、加硫ゴム代替素材として採用。
アーネストン
2
イソブチレンと無水マレイン酸を共重合したアルカリ水溶性ポリマー
イソバン
3
保湿性、抗菌性に優れるとともに、臭いが非常に少なく、様々な原料の溶解性に優れる、当社独自の水溶性の化粧品基剤
イソプレングリコール
4
クラレが長年のポバール樹脂事業において蓄積した、独自の技術で開発した特殊変性ポリビニルアルコール 「高耐水性」
エクセバール
5
マヨネーズやケチャップなどの食品包装材に利用されている、プラスチックの中で最高レベルの気体遮断性をもつ機能性樹脂
エバール
6
布と樹脂フィルムの両方の長所を受け継ぐターポリンシリーズ
クラスター
7
特殊活性炭(分子篩炭・CMS)を吸着剤とした窒素ガス分離装置
クラセップ
8
橋梁やトンネル、軌道等に埋め込み、浸透水(雨水)による劣化などを予防保全するための排水促進導水パイプ
クラドリップ
9
チウムイオン二次電池向けハードカーボン負極材
クラノード
10
高機能不織布。各種ワイパーやマスク、コスメ・メディカル用途などの生活関連分野から、フィルターや自動車資材・電材などの産業分野まで幅広く利用
クラフレックス
11
一般名称ポリエステル長繊維に対するクラレの登録商標
クラベラ
12
従来のPET樹脂の課題だった溶融粘度(ドローダウン性)や融点、結晶化速度を、クラレ独自の変性処方によって改良して開発した、ダイレクトブロー成形に適したPET樹脂
クラペット
13
クラレが独自に開発した新しい透明ハイバリアフィルム
クラリスタ
14
クラレ独自の重合技術により世界で初めて工業化に成功したアクリル系熱可塑性エラストマー。「透明性」「自己粘着性」「柔軟性」「耐侯性」といった様々な特徴を示し、各種改質剤・添加剤、粘着剤、成形部材として使用される
クラリティ
15
1964年にクラレが開発した世界初の人工皮革
クラリーノ
16
低分子量の粘稠な合成ゴムで、残存モノマーや残存溶媒をほとんど含まないため、ほぼ無臭・無色透明
クラレ液状ゴム
17
活性炭。炭素物質を、ガスや薬品と高温で反応させて作る炭素材料で、気相用(脱臭フィルターやガスマスク等)と液相用(浄水器や上水道等)に使用されている製品
クラレコール
18
ポリビニルアルコール(PVA)は、クラレが世界で初めて事業化した機能性樹脂で、クラレグループの中核製品
クラレポバール
19
大型薄型テレビをはじめモニター、パソコン、携帯電話等、今後いっそうの成長が期待されるLCDの表示に欠かせない偏光フィルムのベースフィルム
クラレポバールフィルム
20
クラレが開発したイノベーティブな紡糸手法「溶剤湿式冷却ゲル紡糸」による新しいタイプのPVA系繊維
クラロンK-II
21
低吸水性、高耐熱性、高耐薬品性および寸法精度に優れ、電気・電子部品や自動車部品
ジェネスタ
22
ポリウレタン樹脂(特にグラビアインキ、合成皮革、各種樹脂改質剤など)の原料
MPD
23
優れた保湿剤として化粧品に使われている
スクワラン
24
クラレが独自開発した高沸点タイプ(沸点174℃)のアルコール系溶剤
ソルフィット
25
一般的な合わせガラス用中間膜に比べ100倍の硬度、5倍の強度を誇り、優れた透明度を持つ。世界各地の高層ビルをはじめ、構造物への採用が進んでいる。
セントリグラス
26
「プラスチックの女王」と呼ばれるメタクリル樹脂
パラペット
27
クラレが世界で初めて工業化に成功した国産第一号の合成繊維。繊維強度が高く、耐候性・耐薬品性に優れているなどの特長
ビニロン
28
産業・水道・医療の各分野での水処理に採用
ピューリア, キャラクター
29
地球環境との調和」をテーマに、グリコールエーテルを用いてクラレが開発した工業用洗浄剤
ファイントップ
30
1980年代にクラレが独自の製法で放射線検出用素材として開発した、プラスチック製光ファイバーの一種
PSF
31
オーストラリアの産学連携研究から生まれたバイオマス原料由来のガスバリア材
プランティック
32
高速伝送回路や高周波電子機器に適した高周波特性を備え、回路基板材料として数多く利用されている、液晶ポリマーフィルム
ベクスター
33
クラレが独自の技術により開発した液晶ポリマー(LCP)フィルム<べクスター>を用いた片面銅張積層板
FCCL
34
1990年に(株)クラレが世界で初めて工業生産を開始したポリアリレート系高強力繊維。引っ張っても切れにくいこと(高強力)が最大の特徴。漁網やスポーツ用品に加え、NASAの火星探査車の着陸用エアバックに使用。
ベクトラン
35
クラレが最初に生産・販売を開始した2本の布がピタリとくっつき、着脱が自在な面ファスナー
マジックテープ
36
1989年12月にクラレ倉敷工場で事業を開始し、現在はクラレファスニング㈱で事業を展開しているプラスチックの成型面ファスナー
マジロック
37
クラレの主力製品の一つであるポリビニルアルコール(ポバール)を主原料とする樹脂。安全ガラスの中間膜をはじめ、積層セラミックコンデンサ、アルミナチップ抵抗器などセラミックス用のバインダー、塗料・インク用のバインダー、分散剤などの用途
モタビール
38
ポリビニルアルコール本来の”水に溶ける”という特性を備えた熱可塑性樹脂。3Dプリンター向け
モビフレックス
39
メタクリル樹脂の特長を活かした人工大理石で、天然大理石のもつ質感や気品を表現した素材
ノーブルライト
40
クラレが開発した水添スチレン系熱可塑性エラストマー
セプトン
41
CO₂排出量※を約52%削減(当社比)した、環境対応型のメタクリル樹脂板
コモグラス
42
セプトンを生み出したポリマー技術をベースにさらに独自技術を加えて開発した熱可塑性エラストマー
ハイブラー