暗記メーカー
ログイン
ヘアケア
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 22 • 4/21/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    【シャンプー】 界面活性剤の2種類答えよ。〇〇型

    アニオン型, 両性イオン型

  • 2

    【シャンプー】アニオン型 〇〇系 アルカリ性で洗浄力が強いが、ごわつき、きしみを感じやすい。 界面活性剤➡︎〇〇、〇〇がつく 🔴ステアリン酸Na、パルミチン酸Kなど

    石けん系, 石けん, 脂肪酸

  • 3

    【シャンプー】アニオン型 〇〇系 泡立ちよく、洗浄力高い。 〇〇力が強く、刺激を感じる。 界面活性剤➡︎〜〇〇

    高級アルコール系, 脱脂力, 硫酸

  • 4

    【シャンプー】アニオン型 〇〇系 弱酸性でタンパク質を守る。 洗浄力弱く、ぬるぬるとした感触。 界面活性剤➡︎〜〇〇、〜〇〇、〜〇〇

    アミノ酸系, グルタミン酸, アラニン, グリシン

  • 5

    【シャンプー】アニオン型 〇〇系 弱酸性でタンパク質を補い、ヘアカラーの退色を抑制する。 洗浄力弱く、頑固な汚れは落としにくい。 界面活性剤➡︎〜〇〇

    タンパク系, 加水分解

  • 6

    【シャンプー】ベタイン型 〇〇系 安全性高く、洗浄力やや弱い 界面活性剤➡︎〜〇〇、〜〇〇

    ベタイン系, ベタイン, 酢酸

  • 7

    【リンス、コンディショナー】 界面活性剤は?  〇〇型

    カチオン型

  • 8

    【リンス、コンディショナー】 ハリ、コシ 〇〇ケラチン(毛髪主成分、ハリコシ与える) 〇〇卵殻膜(鶏の卵、保護膜を作る)

    加水分解ケラチン, 加水分解卵殻膜

  • 9

    【リンス、コンディショナー】 指通り向上 〇〇(合成。シリコーン油、キューティクル整える) ポリクオタニウムー〇〇(合成。ポリマー、静電気防止、うるおい皮膜つくる) セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解〇〇タンパク(キューティクル間の表面に油膜を形成)

    ジメチコン, ポリクオタニウムー10, セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク

  • 10

    【リンス、コンディショナー】 うるおいキープ、ツヤ 〇〇(うるおいキープ、弾力) セラミド〇〇(うるおいキープ) ジヒドロキシプロピルアルギニン〇〇 (うるおい、まとまり向上)

    コレステロール, セラミド3, ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI

  • 11

    【リンス、コンディショナー】 ノンシリコンとは???低刺激! シリコーンオイルが配合されていないこと シリコーンオイルは手触りなめらかに、摩擦ダメージ減らす。毛穴には〇〇❗️ ビルドアップ現象という継続使用で効果弱くなる!!!

    詰まらない

  • 12

    【ヘアスタイリング料】 ヘア〇〇 液状樹脂をエアゾール容器に充填したヘアスタイリング剤。 髪型を固定させる目的。

    ヘアスプレー

  • 13

    【ヘアスタイリング料】 ヘア〇〇 油が主成分 毛髪に、ツヤや滑らかさ、柔軟性を与える目的。

    ヘアオイル

  • 14

    【ヘアスタイリング料】 ヘア〇〇 エアゾール容器から噴射したとき整髪成分が泡状になる整髪剤。 ヘアスタイルを固定したり、リンス成分や油分を配合してトリートメント効果も出す。

    ヘアフォーム

  • 15

    【ヘアスタイリング料】 ヘア〇〇、ヘア〇〇 液体を髪に霧状に噴射し、ツヤや水分を与える。 ヘアスタイリングの下地、寝癖直し、ヘアスタイルを作るための目的。

    ヘアミスト, ヘアウォーター

  • 16

    【ヘアスタイリング料】 ヘア〇〇 油性、クリーム状のもの、粘り気のあるロウ状のもの。

    ヘアワックス

  • 17

    【ヘアカラーリング】 〇〇染毛料(2〜4週間) ヘアマニキュア、カラートリートメント

    半永久染毛料

  • 18

    【ヘアカラーリング】 〇〇染毛料(1日、洗うまで) 着色剤を毛髪に付着させる ヘアマスカラ、カラースプレー

    一時染毛料

  • 19

    【ヘアカラーリング】 〇〇染毛剤(2ヶ月) 酸化染料がかぶれの原因に。 ヘアカラー、白髪染め、おしゃれ染め

    永久染毛剤

  • 20

    【ヘアカラーリング】 〇〇染毛剤(非酸化染料剤)(1ヶ月) クリームタイプでかぶれ少ない。 脱色の働きなく、黒に近い色しか染まらない。 お歯黒式、白髪染め

    永久染毛剤

  • 21

    【ヘアカラーリング】 〇〇剤 はっきりとした明るい色にする脱色剤 メラニンを酸化脱色 かぶれることがある。 ヘアブリーチ、ヘアライトナー

    脱色剤

  • 22

    【ヘアカラーリング】 〇〇剤 染毛した毛髪から染料とメラニンを脱色するもの。かぶれない。 ヘアブリーチ

    脱染剤